こんにちは。
料理研究家のminaです。
今日は、第三回目の料理教室でした!

1回目は、めちゃめちゃ緊張したのですが、
3回目になると、だんだん慣れてきました!^ – ^
「慣れ」を良い意味で、これからに活かしたいな^^

今回のメニューは、
・鶏モモ肉の唐揚げ
・ほうれん草の胡麻和え
・厚焼き玉子
でした!^ – ^
3月のメニューの主菜は、肉野菜炒めでしたが、
お客様のご希望により、鶏肉の唐揚げを作りました。

ふっくらと仕上がり、美味しくできましたよ〜^ – ^
ちなみに今日、料理教室でいつもつけている黒いエプロンが消えました(笑
たぶん探せば出てくると思いますが・・・( ;∀;)
それなので、今日は、リーノエリーナのエプロンです。
このメーカー大好きです。

厚焼き卵を作っています。
コツをお伝えし、上手に巻けました〜^^

続いて、鶏モモ肉の唐揚げ。
先日書いたこちらの記事をもとに、大さじ4杯の油で揚げ物が作れました。

付け合わせの、キャベツの千切りです。
包丁の持ち方から、丁寧にお伝えしました^^
切るときのコツをお伝えし、
とても上手に包丁が動かせていましたよ^ – ^
今日のお客様からのアンケートをご紹介します。
R.Kさん

Q1,0〜10点で表すとして、この料理教室を「友人や同僚に薦める可能性」は、どれ位ありますか?
A,7点!
Q2,そのスコアをつけた主な理由は何ですか?
A,開催場所が東京なので、少し遠いため
Q3,本日の料理教室に参加しようと思った”決め手”は何ですか?
A,知り合いから教えてもらえる点
チェーンの料理教室を検討したが、レベルが高そうで勇気が出なかった。
Q4,本日の料理教室に参加する前の問題点・課題点は何ですか?
A,食材の扱い方から包丁の持ち方まで全てに自信がなかったこと。
Q5,本日の料理教室に参加して解決できたこと(もしくは、できそうなこと)はありますか?
A,自分でも卵焼きが焼けた!自宅でも作れそう!!
Q6,本日の料理教室をどんな人におすすめしたいですか?
A,料理をやってみたいけど、何から作って良いかわからない人
一人暮らしで自炊にチャレンジしたいけど、忙しくてできていない人
ありがとうございました!( ´ ▽ ` )