こんにちは。栄養士のminaです。
最近流行っている「タピオカミルクティー」を、もっと健康と美容に良く作りたい!と思ったので、牛乳の代わりに甘酒を入れて作ってみました。
砂糖は入っておらず、甘酒のみの甘さとなっています。甘酒が好きな方にはぴったりのドリンクだと思うので、気になる方はぜひ作ってみてくださいね。
甘酒のタピオカミルクティーの作り方
*材料*
ブラックタピオカ 10g
甘酒 200ml
紅茶 ティーバック2袋分
*作り方*
1)タピオカをたっぷりの水に6~8時間浸ける。
2)甘酒を火にかける。沸騰直前まで温めたら、紅茶のティーバックを入れて弱火でじっくり煮出す。
3)コップに2を入れて、冷蔵庫で冷やす。すぐに飲む場合は、氷を入れる。
4)水気を切ったタピオカを入れて完成。
*アドバイス*
☑️タピオカは、鍋で長い時間茹でてもいいのですが、ガス代がもったいないです。茹でる前に6~8時間ほど水につけてから、茹でることで、ガス代を節約でき、茹でる時間も大幅に短くすることができます。
☑️甘みが足りない方は、メープルシロップや蜂蜜、砂糖などで甘みを補ってください。
☑️正直、甘さ控えめで「おいしい!!」という感じではありません。ただ、甘酒を使っているので、身体には良いことは間違いないです。甘酒が好きな人にはおすすめです。
栄養学や食の勉強におすすめの講座を紹介
栄養学や食事のことを詳しく学びたい方に、おすすめの講座を探してみました。
- 「家族のごはんをもっと栄養バランスのとれたものにしたい!」
- 「栄養学を学びたいけど、学校に通うのはむずかしい」
- 「通信で食関連の資格をとりたい」
一つでも当てはまるなと思った方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
>>栄養学と食の勉強におすすめ!人気講座ランキング5選【主婦の方もOK!】