こんにちは。脱毛ブロガーのミーナ(@mina37_37_)です。
先日、医療レーザー脱毛の新宿クレアクリニックの初回無料カウンセリングに行ってきました。
カウンセリングに行くだけなら無料なので、「これから脱毛しようと思っている」という人は、契約前にクリニックの雰囲気やアクセス、不安なことなどを確認しておくといいかなと思います?

とにかくホスピタリティがすばらしいところでした。
お店もホテルのように綺麗でびっくりです。ガヤガヤした新宿の中でも、ここだけ別世界のような感じでした✨
新宿クレアクリニックはこんな人におすすめ
◆自分の肌の強さや質に合わせて、脱毛レーザーの強さを変えながら効果的に脱毛したい人
◆脱毛後の保湿ケアで脱毛+エステ効果もに取り入れたい人
◆新宿駅近くで、医療脱毛のクリニックを探している人
こんな人におすすめのクリニックかなと思います。

新宿クレアクリニックに行ってみた感想
新宿クレアクリニックまでの行き方
新宿クレアクリニックは、JR新宿駅から歩いて5分くらいの場所にあります。
地下鉄なら、6番出口(都営大江戸線)が一番近いです(JR新宿駅からよりも近いです)。
私はJRで行きました☺
まずはJR新宿駅の南口を出て、右方向に進みます。

まっすぐ歩いていくと、交差点があります。ここを渡り、左側の歩道へ移動します。

⬆黄色の矢印の通りに進んだら、直進します。

まっすぐ歩いていくと、左手に「KT新宿ビルディング」と書かれたビルが見えます。

着きました〜!
「美容皮膚科 新宿クレアクリニック」と看板に書いてあります。

クレアクリニックは7階にあるので、エレベーターで7階へ行きました。

都内の脱毛サロンやクリニックは、エレベーターから降りるとそのまま受付になっているところが多いので、ドキドキしながら扉が開くのを待ちました。
7階に着くと、思ったとおり、扉が開くとすぐに受付の部屋でした?
受付にはスタッフさんが4人ほどいて、一斉に立ち上がって「いらっしゃいませ!」と優雅に出迎えてくれました。
受付で名前と予約時間を伝えると、カウンセリングルームに案内してもらいました?
お部屋の雰囲気は、こんな感じです。

カウンセリングルームは、カーテンなどではなく、扉があり完全個室になっているので話がしやすかったです。
女性誌も置いてあり、ちょっとした待ち時間にも退屈しなそうです?

飲み物は、ほかの脱毛サロンやクリニックでは紅茶・コーヒーかハーブティーを出してくれるところが多かったのですが、ここは水素水!
水素水って、老化の大敵である活性酸素を「なかったこと」にしてくれる、美容にいい水なんだとか。前にかなり流行りましたよね?

カウンセリングルームに入ると、まずは問診票を渡されるので、既往歴や脱毛の希望箇所などを記入していきます。
ベルが近くにあるので、問診票を書き終わってこのベルを鳴らすと、スタッフさんが来てくれました?

まずは医師から説明を聞きます
同じ医療脱毛の「アリシアクリニック」では、最初にスタッフさんからのカウンセリングがありましたが、ここのクレアクリニックでは、まず医師から個室で説明があります。
私が行ったときは、いつもいる女医さんではなく、週に一度来るという男性のお医者さんでした。落ち着いていて説明がとても丁寧で、腰の低い感じのお医者さん。すごく好感が持てました。
お客様アンケートや口コミで見たのですが、新宿クレアクリニックの女医さんがめちゃめちゃ美人さんなんだとか。
おそらく下の公式サイトの写真の、中央に載っている女性でしょうね!確かに可愛らしいお医者さんですね?

「まだ脱毛の経験がないんです」と言うと、毛周期(毛の生まれ変わるサイクル)など基礎的なことから丁寧に説明してくれました。
医師からは、毛嚢炎や硬毛化、火傷の可能性など、レーザー脱毛に関してのリスクの説明がありました。
脱毛期間中に日焼けをするとなぜ危ないのかや、レーザーの打ち漏れなど、こちらの理解度を確認しながら、丁寧に説明してくれました?
カウンセリングルームでスタッフさんからの説明
医師からの説明を10分ほど聞いたあとは、スタッフさんによるカウンセリングです。
まずは、「脱毛に関して、どんな基準でお店を選びますか?」と聞かれたので、一番不安に感じている「効果と痛み」、それから「予約の取りやすさ」と伝えました。
質問すると、スタッフさんが持っているファイルの、質問の答えに関係するページを開いて、丁寧に説明してくれました。
スタッフさんがとっても美人な方で、顔も腕も、お肌がツルツルでした✨
ここには書けませんが、スタッフさんの体験談もあれこれ聞けて面白かったです?

クレアクリニックの特徴
美肌へのこだわり
全身脱毛を契約すると、施術後に無料で美肌アロマケア「アーユルヴェーダ」を行うため、脱毛後の肌がツルツルになるそうです。
エステ感覚の医療レーザー脱毛、と言ったらいいでしょうか。ここまで脱毛後のアフターケアに力を入れているお店はないと思います?
クレアクリニックでは完全個室制
クレアクリニックでは、カウンセリングルーム・脱毛をする部屋、メイクルームがすべて完全個室になっていました。
何軒かサロンやクリニックの見学に行くと気づくのですが、部屋がカーテンで仕切られていて、会話が隣の人に聞こえるお店もあるんですよ。
私はヘッドスパにたまに行ってますが、隣の部屋で会話が聞こえると、向こうの会話の内容やこちらの会話が聞こえないかな?と気になってしまうので、
やはり部屋は完全個室が理想かなあ〜と思います?
院内の様子は、こちらから写真が見られます。
オイルでのアフターケア

KAMAアーユルヴェーダオイルを使用した「美肌アフターケア」が無料だそうです(料金に含まれているのだと思いますが)?
アフターケアは保湿ローションをぬるクリニックが多いと思いますが、アーユルヴェーダのオイルを取り扱っているクリニックは、初めて出会いました。
保障制度が充実している
コースが終わった後や、硬毛化してしまった場合の保障など、保障制度が充実しています。
硬毛化は、レーザー脱毛で毛が濃くなってしまう現象ですが、起こる確率は数パーセントと低いそうです。
万が一硬毛化が起きてしまった場合は、出力を変えて再びレーザーを当てていくわけですが、
たとえば契約したのが8回だった場合、8回コースが終わったあとも、1年間は無料で施術を受けることができます?
使っている脱毛マシン

脱毛効果が高いと言われる「ライトシェア・デュエット」と、「メディオスターNeXT PRO」を使っているそうです。
吸引するシステムで、痛みが少し軽くなるんだとか。
人によって肌質も毛質も違うので、その人に合わせて脱毛マシンもレーザーの出力を変えていくのだそうです。
ライトシェアデュエット | メディオスターNeXT PRO | |
![]() |
![]() |
|
効果の実感 | はやい | ゆっくり |
痛み | 吸引式システムで痛みを軽減 | 蓄熱式でエネルギーが集中しないため、痛みはほぼなし |
肌色 | 日焼けや色素沈着はNG | 日焼けや色素沈着もOK |
ジェル | 不要:寒くならない | 必要:ジェルを冷たく感じることがある |
施術時間 | ・ジェル不要 ・照射口が大きく、照射回数が少ない →高速での施術ができる |
・ジェル必須 ・照射回数が多い →時間がかかってしまう |
料金 | 通常料金 | オプション料金 |

クレアクリニックで私が聞いたこと
シェービングの箇所と剃り残しの追加料金
スタッフさんが剃ってくれるのは、自分では剃れないうなじ、背中、Oラインです。
ここ以外の部位(腕など)で、剃り残しが多いと追加で、一つの部位あたり1,080円かかります。
全身脱毛の料金と部位
全身は、プランがいろいろとありますが、私は顔もVIOもうなじも含まれるコースを希望していたので、全部含まれるプランを希望しました?
クレアクリニックは、価格帯は高くもなく安くもなく、普通(平均的)かなと思いました。
手厚い保障サービスや、オイルでの丁寧なアフターケアも料金に含まれていると考えると、妥当な値段かなという印象でした。
私が案内してもらった5回コース(夏のツル肌キャンペーン)の価格の料金プランをまとめてみました。
部位 | 金額 |
全身脱毛+VIO+うなじ+顔全体 | ¥390,580 |
全身脱毛+VIO+うなじ | ¥349,920 |
全身脱毛+VIO | ¥328,050 |
全身脱毛+うなじ | ¥284,310 |
全身脱毛のみ | ¥244,310 |
脇+ひじ下+ひざ下 | ¥106,725 |
2018年8月15日までは夏のツル肌キャンペーンをやっているので、それ以降はこの値段の通りではないみたいです。

支払い方法は?
現金・クレジットカード・医療ローンが使えるとのことです。
払い方も細かく対応してくれるようで、私は最初に頭金を7〜8万円くらい払って、そのあと11回数に分割して払う形式(月々25,000円くらいの支払い・手数料なし)でシミュレーションを出してもらいました。
ローンを使うと、最大60回まで分割して払えるそうです?ただ、その場合は利息がつくようなので、詳しくはクリニックで、希望のシミュレーションを出してもらうといいのかなと思います?

クレアクリニックの良い点・悪い点
クレアクリニックのいいな!と思ったところ
接客が丁寧すぎるくらい丁寧
お店の人のホスピタリティがディズニーランドのレベルです。
帰りのエレベーターは受付の近くにあるのですが、私が帰るとき、受付にいた4名全員のスタッフさんと、それから担当してくださったスタッフさんが全員そろって、ドアが閉まるまでお辞儀をしたままでした。
期待をかなり上回るほど丁寧なので、すっかり感動してしまいました✨?
アーユルヴェーダオイルでのアフターケア
オイルでのアフターケアでエステ気分も味わえるので、ここは他のクリニックにはないポイントだなあと思いました。
まあここは、人によってアフターケアにどのくらいのレベルを期待するかで分かれると思いますが、
アーユルヴェーダのオイルでリラックスしたい!とか、乾燥肌が気になる!という人は、選択肢に入れてみてもいいのかもしれません?
予約のシステムが良い
というのも、ほかのクリニックが「通い放題プラン」があるのに対し、クレアクリニックでは「5回」「8回」など回数が決まっています。
したがって、お客さんがいつまでもい続けるということがなく、それぞれ期間がすぎると卒業していくので、予約が比較的取りやすい傾向にあるのだそうです。
予約のシステムは独自のシステムで、「何ヶ月先まで予約が取れる」というルールではなく、また違ったシステムを採用しているそうです。
「ああ、だから予約しやすいわけね?」とスタッフさんの話を聞いて納得しました。
これは、あまり他の人には言わないでほしいとスタッフさんに言われたような気がするので、内容は伏せておきます。ぜひクレアクリニックで聞いてみてください☺

クレアクリニックのう〜ん、と思ったところ
勧誘の傾向がある(?)
お客さんを絶対に獲得する!という意志がはっきりと伝わってきました。
(あまりガツガツとした感じではないのですが、やんわりと伝わってきました)
前金1万円をお店に預けておけば、夏のキャンペーンとほかの割引(初回カウンセリング限定割引など)を適用できると提案されました。
私はほかのクリニックの料金や内容をネットや実際に足を運んでみて調べてから決めようと思ったので、その場では決めませんでしたが。。?
しかし、クレアクリニックのスタッフさんの雰囲気やホスピタリティが素晴らしすぎて感動し、候補に入れておきたかったので前金1万円を払って検討することにしました。
(結局、焦って決めるものではないと思い、後日お店へ1万円を取りに行くことにしましたが)
クリニック選びも、焦って契約するよりは、じっくりと比較検討してから納得して契約した方がいいと思うので、ここはご自身の判断にお任せします☺
脱毛にかなり時間がかかる
全身脱毛の一回の施術が終わるのに4時間かかると聞いて、正直「4時間も脱毛のベットにいたら、体が痛くならないかなあ」と不安になりました。
全身を上下分けて予約を取る方法もあると言われましたが、2回に分けて来るのもちょっと面倒だし、ちょっと時間がかかりすぎかなと思いました。
きっと、アーユルヴェーダのオイルで丁寧なアフターケアをしたり、レーザーの出力を細かく変えながら脱毛をするから、そのぶん時間がとられているのかな?と思いました。
料金がそれほど安くない
同じ医療脱毛で、レジーナクリニックなどもっと安くできるお店がある中で、料金は平均的かなあと思いました。
保障制度は充実していますし、アフターケアもオイルを贅沢に使っているので、そのぶんが料金に上乗せされているのかな?と思いました☺

クレアクリニックはこんな人におすすめしたい
◆個人に合わせた出力で、効果的に脱毛したい人
◆脱毛の施術時間を4〜5時間ゆっくり取れる人
◆アーユルヴェーダオイルで贅沢なアフターケアをしたい人
◆自分専用のシェーバーを使いたい人
なにはともあれ、ホスピタリティについては今までに行った脱毛サロンやクリニックの中でもナンバーワンと言えるくらいのレベルでした。
気になる方は、一度カウンセリングに行ってみて判断されると良いかなと思います?
契約する前に気になるサロンやクリニックにカウンセリングに行くと、お店の様子もわかるし、不安な点も全部聞けるし、無料だし、すごくいい経験になるなあと思っています。
