- 卵を片手で割れたら、かっこいいなあ!
- 卵を片手で割れるようになりたい!
料理好きのあなたなら、一度は思ったことはありませんか?
私も最初は、「卵を片手で割るには、どうしたらいいんだろう?」と悩みました。
当時は栄養士の専門学校に行っていたので、そこで調理の先生に「卵を片手で割るコツ」を聞いて、練習し、できるようになりました😃
そこで、今回は毎日仕事で料理をしている栄養士の私が、卵を片手で割る方法を解説します。
コツさえつかめれば誰でもできるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
目次
卵を片手で割る方法
卵を片手で割るときのコツ
コツは3つあります。
コツ1)平らな台の上で卵を割る
卵を割るときは、角で割るのではなくて、平らな台の上に打ちつけて、ヒビを入れましょう。
角で割ってしまうと、卵の殻が入りやすくなるので、注意してくださいね!
コツ2)指を上手に使う
卵を片手で割るには、指をうま〜く使うことです。
とにかく、この「片手の5本の指を、いかに上手に使うか」がポイント。この記事の最初の動画で説明しているので、ぜひ一度ご覧ください^^
コツ3)何回か練習する
これはコツというか、慣れです☺️
慣れるとできるようになるので、動画をよく見て、何度もチャレンジしてみてください^^
私も、家で卵を割るときは「片手で割ってみよう」と、必ず片手で割るように練習しました。すると、1ヶ月もしないうちにできるようになりましたよ!
以上、卵を片手で割るときのコツをご紹介しました。
卵が片手で割れたら、ちょっとかっこいいですよね🙌
ぜひ、練習してみてくださいね!
栄養学や食・料理の勉強におすすめの本を紹介
栄養学や食事、料理のことをもっと詳しく学びたい方に、おすすめの本をまとめてみました。
今回の記事と合わせて、ぜひチェックしてみてくださいね。
>>【実際に読んでみた】栄養学と食の勉強・独学におすすめの本10選
>>【実際に読んでみた】料理が上手くなるための勉強におすすめの本12選