【日本発酵文化協会】特別講座「酢酸菌にごり酢」受講してみた

日本発酵文化協会の特別講座「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます(詳しくはこちら)。記事作成方針は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。

スポンサーリンク
日本発酵文化協会の特別講座「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」はどんな講座?

日本発酵文化協会では、特別講座やワークショップが随時開催されていますが、どんな様子なのか気になりますよね。

そこで今回は、実際に日本発酵文化協会の特別講座「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」に参加したので、受講体験を紹介します。

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

スポンサーリンク
タップで移動できる目次

日本発酵文化協会の特別講座「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」受講の感想

今回は酢酸菌について学ぶため「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」に参加しました。

酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法
(キューピー企業セミナー)
5,500円

酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法

日本発酵文化協会の特別講座「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」

講座は現地とオンラインで同時開催。現地では10名の方が参加、オンラインでも約10名の方が参加していました。会場に着くと講座で使う材料や資料が用意されていて、気分が高まります。

  • 講座資料
  • 試食メニュー
  • リトマス試験紙
  • キューピー酢酸菌酵素「よいときone」

今回はキューピーさんとの提携セミナーということで、キューピーの社員で酢酸菌チームのリーダ奥山洋平さんがセミナー登壇しお話してくれました。酢酸菌セミナーは定期的に開催されているそうで、今回で10回目で大人気の講座です。

講座では、酢酸菌の話、自宅でできる酢酸菌発酵教室、酢酸菌を使ったレシピの三部構成。通しで2時間の講義です。

今回の講座テーマの「にごり酢」とは、古くから使われている「濾過する前のお酢」のことで、近年健康効果が見直され注目されています。

講義の中では、酢酸菌について詳しく解説していただきました。中でも酢酸菌の発酵のしかたは目から鱗で、自然と甕の中で対流が起こるメカニズムがおもしろかったです。また、後半の酢酸菌と免疫の関係を図でわかりやすく学ぶことができました。

講義中には動画も出てきてイメージが湧きました。個人的には最後の「酢酸菌にごり酢3分クッキング」が印象に残りました。手軽に作れるものを2種類教えていただいたので、さっそく日々の生活で実践しようと思います。

日本発酵文化協会の特別講座「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」

いろいろな種類のにごり酢を、実際に見ることができ役立ちました。富士酢の酢酸菌入りが発売されていることに驚きです。富士酢はよく使うので、シリーズで一つ酢酸菌入りを持っておきたいと思いました。

質疑応答でも、発酵のことをかなり詳しく知らないと出てこないような質問もあり、受講生の方の発酵食品への興味や熱意が伝わってきました。

奥山さんが商品開発リーダーを務めた酢酸菌酵素が配合されたサプリ「飲む人のためのよいときOne」と、自宅で手作りの酢を作るとき、失敗していないか確認できるリトマス試験紙もいただきました。

サプリに含まれる酢酸菌酵素は、今回の講座テーマ「にごり酢」を1,000倍に濃縮して抽出したもの。Amazonでも「いろいろ試したけど、これは一番効いた」「次の日が楽」「肝臓を働かせるウコンより、アルコールを直接分解する酢酸菌酵素の方が良い」などと口コミで良い評判です。

講座の最後に、にごり酢を使ったきのこのマリネの実食。醤油と砂糖にプラスしてお酢が使ってあるので、甘辛みよりもさっぱりといただけます。本当においしくて、家に帰ってからさっそく作りました。長く保存できるので作りおきにもピッタリです。

また、事務局の方がにごり酢を使ったドリンクを用意してくださいました。甘酒や炭酸水とよく合います…!!

酢酸菌のパウダーや、紅茶キノコは初めて実物を見ました。紅茶キノコはAmazonで買えるようです。

日本発酵文化協会の特別講座「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」

こちらは先生が実際に作ったお酢で、見せていただきました。酢酸菌の産物のゲルが、まるで薄切りにした大根に見えるから不思議!会場の受講生も興味津々で、講座が終わったあとこの瓶が大人気でした。

「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」セミナー受講感想まとめ

  • 会場受講では、お酢を使ったきのこマリネ、お酢ドリンクの実食・試飲ができる
  • 酢酸菌にごり酢セミナーはオンラインでも受けられるので、地方在住の方や外出がむずかしい方にも便利
  • 講師の奥山先生の解説がわかりやすく、丁寧に教えてくれる

いろいろな分野の講座、ワークショップが開かれているので、自分の好きな分野に合わせて講座が選べるのもポイント。一部講座はオンラインでも受けられるので、地方在住の方や外出がむずかしい方にも便利です。

今まで通信教育で学ぶことが多かったのですが、講義形式でプロの方のお話を聞きながら、ほかの受講生の方とリアルタイムで学ぶのも楽しかったです!

講師の方のお話がとても面白く、まったく飽きずに最後まで学ぶことができ、時間がたつのがあっという間でした。今後、ぜひほかの講座やワークショップも受けてみようと思います。

受講を迷っている方がいれば、まずは日本発酵文化協会の特別講座やワークショップ、もしくはベーシック講座「麹・甘酒・味噌・醤油」の中から自分の興味のあるものを選んでみてください。

講師の先生のお話も面白く、発酵についてもっと知りたくなること間違いなしです。

>>日本発酵文化協会の公式サイトはこちら

▼ 最大半額!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

日本発酵文化協会の特別講座「酢酸菌にごり酢の作り方と健康活用法」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!

この記事を書いた人

赤石 美波のアバター 赤石 美波 教員免許・栄養士免許取得済

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップで移動できる目次