本記事は当サイト「暮らしを豊かにするブログ」が独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位や内容は改変されません。
詳細は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。
【東京都内おすすめマンツーマン料理教室】短期集中の個人レッスン
せっかくお金を払うなら料理が上手くなりたいし、マンツーマンのレッスンがいいな!
東京都内でマンツーマンの料理教室…といっても、料理教室は複数人で習うグループレッスンが多いので、どこがいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、東京都内で個人レッスンが可能な、マンツーマンの料理教室を3つ紹介します。
記事の監修・執筆
栄養士 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:栄養士 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
料理が上手くなるための料理教室の選び方
「料理のスキルを絶対にあげたい」と考えるなら、この3つのポイントを意識して選んでみてください。
- マンツーマンでのレッスン
- 講師がプロの料理人を経験していること
- 短期集中で結果が出せること
それぞれ、順番に解説していきます。
マンツーマンレッスンの料理教室
「楽しく通うこと」よりも、「料理の腕を確実に上げること」を重視するなら、マンツーマンの料理教室がおすすめです。
>>【ABCクッキングスタジオに4年通った】口コミ評判・メリットとデメリット
講師がプロの料理人を経験していること
せっかくマンツーマンで習うなら、どんな先生に教えてもらうかは非常に大切です。
料理教室によっては、プロ経験者でなくても、主婦やパートの方が講師をやっているというケースも。
有名ホテルなどで、プロの料理人を経験している人の方が技術が圧倒的に高いですし、知識量も豊富なので学べることも多くなります。
短期集中の料理教室で結果が出せること
結果を出すなら、「3ヶ月」「半年」など期間を決めると良いでしょう。
漠然と「いつか、料理が上手くなりたい」と思ってレッスンに通うよりは、「この3ヶ月で、絶対に上手くなる」と、決められた期限を設定して練習した方が成果が出しやすいです。
東京都内おすすめマンツーマン料理教室【短期集中】
教室の選び方をもとに、東京都内で通える、マンツーマンのおすすめ料理教室を3つ厳選しました。
ランキングにすると、こんな感じです。
- ライザップクック
- マルタ料理教室
- ポケットキッチン渋谷
それぞれ、教室内容を詳しく解説します。
都内で通える短期集中のマンツーマン料理教室「ライザップクック 」
ライザップクックは、マンツーマンのスポーツジムで有名なライザップが運営する、料理教室です。
スポーツジムがマンツーマンなのと同じく、料理教室の「ライザップクック」もプロの料理人からマンツーマンで指導してもらえます。
通常の料理教室では、グループレッスンで一部の工程しか担当できませんが、
ライザップクックならすべての工程を自分の手で行うため、料理の手順の流れや全体像を学ぶことができます。
帝国ホテルや椿山荘など、有名ホテルのシェフとの1対1の徹底したマンツーマンレッスンのため、 短期間で料理の腕を上げたい!という方にはぴったりの料理教室です。
実際に無料カウンセリングに行ってみた感想は、こちらの記事で紹介しています。
>>【ライザップクック料金と口コミ】体験&契約してきた!料理教室値段・講師評判
アットホームに学びたい人におすすめ!マルタ料理教室
マルタ料理教室は、中野区にあるマンツーマンで家庭料理が学べる教室です。
家庭料理を、「レシピなし」「短時間で」「効率良く」作れることを目指していて、メニューも個人に合わせたものを作れます。
レッスン内容は、「自分の目、舌、感覚で料理をしなさい」というのが先生の教えだそうです。
実際のレッスン内容は、1時間の中で30~40分で5品を作り、残り時間は食事・後片付け・次回の予約で終わります。
「とても勉強になる」「先生が好きで通い続けている」という生徒さんもいる一方で、
「先生が厳しい・キツい」という悪い口コミも聞くので、不安な方は、まず体験レッスンに行ってみるのがおすすめです。
ポケットキッチン渋谷
ポケットキッチン渋谷料理教室は、初心者でも安心して学べる、個人レッスンの料理教室です。
渋谷にあるので、都内に住んでいる方ならアクセスも抜群。
ポケットキッチン渋谷料理教室では、専任の先生からマンツーマンで料理を教えてもらえます。
mina
東京都内でおすすめ!短期集中マンツーマン料理教室まとめ
この3つを厳選しましたが、個人的にいちばんおすすめなのは、一人一人に合わせた専用カリキュラムで、プロの料理人からつきっきりで教えてもらえるライザップクックです。
私が実際に通ってみた感想や口コミ・体験談を、こちらの記事で紹介しています。
>>【ライザップクックに38万払って通った結果】体験談ブログ
短期集中で学ぶなら、料理の資格講座・通信教育勉強も上達の一つの方法
実践ではありませんが、料理の知識を身につけ上達を目指すなら、資格講座や通信教育で勉強するのも一つの方法です。
資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
作りおき料理コーディネーター講座 | 32,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・作り置きを中心に学べる ・教材のクオリティが高い | あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 1日3回まで (メール/郵送) | 3回 (郵送/web) | 約3ヶ月 | 6ヶ月 | 一般社団法人 FLAネットワーク協会 | ユーキャン |
はじめての 家庭料理講座 | 38,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・資格取得はできない ・教材のクオリティが高い | あり (DVD1巻) | 1日3回まで (メール/郵送) | 4回 (郵送/web) | 約6ヶ月 | 12ヶ月 | 資格なし | ユーキャン |
絶対に失敗しない 調理実践講座 | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・ロジカルに学びたい人向け ・インテリジェントクッキングマイスター資格取得可 ・受験料は別途5,600円必要 | あり (DVD3巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 回数制限なし (メール/郵送) | 3回 (郵送/web) | 約3ヶ月 | 700日(約2年) | 一般財団法人 日本能力開発推進協会 | キャリカレ |
家庭料理 スペシャリスト | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長の サポート期間 ・受験料は別途5,600円必要 ・認定証の見栄えが良い | あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 回数制限なし (メール/郵送) | 4回 (郵送/web) | 約3ヶ月 | 700日(約2年) | 一般財団法人 日本能力開発推進協会 | キャリカレ |
和食ソムリエ | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 ・和食に特化して学べる | なし | 回数制限なし (郵送) | 5回 (郵送) | 約2-6ヶ月 | 12ヶ月 | 日本安全食料料理協会 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
エスクニック料理 ソムリエ | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 ・エスニック料理に特化して学べる | なし | 回数制限なし (郵送) | 5回 (郵送) | 約2-6ヶ月 | 12ヶ月 | 日本安全食料料理協会 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
料理スペシャリスト | 49,500円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ ・試験のみ等、コース数種類あり | なし | 回数制限なし (メール/LINE) | 1回 (郵送) ※提出しなくても良い | 期限なし | 期限なし | 一般社団法人 日本技能開発協会 | ラーキャリ |
家庭料理 技能検定 | 級により異なる | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | 実技試験あり (コロナで見合わせ中) | 個人学習 | なし | なし | なし | サポートなし | 香川学園 | 香川学園 |
調理師 | 44,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プロを目指す人向け ・受験資格に飲食店勤務経験など条件あり | なし | 1日3回まで (メール/郵送) | 4回 (郵送/web) | 約6ヶ月 | 12ヶ月 | 国家資格 | ユーキャン |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
料理関連の資格は、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>【通信教育】家庭料理が学べる独学OKの資格講座9選!おすすめ種類一覧比較
- はじめての家庭料理
- 家庭料理スペシャリスト
たくさん資格講座はありますが、初心者の方はこの2つのどちらかがおすすめです。
ユーキャン「はじめての家庭料理講座」
はじめての家庭料理講座は、ユーキャンが認定している通信教育の料理講座です。
ユーキャンが取り扱っているのは、「はじめての家庭料理」の資格講座で、資格を取るためにはユーキャンの講座を受講することが必須条件となります。
「はじめての家庭料理講座」資格講座の概要はこちらです。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | はじめての家庭料理講座 |
運営 | ユーキャン |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 試験なし(講座修了で資格取得) |
受講費用 | 38,000円 |
学習期間 | 6ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 |
合格基準 | 試験なし |
合格率 | 試験なし |
「はじめての家庭料理講座」は、講座を受けて終えるだけでOKです。資格試験があるわけではないので、気軽な気持ちで勉強にチャレンジできます。
ユーキャンのはじめての家庭料理講座のポイント
- 料理初心者でも、いろいろなジャンルの料理を楽しく学べる
- サポート期間が12ヶ月とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 資格試験はないので、講座修了と課題提出でOK!
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
受講者の口コミなど、さらに詳しい情報はこちらの記事で解説しています。
>>【ユーキャンのはじめての家庭料理講座口コミ評判】難易度・資格内容
キャリカレ「家庭料理スペシャリスト資格取得講座」
家庭料理スペシャリストは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
キャリカレが取り扱っているのは、「家庭料理スペシャリスト」の資格講座で、資格を取るためにはキャリカレの講座を受講することが必須条件となります。
「家庭料理スペシャリスト」の試験概要を、表にまとめました。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | 家庭料理スペシャリスト |
講座販売 | キャリカレ |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 講座が終わっていれば いつでもOK |
学習内容 | ・調理器具の特長や扱い方 ・基本の調理 (包丁の使い方、火加減、野菜の切り方など) ・献立の立て方 ・伝統料理、食事のマナー ・栄養素の知識 ・食品衛生 |
ジャンル | 和洋中・エスニック |
受講費用 | → 39,600円 (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 4ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
キャリカレの家庭料理スペシャリスト講座のポイント
- 和洋中・エスニックいろいろなジャンルの料理を楽しく学べる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、仕事や育児などと両立しながら、余裕を持って勉強できる
- 資格試験に合格できなくても、いつでも何度でも再受験ができる
家庭料理スペシャリストの資格試験は、家庭料理技能検定などの資格のように3級・2級などと分かれていません。
自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
資料請求のレビューや受講者の口コミなど、さらに詳しい情報はこちらの記事で解説しています。
>>【キャリカレ家庭料理スペシャリスト資格難易度口コミ】独学不可!試験内容
キャリカレの料理に関する講座で、「絶対に失敗しない調理実践講座」がありますが、より理論的に学びたい方におすすめです。
>>【絶対に失敗しない調理実践講座口コミ評判】受講してみた!
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。