資格取得の際、受講した人の口コミや感想がわからないと、なかなか申し込みに踏みきれないですよね。
そこで今回は、この3つを記事で解説しています。
SARAスクールの薬膳調整師資格とは?合格率や難易度・試験内容
薬膳調整師は、日本安全食料料理協会が認定している民間の資格です。
SARAスクールが取り扱っているのは、「薬膳調整師」の資格試験対策ができる講座で、「基本コース」「プラチナコース」に分かれています。
「薬膳調整師」の試験概要はこちらです。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | 薬膳調整師 |
資格認定 | 日本安全食料料理協会(JSFCA) |
受験資格 | 誰でも受験可能 |
試験日程 | 年に6回 |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | 59,800円 (基本コース) 79,800円 (プラチナコース) |
受験料 | 10,000円 |
対応講座 | 漢方薬膳基本コース 漢方薬膳プラチナコース |
学習期間 | 2〜6ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 |
合格基準 | 得点率70%以上 |
合格率 | 非公開 |
SARAスクールの薬膳調整師の資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。
SARAスクールの薬膳調整師が取得できる講座のポイント
- 受講期間中なら無料で何度でも質問ができるので、わからない箇所を解消しながら勉強を進められる
- 講座受講で2つの資格が一度に取得できる
- 資格試験あり・資格試験免除のコースを選べる
SARAスクールの会社概要や人気講座、口コミはこちらの記事で紹介しています。
>>【SARA(サラ)スクールジャパン口コミ!通信教育買ってみた】男性の受講は?テキスト悪評?
SARAスクールの薬膳調整師の資格は独学できる?試験対策専用テキストはある?
薬膳調整師資格は独学で取得できます
独学で資格試験のみ受けることはできます(試験対策テキストは、「SARAスクール」で販売されています)。
なお、SARAスクールの漢方薬膳基本プラチナコースを受講すると、試験なしで資格取得ができます。
独学の場合、試験対策専用のテキストや本はありません。自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、漢方薬膳が特集された雑誌を読んで学ぶことになります。
独学で試験だけ受ける場合、かかる費用は受験料の10,000円だけなので、料金を安く抑えられます。
しかし、独学の場合、試験対策の範囲がわからなかったり、勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまう人も多いです。
不合格が重なると、その分費用もかさみます。
わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!
通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。
SARAスクールの薬膳調整師講座を受講した人の感想・口コミ評判
そこで今回は、実際にSARAスクールの口コミサイトやSNSで、薬膳調整師講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。
SARAスクールの薬膳調整師対応講座の良い口コミ・評判
まずは、SARAスクールの薬膳調整師対応講座の良い口コミを3つ紹介します。
- 食材の役割や良さがわかり、食生活に取り入れたいと思えた
- 漢方薬膳の「苦い」「おいしくない」というイメージが変わった
- 体の不調が回復した
【良い口コミ評判①】食材の役割や良さがわかり、食生活に取り入れたいと思えた
いざ、はじめると難しく不安でしたが、この食材にこんな役割があると知り、改めて、その食材のよさを知り、食生活に取り入れたいと思うようになりました。
この講座にめぐりあえて良かったこと。この講座で学んだ事を機に健康な食生活を送ります。
(2021年4月受講生)
引用元:SARAスクール「漢方薬膳基本・プラチナコース」公式ページ
【良い口コミ評判②】漢方薬膳の「苦い」「おいしくない」というイメージが変わった
漢方・薬膳と言うと身体に良いけどおいしくない、苦いイメージ。
食事にするにも取り入れ方が分からない、馴染みがないから。
資格取得後の今はそんなもったいない状況にいる、健康になりたい人々のお役に立ちたいと強く思っています。
(2019年11月受講生)
引用元:SARAスクール「漢方薬膳基本・プラチナコース」公式ページ
【良い口コミ評判③】体の不調が回復した
婦人病を患いってから漢方薬にお世話になっています。
私には漢方が合っているらしくみるみるうちに回復。
漢方薬にはたくさんの効能、効果があることを知り、みんなにも薦めています。
(2019年11 月受講生)
引用元:SARAスクール「漢方薬膳基本・プラチナコース」公式ページ
SARAスクールの薬膳調整師講座の悪い口コミ・評判
次に、SARAスクールの薬膳調整師対応講座の悪い口コミや評判を紹介します。
- 監督(監修)の先生が気になった
気になったのは、監督の先生かな。漢方薬は「薬」だし。そこは協会様できちんと考えて欲しい所。
やかましいかも知れないけど、漢方薬は登録販売者や薬剤師の国家試験にも出題は勿論、漢方薬は肝臓等身体に影響あるもの。素人が簡単には語ってはどうか?と思う。
(2021年7月受講生)
引用元:SARAスクール「漢方薬膳基本・プラチナコース」公式ページ
SARAスクールの薬膳調整師の資格は仕事に役立つ?
SARAスクールの「薬膳調整師資格」が取得できる「漢方薬膳基本・プラチナコース」の講座で身につけた漢方薬膳の知識と実践力は、飲食店や食関連の現場の仕事で生かせます。
実際に、受講生の口コミの中にも、飲食店勤務の方を何人か見かけ、「実際に仕事に役立った」という声がありました。
自分のお店で漢方薬膳メニューを出してみたいと思い受講しました。
おかげ様で、セレブにも話題のマクロビはお客様にもご好評をいただけています。受講してよかったです。
(2019年11月受講生)
引用元:SARAスクール「漢方薬膳基本・プラチナコース」公式ページ
本講習では、資格取得のための勉強だけでなく、資格取得後に実践に活かせる知識も身につけることができます。
栄養士として、現場ですぐに力を発揮できるのでとても助かります。
(2019年11月受講生)
引用元:SARAスクール「漢方薬膳基本・プラチナコース」公式ページ
薬膳調整師の資格は履歴書に書ける?就職で使えるか
薬膳調整師資格は履歴書に書けます
履歴書の資格欄に記入して、入社意欲の高さや行動力をアピールできます。
口先で「勉強している」と言うよりも、実際に行動していることで、信頼してもらいやすくなるでしょう。
就・転職活動の際、短い面接時間の中で仕事へのやる気をアピールするのは難しいもの。
しかし、資格があれば、「戦力であること」「仕事に向けて努力している事実」を客観的に証明できます。
薬膳調整師以外の薬膳漢方資格講座まとめ
SARAスクールの薬膳調整師講座以外にも、漢方薬膳に関する資格が実はたくさんあります。
漢方薬膳に関する資格を、比較しやすいよう表にまとめました。
資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 内容 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
薬膳コーディネーター | 44,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・テキストがカラフルでわかりやすい | ・臓器の働きや体質の診断法 ・220種類の食薬の効果・効能 | あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 1日3回まで (メール/郵送) | 3回 (郵送/web) | 約4ヶ月 | 12ヶ月 | 本草薬膳学院 | ユーキャン |
薬膳インストラクター | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・就、転職サポートあり ・認定証の見栄えが良い | ・薬膳と中医学の基礎 ・症状・疾患別の薬膳食材や食べ合わせ | あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 制限なし (メール/郵送) | 4回 (郵送/web) | 約4ヶ月 | 700日(約2年) | 一般財団法人 日本能力開発推進協会 | キャリカレ |
薬膳漢方マイスター | 36,300円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | 紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン | ・健康な体作りを促す薬膳の食事法 ・身近で使える薬膳の食材 | なし | 制限なし (メール) | なし | 約1ヶ月 | 180日(約半年) | 一般社団法人 日本能力教育促進協会 | フォーミー |
薬膳マイスター | 38,700円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・試験なし(講座修了で資格取得) ・認定証発行料金(9,240円)も含めると総額で47,940円 | ・身近な食材でできる薬膳 ・体質・体調別に役立つ薬膳 | あり (DVD2巻) | 制限なし (郵送) | 5回 (郵送) | 約4ヶ月 | 無料で6ヶ月延長可 (サポート期間は実質10ヶ月) | 和漢薬膳食医学会 | がくぶん |
薬膳プロフェッショナル | 49,500円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ ・試験のみ等、コース数種類あり | ・季節ごとの薬膳用食材 ・症状別の薬膳料理 | なし | 制限なし (LINE/メール) | 1回 (郵送) 提出しなくても良い | 期限なし | 期限なし | 一般社団法人 日本技能開発協会 | ラーキャリ |
漢方アドバイザー | 49,500円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ ・試験のみ等、コース数種類あり | ・漢方薬の服用と日常生活での活用 ・漢方薬の煎じ方・飲み方・保存方法 | なし | 制限なし (LINE/メール) | 1回 (郵送) 提出しなくても良い | 期限なし | 期限なし | 一般社団法人 日本技能開発協会 | ラーキャリ |
漢方コーディネーター | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの 資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | ・漢方とハーブの共通点、相違点 ・漢方薬の特徴と使い方 | なし | 制限なし (郵送) | 5回 (郵送) | 約2-6ヶ月 | 12ヶ月 | 日本安全食料料理協会 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
薬膳調整師 | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの 資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | ・食療と薬膳、食養生について ・薬膳の食材と効能 | なし | 制限なし (郵送) | 5回 (郵送) | 約2-6ヶ月 | 12ヶ月 | 日本安全食料料理協会 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
薬膳アドバイザー | 39,800円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | 修了証の発行(3,500円)も含めると総額で43,300円 | ・150種類の薬膳用食材や症状 ・家族みんなで食べられる薬膳レシピ | あり (DVD1巻) | 制限なし (郵送) | 4回 (郵送) | 約4ヶ月 | 4ヶ月 | 日本中医食養学会 | 東京カルチャーセンター |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
SARAスクールの漢方薬膳講座のポイント
- 受講期間中なら無料で何度でも質問ができるので、わからない箇所を解消しながら勉強を進められる
- 講座受講で2つの資格が一度に取得できる
- 資格試験あり・資格試験免除のコースを選べる
漢方薬膳関連の資格は、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>【薬膳漢方資格はどれがいい?】種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い
SARAスクールの薬膳調整師資格講座の口コミ評判・概要まとめ
SARAスクールの薬膳調整師が取得できる講座のポイント
- 受講期間中なら無料で何度でも質問ができるので、わからない箇所を解消しながら勉強を進められる
- 講座受講で2つの資格が一度に取得できる
- 資格試験あり・資格試験免除のコースを選べる
SARAスクールの薬膳調整師講座は、受講を申し込んで教材が届いたあとも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます。
「実際にテキストを見ないと、イメージがつかなくて不安…」という方も安心して申し込めるので、この機会に試してみてください。
【関連】薬膳調整師と似た資格・種類一覧
>>【がくぶんの薬膳マイスターの口コミ評判】資格試験難易度・独学できる?仕事に役立つ?
>>【薬膳漢方マイスターの口コミ評判】費用・資格試験難易度・独学できる?
>>【漢方薬膳や中医学のおすすめ本10選】初心者でもわかりやすく学べる
>>【漢方薬膳や中医学のおすすめ勉強方法】オンラインや在宅で独学できる
>>【中国漢方ライフアドバイザーの評判】資格の合格率・難易度を解説
>>【キャリカレの薬膳インストラクターの口コミ評判】資格試験難易度・独学できる?
>>【ユーキャンの薬膳コーディネーターの口コミ評判】資格試験難易度・独学できる?
>>【発酵食品・腸活おすすめ資格を一覧比較】種類はどれがいい?通信・独学可能?
>>【合格体験記】温活アドバイザー口コミと独学方法!資格難易度・感想
>>【麻木久仁子さん取得】温活指導士の口コミ・資格の難易度と試験内容
>>【がくぶんで薬膳コーディネーター資格は取れる?】結論:取れない
>>【ラーキャリの漢方アドバイザー資格とは】試験難易度・独学できる?
>>【ラーキャリの薬膳プロフェッショナル資格とは】試験難易度・独学できる?
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。