資格取得の際、実際に受講した人の口コミや感想がわからないと、なかなか受講に踏みきれないですよね。
そこで今回は、この2つを記事で紹介します。
キャリカレのヨガインストラクター資格講座の合格率や難易度・試験日程
ヨガインストラクター講座は、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
キャリカレが取り扱っているのは、「ヨガインストラクター養成講座」の資格講座で、資格を取るためにはキャリカレの講座を受講することが必須条件となります。
ヨガインストラクター資格講座の概要はこちらです。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | ヨガインストラクター養成講座 |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | キャリカレの講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 2ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
キャリカレのヨガインストラクター養成講座のポイント
- ヨガの基礎知識から、全119種類のヨガのポーズの取り方まで習得でき、6資格に対応。好きな分野から選べる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
ヨガインストラクター講座の資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。
キャリカレのヨガインストラクター資格講座を受講した人の感想・口コミ評判
そこで今回は、実際にキャリカレの公式サイトやSNSで、ヨガインストラクター資格講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。
良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!
キャリカレのヨガインストラクター資格講座の悪い口コミ・評判
まずは、キャリカレのヨガインストラクター資格講座の悪い口コミを紹介します。
- これでインストラクター、ヨガ教えられるとはならない
- マイページの動画を見たあとに次の動画にすぐ行けない
【悪い口コミ評判①】これでインストラクター、ヨガ教えられるとはならない
これでインストラクター、ヨガ教えられるとはならないが、自分自身の健康に繋がり役に立ちそう。
駆け足だった反復か復習が大切と感じました。
(2021年9月受講・50代/男性/自営業)
引用元:キャリカレ「ヨガインストラクター養成講座」公式ページ
【悪い口コミ評判②】マイページの動画を見たあとに次の動画にすぐ行けない
ネットのマイページで動画が見れるのでDVDは使わなかったが、マイページの動画を見たあとに次の動画にすぐ行けず、動画一覧のページに戻る手間があるのが改善されるとよい。
(2021年6月受講・30代/女性/専業主婦)
引用元:キャリカレ「ヨガインストラクター養成講座」公式ページ
キャリカレのヨガインストラクター資格講座の良い口コミ・評判
次に、キャリカレのヨガインストラクター資格講座の良い口コミを3つ紹介します。
- キッズヨガ、マタニティヨガなど幅を広げられて良かった
- 質問への回答が丁寧
- テキストや映像講義がわかりやすい
【良い口コミ評判①】キッズヨガ、マタニティヨガなど幅を広げられて良かった
現在の保育士の仕事に活かせると思い受講しました。
ヨガは何年か続けていたので、キッズヨガ、マタニティヨガなど幅を広げられて良かったです。
動画とテキストまたはスマホで、空いた時間に見る事が出来ましたので、仕事をしながらでも受講できました。
(2021年10月受講・50代/女性/パート・アルバイト)
引用元:キャリカレ「ヨガインストラクター養成講座」公式ページ
【良い口コミ評判②】質問への回答が丁寧
運動が苦手な私でも楽しめるヨガへの知識を深めて心地良さを伝えたいと思いキャリカレさんでインストラクターの勉強をはじめました。
慣れない言葉に最初は圧倒されながらも、先生からとても親切な質問への回答を頂き理解を深める事ができています。
(2021年7月受講・40代/女性)
引用元:キャリカレ「ヨガインストラクター養成講座」公式ページ
質問の回答が丁寧なのはもちろん、添削課題も魅力的。キャリカレの講座は、添削課題を郵送すると、指導部の先生から手書きで添削問題のコメントが届きます。
通信教育は自分一人で勉強することになるので、孤独な気持ちになりがちですが、指導部の先生と一緒に進んでいると思うと、モチベーションがわいてきます。
【良い口コミ評判③】テキストや映像講義がわかりやすい
とてもわかりやすいテキストに、映像授業。
すべてのポーズが映像で確認できるので、しっかり理解することができるし、インストラクターになったときの指導の仕方も例として始まりから終わりまでを映像で教えてくれるので、イメージがつかみやすいです。
(2021年9月受講・20代/女性/会社員)
引用元:キャリカレ「ヨガインストラクター養成講座」公式ページ
キャリカレのヨガインストラクター資格講座のテキスト・勉強内容【口コミ評判】
ヨガインストラクター養成講座のテキスト・教材のラインナップはこちらです。
- メインテキスト7冊
- 添削課題集
- DVD6巻
- 開業サポートBOOK
- ヨガマット
- 学習ガイドブック
- 質問用紙
ヨガインストラクター資格取得講座のテキストで学べる内容・カリキュラム
瞑想・ウォームアップ・太陽礼拝から、ハタヨガを源流とした全29ポーズの「基本ヨガスタイル」を習得するベーシックヨガコース。
すべてのコースの基本となるので、まずはベーシックコースから学習してヨガの基礎をマスターしていきます。
リラックスヨガコース
ゆったりとした動きの中で、癒し・ストレス解消を重視したヨガスタイル。
ご自身の心と身体のリフレッシュはもちろん、インストラクターとしての指導方法まで学びます。カリキュラム修了後は、リラックスヨガインストラクター資格試験の受験が可能となります。
コアヨガは、身体の体幹を意識したインナーマッスルを鍛えるスタイル。身体のバランスを向上させ、美しい姿勢を作り上げます。
難易度が高いと言われるコアヨガの指導方法まで、しっかりと学んでいきます。
カリキュラム修了後は、コアヨガインストラクター資格試験の受験が可能となります。
妊娠や出産時に役立つ、呼吸法やリラックス法といったマタニティヨガを学習。妊婦さんならではのコミュニケーションの取り方など、インストラクターとしての心得まで学びます。
カリキュラム修了後は、マタニティヨガインストラクター資格試験の受験が可能となります。
遊びの中にヨガの呼吸法や考え方などを組み入れて、ヨガによる心と身体の両面の健康を浸透させます。
呼吸法やポーズをアレンジし、子どもたちの空想力に働きかける声掛けや指導方法が学べます。
カリキュラム修了後は、キッズヨガインストラクター資格試験の受験が可能となります。
安全でケガなくできる健康法として注目されているシニアヨガ。
老化を自然な現象と受け止め、積極的な気付きと感動を大切にします。タオルやヨガベルトを使った、シニアヨガ特有の指導方法まで学習します。
カリキュラム修了後は、シニアヨガインストラクター資格試験の受験が可能となります。
添削問題を全部提出したら、最後は資格試験!
受験料を振り込むと問題・解答用紙が届くので、記入して郵送します。
合否通知が届きます。
不合格の場合でも、テキストや添削課題が全部終わっていれば、いつでも何度でも受験ができます。
ただし、受験のたびに5,600円かかるので、余計なお金を払わないためにも一発合格を目指しましょう!
キャリカレのヨガインストラクター資格講座の口コミ評判【資料請求をしてみた】
実際に無料の資料請求をしてみたところ、こんな感じで資料が届きました!
どんなスケジュールで勉強が進められるのか、イメージしやすくなっています。
無料の資料請求ですでにこのクオリティなので、実際の講座もとても期待ができそうな感じで、わくわくしました。
「いきなり受講するのは不安…」という方は、まずは無料で資料を取り寄せてみて、内容をチェックしてみるのがおすすめです。
キャリカレのヨガインストラクター資格講座の口コミ評判・試験概要まとめ
キャリカレのヨガインストラクター養成講座の口コミや評判をまとめると、以下の通りです。
- キッズヨガ、マタニティヨガなど幅を広げられて良かった
- 質問への回答が丁寧
- テキストや映像講義がわかりやすい
- これでインストラクター、ヨガ教えられるとはならない
- マイページの動画を見たあとに次の動画にすぐ行けない
受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。
「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。
【関連】ヨガインストラクター養成講座と合わせて学びたい資格・種類一覧
>>【キャリカレのベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクターの口コミ】人形の費用・資格試験難易度・独学できる?
>>【ダイエット資格はどれがいい?】比較と種類一覧・通信で安いおすすめ独学人気講座
>>【キャリカレのピラティスインストラクターの口コミ】資格の合格率と難易度・評判
>>【マインドフルネスコンサルタントの口コミ・勉強法】合格率と資格試験難易度
>>【キャリカレのマインドフルネススペシャリストの口コミ評判】資格試験難易度・仕事に役立つ?
>>【ユーキャンのメンタルトレーニング講座の口コミ評判】資格試験難易度・仕事に役立つ?
>>【ユーキャンはじめてのヨガ&ピラティス講座口コミ評判】初心者におすすめ
>>【タイ古式マッサージ・ルーシーダットン資格】通信教育・オンライン
>>【ラーキャリのヨガプロフェッショナル資格とは】試験難易度・独学できる?
>>【疲労回復インストラクター口コミ評判】資格試験難易度と合格率・独学方法
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。