漢方アドバイザーと似ている資格に「漢方コーディネーター」がありますが、どちらも似たような資格名で、違いがわかりにくいですよね。
そこで、今回は漢方コーディネーターと漢方アドバイザーの違いを両方買って受講し、比較結果をまとめました。
薬膳マイスターと薬膳アドバイザー以外の関連資格講座は>>【薬膳漢方資格どれがいい?】種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い
この記事の結論
漢方アドバイザー資格講座の詳細・申込はこちら↓↓↓
\ 最短3週間で資格が取れる! /
漢方コーディネーター講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓
\ 公式サイトはコチラ! /
記事の監修・執筆
栄養士 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:栄養士 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
漢方アドバイザーと漢方コーディネーター【料金の違い】
通信教育 | 漢方アドバイザー | 漢方コーディネーター |
受講費用 | 49,500円 | 59,800円 (スポーツフード基本コース) 79,800円 (スポーツフードプラチナコース) |
受験料 | 11,000円(試験のみ) ※通信講座49,500円を支払えば受験料は不要 | 10,000円 ※プラチナコースの場合不要 |
認定証 | 無料 ※3種類から選べる | 5,500円 ※希望者のみ |
総額 | 総額11,000円〜49,500円 | 総額79,800円 (プラチナコース) 総額69,800円 (基本コース+受験料) 総額10,000円 (独学) |
総額の料金で比較すると、漢方アドバイザーは級は1種類で、試験のみ受ける場合は11,000円だけで済みます。
一方で漢方コーディネーターは、3級と2級どちらか一方のみの受験なら、漢方アドバイザーよりも受験料を安く抑えられるのがポイント。ただし併願の場合は、漢方アドバイザーよりも受験料金が高くなります。
通信講座の費用で比べた場合、級にもよりますが、講座単体では漢方コーディネーターの方が安いです。
漢方アドバイザーと漢方コーディネーター【教材の違い】
漢方アドバイザーと漢方コーディネーターの試験対策用の通信講座の教材の違いを比べてみました。
漢方アドバイザーの教材
- 教材テキスト1冊
- 問題集
- 添削課題
- 添削課題返送用封筒
- 本試験
- 本試験返送用封筒
問題集は10回分あり、1回につき10個の問題があるので、全部で100個の問題を解くことができます。
\ 最短3週間で資格が取れる! /
漢方コーディネーターの教材
◆漢方コーディネーターの教材(基本コースの場合)
- ガイドブック
- 受講証・受講カード
- 学習テキスト2冊
- 練習問題集/解答
- 模擬試験/解答
- 添削課題(5回分)
- 質問用紙・封筒
教材は学習テキストや練習問題集、模擬試験、添削課題に加えて、卒業課題がセットになっています。
基本コースは、受講後、試験に合格すれば、「漢方コーディネーター」と「薬膳調整師」の2つの資格を取得できます。
確実に資格が取得できるので、試験を受ける手間と労力を省きたい人におすすめです。
\ 公式サイトはコチラ! /
漢方アドバイザーと漢方コーディネーター【受講期間とサポート期間と内容違い】
通信教育 | 漢方アドバイザー | 漢方コーディネーター |
学習期間 | 約3週間 | 2-6ヶ月 |
受講期限 | 期限なし | 12ヶ月 |
添削指導 | 1回(任意) | 5回(必須) |
質問 | 回数制限なし | 回数制限なし |
質問方法 | LINEで質問 | 郵送またはメール |
平均受講期間は、漢方アドバイザーが最短3週間で漢方コーディネーターが4ヶ月。漢方アドバイザーは漢方コーディネーターとは違い添削課題が1回と少なく、提出自体も必須ではないため短期間で資格取得できます。
漢方アドバイザー資格講座の特徴は受講期限がないこと。無期限のため、仕事や家族のことなど急な都合で勉強ができなくなってしまっても安心です。
漢方アドバイザーと漢方コーディネーターの違いまとめ
最後に、漢方アドバイザーと漢方コーディネーターの資格認定団体や料金など、違いを総合的にまとめて比較しました。
通信教育 | 漢方アドバイザー | 漢方コーディネーター |
販売 | ラーキャリ | SARAスクール 諒設計アーキテクトラーニング |
資格認定 | 一般社団法人 日本技能開発協会 | 日本安全食料料理協会 |
添削指導 | 1回(任意) | 5回 |
学習期間 | 約3週間 | 約2-6ヶ月 |
受講期限 | 期限なし | 12ヶ月 |
試験 | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) |
費用 | 49,500円 | 59,800円 (基本コース) 79,800円 (プラチナコース) |
受験料 | 11,000円(試験のみ) ※通信講座49,500円を支払えば受験料は不要 | 10,000円 ※プラチナコースの場合不要 |
総額 | 総額49,500円 | 総額79,800円 (プラチナコース) 総額69,800円 (基本コース+受験料) 総額10,000円 (独学) |
漢方アドバイザーとは?漢方コーディネーターとの違い
- 受講期限がないので、自分のペースでゆっくり学びたい方におすすめ
- 【通信講座+試験】と【試験のみ】の2パターンから選べる
- 添削課題を提出しなくても本試験に進めるため、資格取得を急いでいる方におすすめ。申込から資格取得まで最短約3週間
漢方アドバイザーは、通信教育のラーキャリが販売している講座で取れる資格です。
添削課題を提出しなくても試験に進めるため、資格取得を急いでいる方や、やりとりが面倒な方にはピッタリです。
資格講座 | 漢方アドバイザー |
資格認定 | 一般社団法人 日本技能開発協会 |
販売 | ラーキャリ |
受験資格 | 特になし |
費用 | 【通信講座+試験】 49,500円 ※時期により割引あり 【試験のみ】 11,000円 |
試験内容 | 漢方の基礎知識 漢方薬の知識 ほか |
学習期限 | 制限なし |
- 受講期限がないので、自分のペースでゆっくり学びたい方におすすめ
- 【通信講座+試験】と【試験のみ】の2パターンから選べる
- 添削課題を提出しなくても本試験に進めるため、資格取得を急いでいる方におすすめ。申込から資格取得まで最短約3週間
\ 最短3週間で資格が取れる! /
ラーキャリの漢方アドバイザー資格講座の詳細は>>【ラーキャリ漢方アドバイザー独学テキスト】資格合格率と難易度・仕事
漢方コーディネーターとは?漢方アドバイザーとの違い
漢方コーディネーター資格は、漢方アドバイザーと違いはなく独学でも挑戦できます。
しかし、「独学が苦手…」「不合格で受験料を何度も払うのは損で不安…」という方は、SARAスクールの「漢方薬膳」講座を利用するのも一つの手。
SARAスクール漢方薬膳講座は、漢方コーディネーターと薬膳調整師資格試験対策ができる講座で、「基本コース」「プラチナコース」に分かれています。
不合格を繰り返して受験料が1万円ずつかさむよりも、最初から2万円多く払って確実に資格取得した方がお得!と考える方も多く、プラチナコース受講生を選ぶ方も一定数いるようです。
資格名 | 漢方コーディネーター 薬膳調整師資格 |
資格認定 | 日本安全食料料理協会 |
受験資格 | 誰でも受験可能 |
試験日程 | 年に6回(2ヶ月ごと) |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | 59,800円 (漢方薬膳基本コース) 79,800円 (漢方薬膳プラチナコース) |
受験料 | 10,000円 |
対応講座 | 漢方薬膳基本コース 漢方薬膳プラチナコース |
学習期間 | 2〜6ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 |
合格基準 | 得点率70%以上 |
合格率 | 非公開 |
- 漢方や薬膳を学ぶのが初めてで、まずは漢方薬膳の基本知識を勉強したい方
- 趣味で漢方薬膳を楽しみたい方
- 将来、自宅やカルチャースクールで漢方薬膳教室を開きたい方
\ 公式サイトはコチラ! /
結論:漢方アドバイザーと漢方コーディネーターの違いまとめ
この記事の結論
漢方アドバイザー・漢方コーディネーター以外の資格の違い
ここでは漢方アドバイザー・漢方コーディネーターの2つの資格の違いを比較しましたが、それ以外にも、食育に関する資格はたくさんあります。
上から安い順番↓↓↓
資格検定 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 内容 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
薬膳漢方検定 | 6,200円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・最安値で学べる ・受験方法は会場かオンライン ・市販の公式テキストで独学可 | ・薬膳漢方の基本と身近な食材 ・現代の薬膳漢方 | 映像なし | 質問なし | 添削なし | 学習期間 約1ヶ月 | なし | 日本漢方養生学協会 | 日販セグモ |
薬膳漢方マイスター | 36,300円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | 紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン | ・健康な体作りを促す薬膳の食事法 ・身近で使える薬膳の食材 | 映像なし | 質問制限なし (メール) | 添削なし | 学習期間 約1ヶ月 | 期限180日(約半年) | 一般社団法人日本能力教育促進協会認定 | フォーミー |
薬膳マイスター | 38,700円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・試験なし(講座修了で資格取得) ・認定証発行料金(9,240円)も含めると総額で47,940円 | ・身近な食材でできる薬膳 ・体質・体調別に役立つ薬膳 | 映像あり (DVD2巻) | 質問制限なし (郵送) | 添削5回 (郵送) | 学習期間 約4ヶ月 | 無料で6ヶ月延長可 (サポート期間は実質10ヶ月) | 和漢薬膳食医学会認定 | がくぶん |
薬膳インストラクター | 68,800円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・就、転職サポートあり ・認定証の見栄えが良い | ・薬膳と中医学の基礎 ・症状・疾患別の薬膳食材や食べ合わせ | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問制限なし (メール/郵送) | 添削4回 (郵送/web) | 学習期間 約4ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
中国漢方ライフアドバイザー | 68,800円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・テキスト+漢方用語の専用解説本つき ・バスソルトなどキットが充実 | ・中医学の基礎知識や漢方の使い方 ・オリジナル漢方コスメレシピ・漢方薬 | 映像あり (DVD5巻) | 質問制限なし (メール/郵送) | 添削5回 (郵送/web) | 学習期間 約4ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
薬膳アドバイザー | 39,800円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | 修了証の発行(3,500円)も含めると総額で43,300円 | ・150種類の薬膳用食材や症状 ・家族みんなで食べられる薬膳レシピ | 映像あり (DVD1巻) | 質問制限なし (郵送) | 添削4回 (郵送) | 学習期間 約4ヶ月 | 期限4ヶ月 | 日本中医食養学会認定 | 東京カルチャーセンター |
薬膳コーディネーター | 44,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・テキストがカラフルでわかりやすい | ・臓器の働きや体質の診断法 ・220種類の食薬の効果・効能 | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問1日3回まで (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約4ヶ月 | 期限12ヶ月 | 本草薬膳学院認定 | ユーキャン |
薬膳プロフェッショナル | 49,500円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ ・試験のみ等、コース数種類あり | ・季節ごとの薬膳用食材 ・症状別の薬膳料理 | 映像なし | 質問制限なし (LINE/メール) | 添削1回 (郵送) 提出しなくても良い | 期限なし | 期限なし | 一般社団法人日本技能開発協会認定 | ラーキャリ |
漢方アドバイザー | 49,500円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ ・試験のみ等、コース数種類あり | ・漢方薬の服用と日常生活での活用 ・漢方薬の煎じ方・飲み方・保存方法 | 映像なし | 質問制限なし (LINE/メール) | 添削1回 (郵送) 提出しなくても良い | 期限なし | 期限なし | 一般社団法人日本技能開発協会認定 | ラーキャリ |
漢方コーディネーター | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの 資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | ・漢方とハーブの共通点、相違点 ・漢方薬の特徴と使い方 | 映像なし | 質問制限なし (郵送) | 添削5回 (郵送) | 学習期間 約2-6ヶ月 | 期限12ヶ月 | 日本安全食料料理協会認定 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
薬膳調整師 | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの 資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | ・食療と薬膳、食養生について ・薬膳の食材と効能 | 映像なし | 質問制限なし (郵送) | 添削5回 (郵送) | 学習期間 約2-6ヶ月 | 期限12ヶ月 | 日本安全食料料理協会認定 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
薬膳マイスターと薬膳アドバイザー以外の関連資格講座は>>【薬膳漢方資格どれがいい?】種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い