資格取得の際、実際に受講した人の口コミや感想がわからないと、なかなか受講に踏みきれないですよね。
そこで今回は、この3つを記事で紹介します。
児童発達支援士資格の口コミ評判【合格率や難易度は?】
児童発達支援士は、一般社団法人 人間力認定協会が認定している民間の資格です。
資格を取るためには、オンラインで試験対策講座を受講することが必須条件となります。
児童発達支援士の資格講座の概要はこちらです。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | 児童発達支援士 |
資格認定 | 一般社団法人 人間力認定協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | いつでもOK |
試験会場 | 自宅(オンライン受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
出題形式 | 二択問題・四択問題 |
問題数 | 全50問 |
受講費用 | 37,400円 |
受験料 | 4,070円 |
支払い方法 | カード払い(分割可)・銀行振込 |
学習期間 | 15時間~30時間程度 |
合格基準 | 正解率70%以上 |
合格率 | 非公開 |
児童発達支援士の資格講座のポイント
- 発達障害児への支援に対する正しい知識が身につく
- 「児童発達支援士」は独学できない。協会主催のオンライン講座の受講が必須
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
児童発達支援士の資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。
児童発達支援士の資格はユーキャンで取れる?
児童発達支援士資格はユーキャンで取れません
ユーキャンで児童発達支援士の資格は取得できませんが、同じ分野で「子ども発達障がい支援アドバイザー講座」で子どもの発達障害関連の資格が取れます。
児童発達支援士資格は、ユーキャンではなく「一般社団法人 人間力認定協会」が認定している資格です。
ユーキャンで取れる子ども発達障がい支援アドバイザー資格講座の詳細は、こちらの記事で紹介しています。
「ユーキャンで子ども(3歳前後〜小学校6年生まで)の発達障がいを学びたい!」方は、以下の記事を参考にしてみてください。
>>【ユーキャン子ども発達障がい支援アドバイザーの口コミ】資格試験難易度・独学できる?
児童発達支援士の資格は独学できる?
児童発達支援士の資格は独学で取得できません
独学で資格試験のみ受けることはできません。
協会主催の児童発達支援士オンライン講座を受講することで、資格取得ができます。
独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、発達障害支援が特集された雑誌を読んで学ぶことになります。
しかし、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまう人も多いです。
わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!
通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。
児童発達支援士と発達障害児支援士の違いは何?
児童発達支援士に似た資格で、「発達障害児支援士」があって、違いがよくわからないですよね。
そこで今回、わかりやすいように表でまとめました。
児童発達支援士は紙のテキスト・発達障害児支援士は動画教材
まずは、教材を比べてみました。
料金は児童発達支援士資格講座の方がおトク
教材以外の内容も、わかりやすいように表にまとました。
児童発達支援士 | 発達障害児支援士 | |
---|---|---|
資格認定 | 一般社団法人 人間力認定協会 | 四谷学院 |
受講費用 | 37,400円 | 109,780円 |
受講方法 | オンライン (テキストで学習) | オンライン (動画視聴) |
学習期間 | 15〜30時間程度 | 15時間 |
試験 | オンライン試験 (自宅・随時受験可能) | オンライン試験 (自宅・随時受験可能) |
種類 | 二択問題・四択問題 (全50問) | レポート課題・ケーススタディ課題の提出 ※受講生専用ページにて |
児童発達支援士と発達障害児支援士は、どっちがいいの?
児童発達支援士資格講座は、紙のテキストでじっくりと学べるのが特徴です。
発達障害児支援士資格講座は、紙のテキストはありませんが、動画教材でじっくりと学ぶことができます。
料金は児童発達支援士資格講座の方がリーズナブルなので、できるだけ費用を抑えて学びたい方におすすめです。
- 紙のテキストでじっくり学べる
- 資格取得費用が抑えられる
- 学習・受験がオンラインで完結
この3つから、児童発達支援士の方がおすすめです。
児童発達支援士の資格は履歴書に書ける?就職で使えるか
児童発達支援士資格は履歴書に書けます
履歴書の資格欄に記入して、入社意欲の高さや行動力をアピールできます。
口先で「勉強している」と言うよりも、実際に行動していることで、信頼してもらいやすくなるでしょう。
就・転職活動の際、短い面接時間の中で仕事へのやる気をアピールするのは難しいもの。
しかし、資格があれば、「戦力であること」「仕事に向けて努力している事実」を客観的に証明できます。
【口コミ評判】児童発達支援士資格講座を受講した人の感想
そこで今回は、実際に、SNSで児童発達支援士を実際に受講した人の口コミを調べてみました。
児童発達支援士資格講座の口コミ評判・概要まとめ
児童発達支援士の資格講座のポイント
- 発達障害児への支援に対する正しい知識が身につく
- 「児童発達支援士」は独学できない。協会主催のオンライン講座の受講が必須
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
【関連】児童発達支援士と合わせて取得したい資格講座・種類一覧
>>【子供の心理カウンセラーの資格一覧・種類を比較】おすすめ通信講座
>>【家族療法カウンセラー講座の口コミ】資格試験難易度・仕事に役立つ?
>>【チャイルドコーチングマイスターの口コミ】資格の取り方と勉強方法・独学可能?
>>【チャイルドカウンセラー講座の口コミ】資格試験難易度・仕事に役立つ?
>>【チャイルドコーチングアドバイザー講座の口コミ】資格試験難易度・カウンセラーの仕事に役立つ?
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。