【合格体験記】メディカルハーブセラピスト口コミ!資格試験難易度・独学

キャリカレのメディカルハーブセラピスト口コミ評判と受講体験記!資格試験難易度・独学不可

本記事は当サイト「暮らしを豊かにするブログ」が独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位や内容は改変されません。
詳細は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト
キャリカレのメディカルハーブセラピストの口コミはどう?ユーキャンで取れる資格?独学できるかや試験難易度は?

私もハーブの勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に講座を申し込んでみました!この記事ではテキストのレビューなど、感想をお伝えします。

↓教材は実際にキャリカレで購入し受講・合格済み。フリマサイトで購入したものではありません。

実際にメディカルハーブセラピスト講座を申し込む前に、この記事を参考にしていただけたら幸いです!

なお、メディカルハーブセラピスト以外でハーブ関連の資格が気になる方は、こちら↓も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【ハーブ資格どれがいい?独学おすすめ12種類一覧比較】安い通信講座 ※資格名が似ている「ハーブ検定」と「メディカルハーブ検定」の違いは下記をクリックでジャンプできます。 \ 一瞬で下までスクロール! / 「ハーブ検定」と「メディカ...

>>【ハーブ資格はどれがいい?おすすめ12種類一覧比較】安い通信独学

メディカルハーブセラピスト資格講座口コミ・評判をざっくり言うと
  • 実際にハーブの種をまいて育てて収穫・料理やお茶など楽しめ日常が癒しの時間に!
  • 指導部の先生が添削課題を見てくれるので、モチベーションが続く
  • 学べる内容がやや浅い…という口コミあり
キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

タップで移動できる目次

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格テキストを口コミレビュー

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト
  • テキスト品質
    4
  • 仕事への役立ち度
    4
  • 受講期限
    5
  • 添削課題
    5
  • Web学習機能
    4

数値の算出基準・根拠はこちら

メディカルハーブセラピスト
総合評価
( 3.4 )
メリット
  • ハーブティーの茶葉や種、クラフトなどキットが充実
  • 添削課題をWeb提出できる
  • ハーブを使ったレシピが充実
デメリット
  • 添削課題の提出回数が多い
  • テキストは写真が少なく文字が多め
  • 学べる内容の深さは専門書より浅い
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事
スクロールできます
メディカルハーブセラピスト
総合評価
( 3.4 )
メリット
  • ハーブティーの茶葉や種、クラフトなどキットが充実
  • 添削課題をWeb提出できる
  • ハーブを使ったレシピが充実
デメリット
  • 添削課題の提出回数が多い
  • テキストは写真が少なく文字が多め
  • 学べる内容の深さは専門書より浅い
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事

資料請求で内容が良さそうだったので、キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の教材を買ってみました!資格取得までの手順は以下の4ステップで、学習と添削課題を提出回数分、交互に繰り返す形で進めていきます。

キャリカレの資格講座の受講の流れ
キャリカレの資格講座の受講の流れ

ステップ1.ネット申込

まずはネット申込をします。

>>メディカルハーブセラピスト講座の申込はこちら

右上の「受講申し込み」と書かれたピンク色のボタンをクリックして、名前や住所などの情報を入力します。

申し込んだら、あとは教材が届くのを待つだけ!一括払い(48,400円)でもいいし、予算が厳しい…という方は、分割払い(2,340円×24回)でもOKです。

分割払いの場合、通常は2,820円×24回(一例)ですが、インターネットからの申し込みの場合、ネット限定価格2,340円×24回(一例)なので、

電話申し込みではなく、安くなるネット申し込みがおすすめです。

ステップ2.キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の教材到着

キャリカレの公式サイトから申し込んでから1週間くらいすると、メディカルハーブセラピスト講座の教材が届きます。

届いた教材は、公式サイトに書いてあるとおりのラインナップです。

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト
  • テキスト3冊
  • 添削問題
  • ハーブレシピ&ハーブコスメクラフト
  • 学習ガイドブック
  • DVD7巻
  • ドライハーブ10種
  • ハーブ種子10種
  • ハーブティーサーバー
  • ソープキット
  • 受講証書
  • 質問用紙 5枚
  • 添削問題解答用紙 送付用封筒 3枚
  • 添削問題解答用紙 返送用封筒 3枚
キャリカレの資格講座のチャレンジシート

キャリカレの方ですでにスケジュールを組み立ててくれているので、自分がいつまでに何をすればいいのか、試験までの道のりがわかりやすくなっています。

これなら自分で勉強計画を立てる必要もなくて便利!!と思いました。

ステップ3.メディカルハーブセラピスト資格講座のテキストと映像で学習

教材が届いたら、テキストとDVDで学習開始!空き時間を見つけてコツコツ進めてもいいし、休みの日などまとまった時間が確保できそうなら、一気に進めます。

テキスト一冊一冊は薄いのですが、中身が濃く重要なポイントだけがまとまっているので学びやすく、ハーブ初心者の私も無理なく学べました。

クラフト作りのキットも入っていて、さっそく石けんを作ってみました。

メディカルハーブセラピスト講座のDVD

講座のDVDでは、ハーブの植え方や育て方が映像で解説されていました。

目的・お悩み別の数種類のハーブのブレンド方法がテキストにも書いてありますが、講師の先生の話を聞きながら実践している姿を見ることができるので、実際にスクールに通学して先生から教わっているような感じで学べました。

ステップ4.メディカルハーブセラピスト資格講座の添削問題を解いて提出(8回)

テキスト1冊目が終わったら、添削問題→テキスト2冊目が終わったら、添削問題、というように、テキストと添削問題を交互にやっていきました。

この時点で間違えた問題をピックアップしておいて、理解しておけば試験は大丈夫です。

ステップ5.メディカルハーブセラピスト資格試験を受験

添削課題が全部終わると、次は資格試験です!

検定試験を受けるためにすることは、この3つ。上から順番に行っていきます。

  1. キャリカレのカリキュラム(指定回数分の添削課題)を終わらせる
  2. 協会ホームページから検定試験を申し込む(スマホ・パソコンどちらでもOK)
  3. 受験料を振り込む

案内された協会の試験申し込みサイトから受験料の5,600円の振り込み手続きをします。この後、私は郵便局で振り込みをしました。

10日ほどで、試験問題と解答用紙が自宅に届きます。問題用紙と解答用紙、送付用の封筒と説明のチラシが入っていて、自宅で受験ができる形式になっています。

試験問題は、1時間もあれば解けました!問題を解いたら、ついてきた返信用封筒に解答用紙を入れて郵送します。何気に切手代は自己負担…ちょっと残念なポイント。

試験自体は、練習問題や添削課題でまちがえたところを復習しておき、テキストの内容を理解しておけば大丈夫です。

万が一不合格の場合も、何回でも再受験ができます。

ただし、受験のたびに5,600円がかかるので、なるべく一発合格を目指しましょう!

ステップ6.メディカルハーブセラピストの資格取得

1ヶ月ほどで、資格認定証が入った合格通知書が届きます。自分の勉強したことが形になるのは、独学では得られない、通信教育のメリットですよね。

添削課題をすべて提出した数日後に、キャリカレのオリジナルのキャリアデザインシートが届きました。資格取得後、「教室開業など活動につなげたい」方には、ホームページ作成や起業・開業の相談ができるので、ぜひ活用してみてください。

>>【キャリカレ公式】キャリアコーディネートサポートの詳細はこちら

なお、メディカルハーブセラピスト資格の仕事や開業への活かし方は、こちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【メディカルハーブセラピストの仕事内容】求人や転職・年収 資格取得後、取った資格を仕事に生かす方法や、セラピストとしてどう活動したら良いか、具体的なイメージや道筋が見えにくいですよね。 そこで今回は、キャリカレのメデ...

>>【メディカルハーブセラピストの仕事内容】求人や年収はどのくらい?

最後まで学び終わって、受講してよかったと感じました。テキストはイラストや図解が多いからわかりやすいし、添削サポートで自分の理解度も確認できるから知識がしっかりと身につきます。

独学だと、どこから始めてどの範囲まで学べばいいのか悩んでしまいますが、通信教育で教材としてまとまっていると、「これだけ知っておけば大丈夫」というところだけ勉強できるので、効率的に学べました。

\ カンタン10秒! /

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格の合格率や難易度は?

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト

メディカルハーブセラピストは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。看護師など国家資格に比べると難易度は低く、挑戦しやすいよう設定されています。

私自身は受験してみて、難易度が低いとはいえノー勉だと合格はむずかしいと感じました。

試験問題が届くまでに時間があるので、その期間にメディカルハーブセラピスト資格講座の添削問題の総復習をしておくと安心。特に間違えたところを繰り返し学習しておくとより合格率は高まるでしょう。

mina
好きな日程で、在宅受験できるのがポイントです。
資格名メディカルハーブセラピスト
資格認定日本能力開発推進協会
受験資格特になし
試験日程学習・課題が終わっていれば
いつでもOK
試験会場自宅(在宅受験)
試験科目キャリカレの講座内容から出題
試験方法筆記試験
受講費用58,400円48,400円
(ネット申込で1万円割引)
受験料5,600円
学習期間4ヶ月
受講期限700日(約2年)
合格基準全体の70%以上
合格率非公開
※試験概要は変更になる場合があります。最新情報はキャリカレ公式サイトでご確認ください。
キャリカレのメディカルハーブセラピスト講座のポイント
  • ハーブの勉強が初めての方も、キットや茶葉がついてきて基礎から学べるので安心!
  • 各種ハーブの効果や成分のほかに、ブレンド・栽培・料理・クラフトまで幅広く活用法を学べる
  • サポート期間が約2年(700日)あるので、仕事や育児・家事などと両立し自分のペースで進められる

メディカルハーブセラピストの資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。

外出しなくても勉強や試験が受けられるから、便利ですね!

\ カンタン10秒! /

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格口コミ評判「ここが惜しい&良い」

メリットとデメリットの口コミ

私が実際にキャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の口コミ「ここが惜しい!」「ここが良かった!」と思うポイントをまとめました。

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格講座口コミ「ここが惜しい!」

  1. 添削課題を郵送してから返送まで時間がかかる。3週間くらいみておいた方が良さそう
  2. DVDが講師の先生の話している姿のみの映像が多い
  3. 通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえない

【ここが惜しい!口コミ①】添削課題を郵送してから返送まで時間がかかる。3週間くらいみておいた方が良さそう

添削課題は8回あり、郵送の場合は日数がかかります。時間がかかる原因は、単純に郵送の日数がかかるのと、受講生も多く講師の人数にも限りがあって対応に時間がかかるのかもしれません。

返送に時間はかかりますが、1回目の添削課題を郵送している間に2回目のテキストや添削課題を進めたり、DVDを見たりして勉強するというように、待っている時間を有効活用してみました。

なお、往復分の切手代をできるだけ節約したい方は、スマホやパソコンからも添削課題を提出できて便利!口コミでも早く結果がわかると良い評判です。自分に合った方法を選んでみてください。

キャリカレの添削課題Web提出
↑スマホで提出する場合

なお、私は切手代を節約するために普段Webから添削課題を提出しています。

【ここが惜しい!口コミ②】DVDが講師の先生の話している姿のみの映像が多い

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座のDVDは7枚ありますが、講師の先生が話しているシーンから映像が変わらないものが多いと感じました。

ハーブを植える場面が出てくることもありますが、一部のでした。ただし、ハーブティーのブレンド方法やいれ方は講師の先生の実践しているシーンを見られたので役立ちました。

【ここが惜しい!口コミ③】通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえない

キャリカレのメディカルハーブセラピスト講座では、通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえません。

mina
直接学校などに通って直接指導してもらえませんが、映像教材が充実していてテキストのクオリティも高いため、デメリットは感じませんでした。

わからない点は質問もできるため、疑問もすぐに解消できます。「今日は寝る前に時間があるから、ここまでやろう」など、勉強する範囲やタイミングを自分で好きなように決めることができる点は、融通がきいて便利だと思いました。

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の口コミ「ここが良かった!」

  1. ハーブを使った料理レシピ集に加えて、添削課題8回を提出するたびにレシピカードをもらえる
  2. 添削課題で理解度を確認しながら進められる
  3. ハーブティーやハーブクラフトが作れるキットがついてくるので、器具や茶葉を買う手間が省ける

【ここが良かった!口コミ①】ハーブを使った料理レシピ集に加えて、添削課題8回を提出するたびにレシピカードをもらえる

メディカルハーブセラピスト講座では、他社と比較してレシピ集が充実していると感じました。

教材にレシピ集がついてくるのはもちろん、添削課題を提出するとそのたびにハーブを使った料理のレシピカードがもらえます。

【ここが良かった!口コミ②】添削課題で理解度を確認しながら進められる

独学だと本を読むだけで問題を解く機会がありませんが、通信講座だと添削課題があるので自然と知識が定着します。

添削課題のほかにも、テキストの章末確認問題でメディカルハーブに関する知識を復習することができるので、範囲を区切って一つ一つ頭の中に入れることができました。

【ここが良かった!口コミ③】ハーブティーやハーブクラフトが作れるキットがついてくるので、器具や茶葉を買う手間が省ける

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材のドライハーブ
キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材のハーブの種

ドライハーブ10種、ハーブ種子10種、ハーブティーサーバー、ソープキットなど、キットが充実しているので自分で買い揃える手間が省けて便利です。

ドライハーブ10種類の中でも、特に「カモミールティー」にハマっています!寝る前に飲むと落ち着くんですよね。

SNSでも10種類のドライハーブキットが良いと口コミで評判です。

\ カンタン10秒! /

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格講座の口コミ評判まとめ

口コミや評判
ほかにも、メディカルハーブセラピスト資格講座を受講した人の口コミや評判を知りたい!

そこで今回はSNSで、メディカルハーブセラピスト資格講座をを実際に受講した人の口コミを調べてみました。

なお、キャリカレの公式サイトでは、メディカルハーブセラピスト受講生の口コミは5点中4.2点と高い評価を得ています。

講座評価
メディカルハーブセラピスト資格取得講座

>>【公式】メディカルハーブセラピスト資格講座の口コミをもっと見る

「楽しく学べた」「生活の中に役立てることができ予防医療知識が学べてよかった」など口コミで良い評判です。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 仕事の合間に勉強できる
  • 自分が提供するサービスに使える
  • クラフトやハーブティーなど日常が癒しの時間に!
  • ハーブの種をまいて育て収穫・料理やお茶など楽しめた
  • 合格認定証が思った以上に質が良い
  • メディカルハーブセラピスト資格は国家資格ではない
  • 学べる内容がやや浅い
  • 自分の趣味にしか活用できていない

良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格講座悪い口コミ・評判

まずは、キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の悪い口コミや評判を紹介します。

  • メディカルハーブセラピスト資格は国家資格ではない
  • 学べる内容がやや浅い
  • 自分の趣味にしか活用できていない

【悪い口コミ評判①】メディカルハーブセラピスト資格は国家資格ではない

メディカルハーブセラピストの資格合格した!国家資格とかではないけど、普通に嬉しい😆

(2023年3月受講生)

引用元:Twitter「メディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の投稿

【悪い口コミ評判②】学べる内容がやや浅い

ハーブティー、栽培に関しては内容がざっくりした感じ講義内容の表現に若干戸惑いを感じながら添削問題回答となった。

(2021年8月受講・50代/女性/自営業)

引用元:キャリカレ「メディカルハーブセラピスト資格取得講座」公式ページ

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座では、各種ハーブの効果や成分のほかに、ブレンド・栽培・料理・クラフトまで幅広く活用法を学べます。

「浅く広く」学べるのが特徴ですが、本格的にハーブを学びたい人にとっては、内容が少し物足りないと感じてしまうのかもしれません。

また、図解やイラストをカラーにするなど、見た目がもう少しカラフルになるとより信頼できる気がします。

【悪い口コミ評判③】自分の趣味にしか活用できていない

実はメディカルハーブセラピストの資格持ちです。現状、自分のハーブティー好きっぷりにしか活用されていませんが🤭

こちら、ダンデライオンルートとエルダーフラワーとリンデンのお茶。神戸布引ハーブ園のハーブティーの中で、私が一番好きなやつー☕✨

(2022年4月受講生)

引用元:Twitter「メディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の投稿

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格講座良い口コミ・評判

次に、キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の良い口コミや評判を5つ紹介します。

  • 仕事の合間に勉強できる
  • 自分が提供するサービスに使える
  • クラフトやハーブティーなど日常が癒しの時間に!
  • ハーブの種をまいて育て収穫・料理やお茶など楽しめた
  • 合格認定証が思った以上に質が良い

【良い口コミ評判①】仕事の合間に勉強できる

お仕事の合間で資格のお勉強を始めました!『メディカルハーブセラピスト』資格取得にむけてがんばります🐈‍⬛

(2022年11月受講生)

引用元:Twitter「 キャリカレメディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿

【良い口コミ評判②】自分が提供するサービスに使える

今年に入ってすぐ、前から好きだったハーブの勉強をしていたのですが、無事にメディカルハーブセラピストの資格試験に合格しました🎉私の提供しているサービスにも応用できるか思案中です。

自分らしさを取り戻す「私時間」のためのハーブティーとか、素敵な気がするんですよねぇ✨

(2023年2月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレメディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿

【良い口コミ評判③】クラフトやハーブティーなど日常が癒しの時間に!

ラベンダーポプリなどのクラフトやラベンダーシュガー、ハーブティーなどなど日常が癒しの時間になります✨

ドリンクに一輪飾るのもおすすめ。ドライにしても香り成分が残るため、長く楽しめるのも嬉しい🌸

(2022年3月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレメディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿

教材には、天然ハーブのせっけん手作りキットやドライハーブ10種類、ハーブティー用のポットも!キットが充実しているので、届いたその日からハーブのある生活を楽しむことができます。

こちらが教材で実際に作ったハーブ石けん。ハンバーグのような見た目ですが、ハーブの良い香り!5日間ほど乾燥させて、手を洗うのに使っています。

また、ハーブティーに関する口コミの通り、茶葉やハーブティーをいれる器具、クラフト用のキットがついてくるので、教材を読みながらすぐにハーブのある生活を実践することができます。

確かに教材は、イラストが多く使われていたり、DVDの映像講義で学ぶこともできて添削問題もついているので、本を読むよりも実践的でわかりやすかったです。

【良い口コミ評判④】ハーブの種をまいて育て収穫・料理やお茶など楽しめた

ハーブティーを淹れるのが楽しくて🫖

香りと味を確認するために、教材のハーブをブレンドせずに単品で淹れてみたりしています🥰

ハーブの名前だけでそれぞれの作用を頭で整理してブレンドできるくらいに覚えてしまいたいですね🥺🤍

(2022年3月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の投稿

メディカルハーブセラピスト合格しました!!

庭にハーブの種を播いて育て収穫し実際に料理に使ったりお茶にしたり実践でも楽しめて、ハーブの知識も身に付き受講して本当に良かったです。

私の体調管理の為にもハーブティーは欠かせない物になりました。

(2021年8月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレメディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿

ハーブティを自分でブレンドして気分転換しています😊メディカルハーブセラピストの勉強にもなって一石二鳥✨

疲労回復、頭スッキリなどハーブの種類によって色々な効能があり、家族からのオーダーも多いです😁

(2023年2月受講生)

引用元:Twitter「 キャリカレメディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材のハーブの種

口コミの通り、メディカルハーブセラピスト講座の教材にはハーブの種がついてきます。その数10種類!テキストに載っているハーブを育てて収穫まで実際に行うことができます。育て方もテキストに書いてあるので便利。

口コミにもある通り、キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座で学んでからハーブティーに興味がわき、寝る前にカモミールティーを飲むようになりました。ほっと落ち着くので、ハマっています。

メディカルハーブセラピストを受講…ペパーミントとティートゥリーの精油を薄めた物をマスクの上からスプレーして使用しています。

抗菌&清涼感を期待して、家族で使ってます!

(2020年7月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の投稿

【良い口コミ評判⑤】合格認定証が思った以上に質が良い

リンパケアセラピスト、アロマテラピスト、メディカルハーブセラピスト、全部合格!!

証書が思った以上にしっかりしたものでびっくりした( ゚д゚ )これからますます頑張るぞ!!

(2018年10月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座」受講生の投稿

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格講座の費用・値段

キャリカレのメディカルハーブセラピストの費用・値段の詳細はこちらです。

受講費用48,400円
受験料5,600円
送料450円
認定証無料
切手代■添削課題を郵送
84円x17=1,428円
(添削課題8回往復分
+試験1回)

■添削課題をWeb提出
84円
(試験1回)
総額目安■添削課題を郵送
55,878円

■添削問題をWeb提出
54,534円
※講座概要は変更になる場合があります。最新情報はユーキャン公式サイトでご確認ください。

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の受講料金は48,400円ですが、月々2,340円×24回(一例)の分割払いにも対応しているので、予算が厳しい…という方も安心して受講できます。

分割払いの一例では、総額費用は8,000円ほど高くなってしまいますが、一括で5万円以上が出て行くよりは月々の支払い額を減らすことができ便利です。

一括払い48,400円
分割払い
(一例)
2,340円×24回
(総額56,160円)
※料金は変更になる場合があります。最新情報はユーキャン公式サイトでご確認ください。

なお、分割払いの場合は、自身の手持ちのクレジットカードでの支払いとなります。

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座費用・値段のポイント
  • 受講料金48,400円のほかに、受験料5,600円と教材送料450円・試験の切手代84円がかかる
  • 支払い方法は一括払いと分割払いから選べる
  • 添削課題の提出方法を郵送にすると8回分の切手代(返送含め往復分)がかかるので、少しでも費用を抑えたい方はパソコン・スマホからの提出がおすすめ

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格は独学できない

メディカルハーブセラピスト資格は独学で取得できません

独学で資格試験のみ受けることはできません。
キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座を受講することで、資格取得ができます。

独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、メディカルハーブが特集された雑誌を読んで学ぶことになります。

ハーブの勉強おすすめ本!11冊買ってみた!育て方・初心者向け

ハーブの育て方や独学におすすめの本は、こちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【ハーブの勉強おすすめ本】11冊買ってみた!育て方・初心者向け \ 選んだ13冊へスクロール! / 今すぐおすすめ本をチェックする そこで今回は、ハーブの知識や育て方の勉強におすすめの本を11冊購入し、読んでみました。以下、実際...

>>【ハーブの勉強おすすめ本】11冊買ってみた!育て方・初心者向け

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座と独学の場合で、特徴や費用など違い比較しました。

資格講座勉強
独学
キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト
メディカルハーブセラピスト
学習形式市販書籍で独学通信教育
学習期間期限なし4ヶ月
サポートサポートなし700日(約2年)
回数無制限で質問可能
費用目安1,000円〜(書籍代)48,400円
メリット費用が抑えられる大事なポイントだけ学び、資格取得もできる
デメリット・資格は取れない
・知識を客観的に証明できない
・独学より費用がかかる
・国家資格ではない
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

独学は通信教育よりも費用は抑えられますが、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまうケースも。

mina
「重要なポイントをプロに教わって、最後まで勉強をやりきる」「体系立てて学ぶ」ことができるのが、通信教育のメリットです。

わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!

キャリカレ
独学
  • 資格取得までできる
  • 重要なポイントだけ学べる
  • プロの講師に質問・相談ができる
  • 費用がかかる
  • 資格は取れない
  • 学ぶ範囲があいまい
  • 質問・相談はできない
  • 費用は安くて済む

通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。

メディカルハーブセラピストとハーバルセラピストの違い

メディカルハーブセラピストに似た資格で、「ハーバルセラピスト」があって、違いがよくわからないですよね。そこで今回は、メディカルハーブセラピストとハーバルセラピストの違いを、表で比較しました。

メディカルハーブセラピストとハーバルセラピストの料金の違い

資格講座キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト
メディカルハーブセラピスト
日本メディカルハーブ協会のハーバルセラピスト資格
ハーバルセラピスト
資格認定日本能力開発推進協会日本メディカルハーブ協会
受講費用58,400円
48,400円
(ネット申込で1万円割引)
121,946円
※認定校により異なる
受講方法通信教育
(キャリカレ)
協会認定校
学習期間4ヶ月全18回クラス
(1回2h×18回:計36時間)
※認定校により異なる
受講期限700日(約2年)なし
試験筆記試験
(在宅受験)
オンライン
会場等
公式サイト詳細を見る詳細を見る
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
ハーバルセラピストは、認定校によって資格取得講座の費用が違うのね。
mina
そうですね、認定校が複数あり、受講する団体によって料金や受講方法もさまざまです。

どちらも魅力があるので、それぞれ目的や重視することに応じて選ぶのが良いと思います。

メディカルハーブセラピスト▶︎できるだけ予算を安く抑えたい方・初心者でまずは基礎から学びたい方や、仕事よりは趣味でハーブを楽しみたい方におすすめ

ハーバルセラピスト▶︎協会に所属し将来的に講師としてハーブを教えたい方・予算に余裕のある方におすすめ

キャリカレのメディカルハーブセラピスト以外の資格講座

キャリカレのメディカルハーブセラピスト以外にも、ハーブに関する資格が実はたくさんあります。

ハーブに関する資格を、比較しやすいよう表にまとめました。

上から費用が安い順↓

資格講座費用申込先資料請求(無料)特長内容映像教材質問回答添削指導学習期間サポート期間資格認定講座運営
ハーブティー検定試験
ハーブティー検定
3,850円今すぐ申込む>>詳しく見るハーブの中でも特にハーブティーの知識を学べる・ハーブティーのブレンド方法
・ハーブティーと合うスイーツ
映像なし独学の場合質問対応なし添削なし学習期間
約1ヶ月
なしハーブティーブレンドマイスター協会認定ハーブティーブレンドマイスター協会
ハーブ検定の試験対策テキスト
ハーブ検定
8,800円今すぐ申込む>>詳しく見る・1級と2級がある
・過去問は書店で購入可能
・ハーブの歴史やエピソード、特徴
・ハーブティーの入れ方やハーブの育て方
映像なし独学の場合質問対応なし添削なし学習期間
約1ヶ月
なし日本ハーブセラピスト協会日本ハーブセラピスト協会
フォーミーのスパイス&ハーブコンサルタント資格取得講座
スパイス&ハーブコンサルタント
34,100円今すぐ申込む>>詳しく見る紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン・スパイスとハーブの特性と活用法
メディカルハーブの知識
映像なし質問回数制限なし
(メール)
添削なし学習期間
約1ヶ月
期限180日(約半年)一般社団法人日本能力教育促進協会認定フォーミー
キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト
メディカルハーブセラピスト
48,400円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界最長のサポート期間
・ブレンド、クラフト、料理、栽培まで活用方法をすべて習得できる
・ハーブの育て方
・ハーブの手づくりコスメの作り方/ハーブ料理
映像あり
(DVD7巻/パソコン・スマホ閲覧可)
質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削4回(問題8回分)
(郵送/web)
学習期間
約4ヶ月
期限700日(約2年)一般財団法人日本能力開発推進協会認定キャリカレ
ラーキャリのハーブプロフェッショナル資格取得講座のテキスト・教材
ハーブプロフェッショナル
49,500円今すぐ申込む>>詳しく見る・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ
・試験のみ等、コース数種類あり
ハーバルバス/蒸気吸入など活用法
ハーブと自然療法
映像なし質問回数制限なし
(メール/LINE)
添削なし期限なし期限なし一般社団法人日本技能開発協会認定ラーキャリ
ユーキャンのアロマテラピー検定1・2級対策講座
アロマテラピー検定講座
55,000円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界大手で安心
・ハーブと同様、植物の香りや精油などから、生活をより健康にする方法を学べる
・アロマの基礎知識
・精油の正しい扱い方
映像あり
(DVD2巻/パソコン・スマホ閲覧可)
質問1日3回まで
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約3ヶ月
期限12ヶ月日本アロマ環境協会認定ユーキャン
SARAスクールのハーブ基本・プラチナコースのテキスト・教材
ハーブインストラクター
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
認定証は別途5,500円必要
・ハーブティーのおいしい淹れ方
・ハーブの有効成分/ブレンドと効果
映像なし質問回数制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本安全食料料理協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
SARAスクールのハーブ基本・プラチナコースのテキスト・教材
メディカルハーブカウンセラー
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
認定証は別途5,500円必要
・ハーブの選び方/保存方法
・ハーブの手づくりコスメ
映像なし質問回数制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本メディカル心理セラピー協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト
他社と比較したキャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座ポイント・強み
  • 添削サポート回数が8回と充実しているのに、他社と比較して料金が抑えられる
  • 手書きの添削メッセージで「学習を誰かに応援してもらえている」実感がある
  • サポート期間が業界最長!たっぷり700日あるので仕事や育児・家事とも両立しやすい

メディカルハーブセラピスト資格以外のハーブ資格は、こちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【ハーブ資格どれがいい?独学おすすめ12種類一覧比較】安い通信講座 ※資格名が似ている「ハーブ検定」と「メディカルハーブ検定」の違いは下記をクリックでジャンプできます。 \ 一瞬で下までスクロール! / 「ハーブ検定」と「メディカ...

>>【ハーブ資格はどれがいい?おすすめ12種類一覧比較】安い通信独学

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座が向いている人

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の口コミや評判をふまえて、以下のような方に不向きもしくは向いているでしょう。

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座は、こんな方には不向き

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座がおすすめではない人
  • 「ハーブティーだけ」「ハーブのキャンドルだけ」「ハーブの育て方だけ」など範囲をしぼって学びたい方
  • カラフルな教材テキストを求める方

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座では、各種ハーブの効果や成分のほかに、ブレンド・栽培・料理・クラフトまで幅広く活用法を学ぶカリキュラムになっています。

そのため、「ハーブティーのいれ方だけ学びたい」「ハーブの料理だけ学びたい」など範囲をしぼって学びたい方には、内容が幅広すぎてしまうかもしれません。

また、テキストはハーブの写真はカラーですが、図解は少なめで白黒メインになります。そのため、書店のカラフルな本のようなクオリティを求める方には向かないでしょう。

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座は、こんな方におすすめ

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座がおすすめの人
  • 添削指導8回と多め。問題をたくさん解いて、よりハーブへの理解を深めたい
  • 各種ハーブの効果や成分のほかに、ブレンド・栽培・料理・クラフトまで幅広く活用法を学びたい方
  • サポート期間約2年とたっぷりあるサポート環境で、仕事や育児・家事とも両立して資格取得したい

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座では、ハーブティーのいれ方やハーブの育て方、料理やクラフトへの活用法まで幅広く学べるのが特徴です。

費用は4万円台と高めに設定されていますが、添削課題が8回あったり、ハーブティーの道具やクラフト作りに必要なキットがついてくるなど教材内容がかなり充実しています。

また、キャリカレの長所はなんといってもサポート期間の長さ。私もキャリカレやユーキャン、SARAスクール、formieなどさまざまな資格講座を買って受講したことがありますが、「サポート期間6ヶ月」でもあっという間に感じました。

キャリカレは受講期限が700日(約2年)と通信業界の中でも長いのが特徴。仕事や育児、家のこととも両立させながら学びたい方におすすめです。

メディカルハーブセラピスト資格は、ユーキャンで取れない

メディカルハーブセラピスト資格講座は、キャリカレで販売している講座なので、ユーキャンでは取れません。

2013年頃に、ユーキャンでハーブ講座がリリースされましたが、今は販売していません。

キャリカレのメディカルハーブセラピストのよくある質問

よくある質問
勉強が苦手なので進められる自信がありません…。相談できるスタッフや講師はいますか?

専門のスタッフによるメールサポートを利用できます。わからないことがあればキャリカレの受講生専用ページのフォームからの質問や相談をすることができます。

受講期間中は無料で質問でき、回数制限はありません。

取得した資格は履歴書に書けますか?

履歴書に記載可能です。国家資格に比べるとインパクトに欠けるかもしれませんが、やる気があることや学んだことの証明、話題として活用することができます。

どのくらいで資格取得ができますか?

キャリカレの講座は自身のペースで学習ができるので、早く資格取得をしたい方は、添削課題を郵送ではなくWebで提出するなど早めに進めて大丈夫です。

約3ヶ月程度の期間で卒業し、資格取得が可能です。

また、受講期間はメールでの質疑応答や添削課題に対応した期間になるので、ゆっくりしたペースで学ぶ場合でも添削や質疑応答などは受講期間を過ぎないよう注意しておきましょう。

全国どこでも受講が可能ですか?

キャリカレの講座は全て在宅で受講が可能なカリキュラムを採用しているため、通学の必要もなく全国どこでも受講することが可能です。

受講期限を過ぎるとどうなりますか?

受講期間を過ぎてしまうと、添削課題の提出や質問が受け付けてもらえなくなります。延長サポートもありますが有料のため期間内に課題や試験を終わらせるようにしましょう。

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格講座口コミ評判・概要まとめ

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の口コミや評判をまとめると、以下の通りです。

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格講座良い口コミ・評判
  • 仕事の合間に勉強できる
  • 自分が提供するサービスに使える
  • クラフトやハーブティーなど日常が癒しの時間に!
  • ハーブの種をまい育てて収穫・料理やお茶など楽しめた
  • 合格認定証が思った以上に質が良い
キャリカレメディカルハーブセラピスト資格講座悪い口コミ・評判
  • メディカルハーブセラピスト資格は国家資格ではない
  • 学べる内容がやや浅い
  • 自分の趣味にしか活用できていない

受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。

「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓

キャリカレのメディカルハーブセラピスト資格取得講座の教材・テキスト

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

キャリカレメディカルハーブセラピスト資格関連講座

あわせて読みたい
【合格体験記】温活アドバイザー口コミ!独学不可・資格難易度と感想 卓球選手の伊藤美誠さんが取得した温活アドバイザー。私も温活の勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事では教材の口コミレ...

>>【合格体験記】温活アドバイザー口コミ!独学不可・資格難易度と感想

あわせて読みたい
【合格体験記】マクロビオティックセラピスト口コミ評判!資格試験難易度と費用・独学 私もマクロビオティックの勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事ではテキストのレビューなど、感想をお伝えします。 ↓教材...

>>【合格体験記】マクロビオティックセラピスト口コミ評判!資格試験難易度と費用・独学

あわせて読みたい
【薬膳資格どれがいい?】漢方種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い ※資格名が似ている「薬膳インストラクター」と「薬膳コーディネーター」等の違い3パターンは下記で比較しています。 >>「薬膳インストラクター」と「薬膳コーディ...

>>【薬膳漢方資格はどれがいい?】種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト
シェアしてね!
タップで移動できる目次