資格取得の際、実際に受講した人の口コミや感想がわからないと、なかなか受講に踏みきれないですよね。
そこで今回は、この2つを記事で紹介します。
キャリカレのトリマー・ペットスタイリストとは?資格講座の合格率や難易度・試験日程
トリマー・ペットスタイリストは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
キャリカレが取り扱っているのは、「トリマー・ペットスタイリスト」の資格講座で、資格を取るためにはキャリカレの講座を受講することが必須条件となります。
「トリマー・ペットスタイリスト」の試験概要はこちらです。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | トリマー・ペットスタイリスト |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | キャリカレの講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 5ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト講座のポイント
- トイプードル、ミニチュア・シュナウザー、ポメラニアン、ヨークシャー・テリア、マルチーズの人気5犬種のトリミング方法学べる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
トリマー・ペットスタイリストの資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験も安心して臨めます。
キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト資格講座を受講した人の感想・口コミ評判
そこで今回は、実際にキャリカレの公式サイトや口コミサイトで、トリマー・ペットスタイリスト資格講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。
良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!
キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト資格講座の良い口コミ・評判
まずは、キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト資格講座の良い口コミを3つ紹介します。
- 教材や映像講義がわかりやすい
- 指導部の先生からの添削問題のコメントが励みになる
- 仕事や育児とも両立しながら学べるのがいい
【良い口コミ評判①】教材や映像講義がわかりやすい
専業主婦で何か資格取得を考えて、家で犬猫もいたので自分でトリミングできたらなと思い受講しました。
テキストも動画も分かりやすかったです。
(2021年5月受講・30代/女性)
引用元:キャリカレ「トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座」公式ページ
わかりやすい教材に道具も揃っていてるしサイトの方では動画もある為分からない時は道具見たり、掲示板等に問い合わせると直ぐに答えてくれて助かりました!
サポート期間も長いので忙しい私でもしっかり最後まで出来ました!
(2021年3月受講・20代/女性/パート・アルバイト)
引用元:キャリカレ「トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座」公式ページ
【良い口コミ評判②】指導部の先生からの添削問題のコメントが励みになる
仕事をしながらの勉強は、思った以上に時間がかかり、集中力も欠け、諦めかけましたが、勉強具合はどうですか❔等のメールでやらなければ❗️との思いになり、
また添削問題でのアドバイスも励みになり、有難いと感じました。
(2021年10月受講・40代/女性/会社員)
引用元:キャリカレ「トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座」公式ページ
仕事をしてる為時間がなかなか取れない時があり課題が出せない時にメールをくださったり、課題に沢山やる気の出るコメントを書いて下さり、やる気を無くすことなく続けられました!
(2021年10月受講・40代/女性/パート・アルバイト)
引用元:キャリカレ「トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座」公式ページ
キャリカレの講座は、添削課題を郵送すると、指導部の先生から手書きで添削問題のコメントが届きます。
通信教育は自分一人で勉強することになるので、孤独な気持ちになりがちですが、指導部の先生と一緒に進んでいると思うと、モチベーションがわいてきます。
【良い口コミ評判③】仕事や育児とも両立しながら学べるのがいい
今はフルでペットショップで働きながら子供もいながらトリマー資格に挑戦してみました!
仕事が終わって子供達を迎えに行き、ご飯支度をし、習い事へ送り迎えをし、子供達を寝かしてからの勉強が殆どで大変でしたが、自分でもここまで続いているのがビックリで仕方がありませんでした。
こんな私でもできているのだからいろんな主婦の方是非挑戦してみてほしいと思いました。
(2020年12月受講・30代/女性/パート・アルバイト)
引用元:キャリカレ「トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座」公式ページ
キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト資格講座の悪い口コミ・評判
次に、キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト資格講座の悪い口コミを紹介します。
- 趣味では活用できるが、プロとしての技術を身につけるには実技面で課題あり
- 問題が少しわかりにくい部分がある
【悪い口コミ評判①】趣味では活用できるが、プロとしての技術を身につけるには実技面で課題あり
通信なので仕方ないかなとは思うのですが、実技的なところに物足りなさを感じました。
私のように自宅いるペットの為にと受講する場合は十分だと思いますが、就職や開業の為となると少し不安があるのかなと思います。
(2021年3月受講・30代/女性/会社員)
引用元:キャリカレ「トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座」公式ページ
【悪い口コミ評判②】問題が少しわかりにくい部分がある
テキストは見やすく、動画と実技が有るのが凄く良い勉強になりました!
ただ、所々ですが問題が少し分かりづらい事がありました。
(2021年10月受講・50代/女性/自営業)
引用元:キャリカレ「トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座」公式ページ
キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト資格取得講座のテキスト・勉強内容【口コミ評判】
トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座のテキスト・教材のラインナップはこちらです。
- メインテキスト4冊
- 添削課題集
- DVD9巻
- 添削関連書類一式
- 学習ガイドブック
- 質問用紙
トリマー・ペットスタイリスト資格取得講座のテキストで学べる内容・カリキュラム
1ヶ月目は、犬の歴史などの基礎的な知識から、犬種による特徴や性格の違いまでを習得。
土台となる知識をきちんと固めることで、スムーズに実践に移行することができます。
2ヶ月目は、「ブラッシング」「シャンプー」「歯みがき」「爪のお手入れ」「肉球のお手入れ」などがテーマ。
犬の体を清潔に保ち、さまざまな病気の予防にもつながるグルーミングと健康管理を基礎からしっかりと学びます。
3ヶ月目は、「しつけ前に飼い主が知っておきたいこと」「必ず飼い主が主導権を握る」「ほめて育てる」などの犬のしつけや、「お座り」「待て」「おいで」などの基本のトレーニング、犬の問題行動における対処法を学びます。
4ヶ月目は、皮膚と被毛の仕組みやトリミングの道具など、基礎知識を学びます。
基礎を知ることで、トリミング技術の理解が早まります。
トイプードル、ミニチュア・シュナウザー、マルチーズ(シーズー)、ヨークシャー・テリア、ポメラニアンの5犬種を例に、計7スタイルのトリミングを通して基本技術から応用まで学んでいきます。
添削問題を全部提出したら、最後は資格試験!
受験料を振り込むと問題・解答用紙が届くので、記入して郵送します。
合否通知が届きます。
不合格の場合でも、テキストや添削課題が全部終わっていれば、いつでも何度でも受験ができます。
ただし、受験のたびに5,600円かかるので、余計なお金を払わないためにも一発合格を目指しましょう!
キャリカレのトリマー・ペットスタイリストの資格は独学できる?
トリマー・ペットスタイリストの資格は独学で取得できません
独学で資格試験のみ受けることはできません。
キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト資格取得講座を受講することで、資格取得ができます。
独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、トリマー・ペットスタイリングが特集された雑誌を読んで学ぶことになります。
しかし、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまう人も多いです。
わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!
通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。
トリマー・ペットスタイリストの口コミ評判【資料請求をしてみた】
実際に無料の資料請求をしてみたところ、こんな感じで資料が届きました!
どんなスケジュールで勉強が進められるのか、イメージしやすくなっています。
無料の資料請求ですでにこのクオリティなので、実際の講座もとても期待ができそうな感じで、わくわくしました。
「いきなり受講するのは不安…」という方は、まずは無料で資料を取り寄せてみて、内容をチェックしてみるのがおすすめです。
キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト資格講座の口コミ評判・概要まとめ
キャリカレのトリマー・ペットスタイリスト講座のポイント
- トイプードル、ミニチュア・シュナウザー、ポメラニアン、ヨークシャー・テリア、マルチーズの人気5犬種のトリミング方法学べる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます。
「実際にテキストを見ないと、どんな感じなのか不安…」という方も、安心して申し込めるので、この機会に資格試験にぜひチャレンジしてみてください。
【関連】ペット看護・ペットセラピーと合わせて学びたい資格講座・種類一覧
>>【ペット終活アドバイザーの口コミ】資格試験難易度・合格率・独学可能?
>>【キャリカレのペット看護士総合資格講座の口コミ】合格率・試験難易度
>>【ペット看護士&セラピスト資格講座の口コミ】合格率・難易度を解説
>>【ペット看護・セラピスト資格を一覧比較】種類・独学できる通信講座
>>【愛猫飼育スペシャリストの口コミ】資格試験難易度・仕事や履歴書に使える?
>>【愛犬飼育スペシャリストの口コミ】資格試験難易度・仕事や履歴書に使える?
>>【アクアリウムクリエイターの独学方法】資格試験難易度・仕事に役立つ?
>【ラーキャリのペットシッタープロフェッショナル資格とは】試験難易度・独学できる?
>>【ラーキャリのペットトリミングプロフェッショナル資格とは】試験難易度・独学できる?
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。