【安い黒酢と高い黒酢の違い】値段の差は「原材料と熟成期間」

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
  • 黒酢って身体によさそうだけど、何がいいの?
  • 安い黒酢と高い黒酢、どうちがうの?
  • 毎日飲むなら、コスパも重要!値段で決めていいの?

健康的なイメージがある黒酢ですが、値段の幅が数百円から1万円以上するものまであって、どう選べばよいのか迷いますよね。

こたみかん
この記事では、安い黒酢と高い黒酢の値段の違いと、選ぶ際のポイントをご紹介します。

黒酢を健康・美容に役立てたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

この記事の結論
  • 値段が違う理由は、原材料と熟成期間が違うから
  • 熟成期間が長い黒酢の方が、高価なことが多い

「発酵食品が好き」を極めよう>>【発酵麹資格どれがいい?腸活おすすめ34種類】通信講座一覧比較・独学で取れる検定

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事監修

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

スポンサーリンク
タップで移動できる目次

安い黒酢と高い黒酢の値段の違いは主に「原材料と熟成期間」

【安い黒酢と高い黒酢の違い】値段の差は「原材料と熟成期間」

安い黒酢と高い黒酢の違いは、原材料と熟成期間の2つです。まずは、原材料の違いをみていきましょう。

原材料が違う

こたみかん
黒酢の原材料は、玄米、麹、水だけです。

値段の違いは、原材料へのこだわりも影響している可能性が高いです。

有機・無農薬玄米や、自家製麹などを使った黒酢もあり、この原材料の質や作る手間の多さが、値段に影響するのでしょう。

以下は、食品表示ラベルからわかる、安い黒酢と高い黒酢の違いです。安い黒酢で、原材料名が「米」だけのものもあります。

安い黒酢高い黒酢
名称黒酢ドリンク、調味酢の場合もある黒酢
原材料名砂糖や添加物入りの場合もある

日本農林規格で、黒酢は以下のように定義されています。

  • 原材料は米(玄米の糠層の部分を取り除いて精白したものを除く)
  • または、これに小麦もしくは大麦を加えたもののみ使用
  • 米の使用量が穀物酢1リットルにつき180グラム以上
  • 発酵および熟成によって、褐色または黒褐色に着色したもの
こたみかん
同規格によると、米黒酢には、添加物を「一切使用してはならない」と書かれています。黒酢は、無添加です。

値段の違いは、原材料へのこだわりも影響しているでしょう。有機・無農薬玄米や、自家製麹などを使った黒酢もあります。

熟成期間が違う

黒酢は、熟成期間が長いほど、値段が高い傾向があります。

こたみかん
製造方法による安い黒酢と高い黒酢の違いは、以下の通りです。
安い黒酢高い黒酢
できあがり早い遅い
発酵方法全面発酵※1静置発酵※2
熟成期間数ヵ月〜半年それ以上
アミノ酸少ない多い
  • 全面発酵:機械で空気を送り込み、速く発酵させる方法
  • 静置発酵:空気に触れる面だけが発酵する、時間をかけた昔ながらの方法

黒酢は、蒸した玄米に麹と水を加え、糖化からアルコール発酵、酢酸発酵と段階を経て作られます。

こたみかん
伝統的な製法で仕込む黒酢は、長いものだと、5年や10年も熟成させます。

熟成の過程で、抗酸化作用を持つメラノイジンが増え、黒っぽい色に変わっていきます。これをメイラード反応と言います。

メイラード反応が進むと、アミノ酸含有量が増えて、黒酢特有のまろやかさや、色の深みが増します。

黒酢を作るときの熟成の期間が長いほど、黒酢の値段は高い傾向にあります。

黒酢を毎日飲むことで期待できる効果は?

健康的なイメージのある黒酢ですが、具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか。

こたみかん
黒酢の代表的なはたらきを3つご紹介します。

内臓脂肪の減少を助ける

黒酢には、内臓脂肪を減らす成分のアミノ酸と酢酸が含まれています

黒酢のアミノ酸含有量は、他の穀物酢と比べて10倍も多いです。その中には、体内で合成できない必須アミノ酸が豊富に含まれています。

エネルギーを消費しやすい身体をつくる、脂肪燃焼系アミノ酸

  • バリン
  • ロイシン
  • イソロイシン
  • アルギニン

脂肪を燃焼して、ダイエット効果を狙うなら、アミノ酸と有酸素運動を組み合わせましょう。アミノ酸は、運動時のスタミナ維持や、疲労回復をサポートするので、運動前後に黒酢を摂取するのがおすすめです。

こたみかん
アミノ酸には、肝機能を高める効果もあります。

お酒を飲む前に黒酢を飲むと、二日酔いの予防になると言われています。

また、酢酸には、肥満傾向の方の、内臓脂肪を減少させる効果があることがわかっています。

天然のうるおい成分でうる肌・つや髪に

肌、髪、爪はタンパク質から作られます。タンパク質はアミノ酸からできているので、健康な肌や元気な髪にはアミノ酸が欠かせません。

こたみかん
黒酢には「美容のアミノ酸」と言われる、D-アミノ酸が豊富に含まれています。

D-アミノ酸に期待できる美容効果は、以下の3つです。

  • 肌のバリア機能を回復する
  • 肌のうるおいを閉じ込める
  • キメを整える

黒酢のD-アミノ酸は、継続的に摂取すると、肌の角層まで届くことがわかっています。肌の変化を感じるには、黒酢をコンスタントに取り入れることが大切といえます。

抗酸化作用をもつメラノイジンで、アンチエイジング

黒酢などの発酵食品は、熟成期間が長いほどメイラード反応が進み、色が黒っぽくなっていきます。

メイラード反応が進むと、黒酢の味がまろやかになるほか、抗酸化作用を持つメラノイジンが増えます。

こたみかん
メラノイジンが増えることで、老化の原因と言われる、活性酸素の消去が期待できます。

メラノイジンは、整腸や生活習慣病の予防にも効果的と考えられるので、黒酢を身体の内側からのアンチエイジングに役立てたいですね。

おすすめの黒酢は?

黒酢の豊富な栄養素を活かすには、継続的に摂取することが大切です。

おすすめは原材料がシンプルな黒酢

黒酢の原材料は、玄米、麹、水です。健康や美容のために毎日取り入れるなら、添加物がなく、原材料がシンプルな黒酢を選びましょう。

こたみかん
熟成期間が長い方が、アミノ酸含有量が多いといえます。

3年熟成された黒酢のD-アミノ酸含有量が、米酢より55倍多かったという研究例もあります。

健康効果を期待するなら、熟成期間が長い黒酢がよいでしょう。比較的長めに熟成した黒酢には、「◯年熟成」と書かれているので、原材料とともに参考にしてください。

そうはいっても、毎日続けるためには熟成期間にこだわらずに、好みの味、無理のない価格帯の黒酢を選ぶことも大切かもしれません。

自分に合った、お気に入りの一本を見つけてくださいね。

参照:黒酢に含まれる「美容アミノ酸」 | 黒酢といえば桷志田(かくいだ)福山黒酢株式会社

黒酢ドリンクは飲みやすいものの、栄養素が少なく添加物が多い

フルーツ味など、甘味がついた黒酢ドリンクは飲みやすいですが、人工甘味料や添加物が入っているので、毎日の飲用には注意しましょう。

こたみかん
「黒酢」と書かれた調味酢も同じです。

本来の「黒酢」ではないものは、アミノ酸含有量が少なく、黒酢の健康効果が十分に発揮されない場合があります。

黒酢の飲み方と注意点

黒酢を飲むときのポイントは、以下の3つです。

  • 1日の摂取量の目安は、15ml〜30ml
  • 原液を飲むのは要注意
  • 原液ではなく10倍程度に薄めて飲む
こたみかん
それぞれ順番に解説します。

1日の適切な摂取量は?

1日の摂取量の目安は、15ミリリットルから30ミリリットルです。飲むタイミングは、空腹時を避け、食事中や食後がおすすめです。

1日の摂取量の目安15ミリリットルから30ミリリットル
空腹時を避け、食事中や食後空腹時を避け、食事中や食後

原液ではなく10倍程度に薄めて飲む

黒酢を原液のまま飲むと、胃や食道などの負担になるので、10倍程度に薄めて飲みましょう。

黒酢を飲むときは炭酸水で薄める

黒酢を飲むときは、炭酸水で薄めるのがおすすめです。酢の酸味や飲みにくさが和らぎます。

こたみかん
少し甘みをつけると、より飲みやすくなります。

甘みをつける場合は、はちみつでもよいですが、冷たい炭酸水には溶けにくいかもしれません。メイプルシロップだと溶けやすく、優しい甘みがつきます。

酢の主成分である酢酸は、加熱しても栄養素が変わりません。

毎日飲むのが難しいときは、料理に使うのがよいでしょう。酢酸は肉を柔らかくするので、焼く前にマリネしたり、酢で煮でもよいでしょう。

参照:純玄米黒酢の美味しい飲み方|くろず屋提供・純玄米黒酢の豆知識

安い黒酢と高い黒酢の違いは原材料と熟成期間!原材料がシンプルな黒酢を選ぼう

結論まとめ

この記事では、安い黒酢と高い黒酢の違いや、黒酢を選ぶ際のポイントをご紹介しました。内容を振り返りましょう。

この記事の結論
  • 値段が違う理由は、原材料と熟成期間が違うから
  • 熟成期間が長い黒酢の方が、高価なことが多い

黒酢を選ぶときは、原材料名が「米」であることを確認してください。

こたみかん
黒酢には、体内で合成できない栄養素が豊富に含まれているので、食事や飲み物から継続的に取り入れたいですね。

健康や美容に磨きをかけたい方は、今回の記事をぜひ参考にしてください。

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

▼ 最大68%割引!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
【安い黒酢と高い黒酢の違い】値段の差は「原材料と熟成期間」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!

この記事を書いた人

赤石 美波のアバター 赤石 美波 教員免許・栄養士免許取得済

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップで移動できる目次