【紅茶マイスターと紅茶アドバイザーの違い】どっちがおすすめ?

紅茶マイスターと紅茶アドバイザーの違い

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます(詳しくはこちら)。記事作成方針は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。

スポンサーリンク

「紅茶マイスター」と似ている資格に「紅茶アドバイザー」がありますが、どちらも似たような資格名で、何が違うのかわかりにくいですよね。

そこで、今回は「紅茶マイスター」と「紅茶アドバイザー」の資格の違いを比較してまとめました。

紅茶マイスターと紅茶アドバイザー以外の関連資格講座は>>紅茶資格一覧どれがいい?おすすめ独学種類比較・趣味の通信教育

あわせて読みたい
<2024年4月最新>紅茶資格一覧どれがいい?おすすめ独学種類比較・趣味の通信教育 そこで今回は、紅茶資格一覧はどれがいいか、独学できる検定も含め資格講座や通信教育の種類一覧を徹底比較しました。 紅茶資格を比較検討中の方は下記を要チェックです...
著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

スポンサーリンク
タップで移動できる目次

紅茶マイスターと紅茶アドバイザーの違い・難易度の比較!両方受講してみた

紅茶資格の中でも特に、同じSARAスクールの講座で「日本安全食料料理協会」が認定している「紅茶マイスター」と「紅茶アドバイザー」の違いがわかりにくいですよね。

対策講座の値段や受験料、運営団体も同じなので、違いは何なのか、混乱する方も多いようです。

結論から言うと、「紅茶アドバイザー」は紅茶の基礎知識やおいしい淹れ方を学べ、「紅茶マイスター」は店舗経営やマーケティングが学べる点が違います。

紅茶アドバイザーと紅茶マイスターの違い

紅茶マイスターはお店のコンセプトの決め方や開業に必要な資金の調達方法など、店舗経営や開業に必要な知識のみです。

ブログ管理人
紅茶の基礎知識を学びたいのに、紅茶マイスター資格試験を申込んでしまうと、内容がまるで違ってしまいます。

紅茶アドバイザー資格試験は、紅茶の茶葉や産地などの基礎知識がメイン

「紅茶アドバイザー」の資格試験は、茶葉の知識から、カップ&ソーサー、美味しい紅茶の淹れ方、オリジナルブレンドまで、紅茶についての基礎知識があることを認定するものです。

なので、紅茶アドバイザーは「紅茶の勉強が初めて」という初心者の方におすすめです。

紅茶アドバイザーを取得しました。初心者の入門編として受けやすかったです。

出題範囲も、基本的なことから少し勉強しないと分からないことまでバランスよく出ていたと思います。

(2021年7月受講生)

紅茶アドバイザー認定試験公式サイト
ブログ管理人
資格取得後は、自宅やカルチャースクール等で紅茶の教室を開けるレベルに設定されています。

実際に、SARAスクールで紅茶マイスター・紅茶アドバイザー試験対応講座のテキストを買ってみて確認しました。

内容は、「紅茶の茶葉の種類」「紅茶の生産地」「紅茶の効能」など、紅茶の知識を身につけることがメインです。

SARAスクールの紅茶講座の紅茶アドバイザー講座の教材・テキスト

「セイロン風ミルクティー」や「アイスティー」など、紅茶をおいしく淹れる手順についても書かれていて、紅茶のグレードや淹れ方も学べるのが紅茶アドバイザー試験対策講座の特徴です。

紅茶マイスター資格試験は経営・マーケティングがメイン

一方で、「紅茶マイスター」の資格試験は、カフェ開業や経営に必要な知識・マーケティングを学びたい方向け。

紅茶の茶葉など材料の仕入れ方法やお店のコンセプトの決め方、インテリア・食器・メニュー・販促物の作り方など、自分のお店を持ちたい方向けの内容となっています。

そのため、まずは「紅茶アドバイザー」を取得したあと、店舗経営や開業の知識を学ぶ方が「紅茶マイスター」も取得する方が多いようです。

まずは紅茶アドバイザーの資格を取ってから紅茶マイスターの資格を得ました。

経営に必要な知識を得られたおかげで、今はカフェオーナーに向けて着々と準備中です。もうすぐ自分の店が開けると思うと興奮しっぱなしです。

(2018年5月受講生)

紅茶マイスター認定試験公式サイト

紅茶アドバイザーと紅茶マイスターの違いは「問われる知識の違い」で、受験料や試験対策用の講座費用、認定団体は同じです。

資格名紅茶マイスター資格認定試験
紅茶マイスター
紅茶アドバイザー資格認定試験
紅茶アドバイザー
資格認定日本安全食料料理協会日本安全食料料理協会
対象カフェを開業・経営したい方
マーケティングの知識
趣味で紅茶を楽しむ方
自宅・カルチャースクール講師
受講費用69,800円
(紅茶オーナー基本コース)
89,800円
(紅茶オーナープラチナコース)
69,800円
(紅茶オーナー基本コース)
89,800円
(紅茶オーナープラチナコース)
受験料10,000円10,000円
受講方法通信教育
(SARAスクール・諒設計アーキテクトラーニング)
通信教育
(SARAスクール・諒設計アーキテクトラーニング)
総額2〜6ヶ月2〜6ヶ月
試験筆記試験
(在宅受験)
筆記試験
(在宅受験)
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

SARAスクール紅茶マイスター&アドバイザー資格対応講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓

紅茶マイスターと紅茶アドバイザー資格対応のSARAスクールの紅茶講座のテキスト・教材

\ 無料で資料請求できる! /

紅茶マイスターと紅茶アドバイザーの違い【総額の料金】

講座料金や受験料金、認定証費用の違いを比較すると、紅茶マイスターも紅茶アドバイザーも違いはなく、同じ料金です。

資格名紅茶マイスター資格認定試験
紅茶マイスター
紅茶アドバイザー資格認定試験
紅茶アドバイザー
受講費用69,800円
(紅茶オーナー基本コース)
89,800円
(紅茶オーナープラチナコース)
69,800円
(紅茶オーナー基本コース)
89,800円
(紅茶オーナープラチナコース)
受験料10,000円10,000円
認定証5,500円
※希望者のみ発行
5,500円
※希望者のみ発行
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

紅茶マイスターと紅茶アドバイザー「基本&プラチナコースの違い」

紅茶マイスター&アドバイザー(基本コース)の教材

  • ガイドブック
  • 受講証
  • 受講カード
  • 学習テキスト2冊
  • 練習問題集/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 質問用紙・封筒

SARAスクールの紅茶オーナー講座は、紅茶アドバイザー・紅茶マイスターの両方を目指せる講座なので、一つの講座を買うと2資格両方の試験対策になります。

上に載せている「基本コース」は、別途受験をネットから申し込む必要があり、講座を受けてから試験に合格して初めて、資格取得ができます。

「資格試験を受けるのは面倒…」「不合格だと、何回も受験しなくちゃいけなくて、費用がかさんで損をしそう…」という方は、次で紹介する「プラチナコース」がおすすめです。

紅茶アドバイザー&アドバイザー(プラチナコース)の教材

  • ガイドブック
  • 受講証
  • 受講カード
  • 学習テキスト2冊
  • 練習問題集/解答
  • 添削課題(5回分)
  • 質問用紙・封筒
  • 卒業課題←基本コースにはない、試験免除のための課題。ここが唯一、基本コースの教材と違うところ。

プラチナコースの教材は、学習テキストや練習問題集、模擬試験、添削課題に加えて、基本コースにはない「卒業課題」がセットになっています。

プラチナコースなら、卒業課題の提出をすれば、試験免除で「紅茶アドバイザー」と「紅茶マイスター」の2つの資格を取得できます。

確実に資格が取得できるので、試験を受ける手間と労力を省きたい人におすすめです。

紅茶マイスターと紅茶アドバイザー、どっちがおすすめ?

結局、どっちを選んだらいいの?

選び方の3つのポイント

紅茶の勉強が初めてで、まずは趣味で学んでみたい方は「紅茶アドバイザー」

・飲食店に勤務していたり、今後カフェや紅茶ショップを開業予定で、より経営や仕事の視点から紅茶を学びたい方は「紅茶マイスター」

・どちらも受験料や試験対策用の講座費用、認定証費用は同じ

ブログ管理人
紅茶マイスターも紅茶アドバイザーも同時に取りたい方は、SARAスクール「紅茶オーナープラチナコース」の受講がおすすめです。

受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。

「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。

\ 無料で資料請求できる! /

紅茶マイスターと紅茶アドバイザー以外の資格講座の違い

紅茶資格はどれがいい?おすすめ種類一覧比較・独学・趣味・通信教育

紅茶マイスターと紅茶アドバイザー以外にも、紅茶に関する資格が実はたくさんあります。比較しやすいよう表にまとめました。

上から費用が安い順↓

資格/講座費用申込先資料請求(無料)特長内容映像教材質問回答添削指導学習期間サポート期間資格認定講座販売
CLASS1の紅茶レッスン講座
BritishHillsオリジナルスコーンティーブレンディング
毎月1,950円今すぐ申込む>>詳しく見る動画で学びたい人におすすめ
サブスクリプションのプラン
・資格取得はできない
・ティーブレンディングの基礎
・スコーンのレシピ
映像あり
(動画講義/パソコン・スマホ閲覧可)
質問回答なし添削なしBritish HillsCLASS101+
紅茶検定試験の独学勉強用公式テキスト
紅茶検定
初級:4,900円
中級:5,900円
上級:7,400円
今すぐ申込む>>詳しく見る公式テキストで独学
・初級&中級&上級/中級&上級の併願可能
おいしい紅茶を淹れるコツ
・紅茶の基礎知識
映像なし
(独学のみ)
質問なし添削なし学習期間
1ヶ月〜
期限なし紅茶検定実行委員会認定紅茶検定実行委員会
フォーミーの紅茶アナリスト資格取得講座
紅茶アナリスト
38,500円今すぐ申込む>>詳しく見る・紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン
・認定証が英語
・茶葉や茶園/ティーブランドの特性
・茶葉の違いを活かしたアレンジティーやティーフードの作り方
映像なし質問回数制限なし
(メール)
添削なし学習期間
約1ヶ月
期限180日(約半年)一般社団法人
日本能力教育促進協会
フォーミー
ラーキャリの紅茶プロフェッショナル資格取得講座のテキスト・教材
紅茶プロフェッショナル
49,500円今すぐ申込む>>詳しく見る・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ
・試験のみ等、コース数種類あり
・紅茶の歴史/世界の三大銘茶
・紅茶の製法や産地、等級区分
映像なし質問回数制限なし
(メール/LINE)
添削1回
(郵送)
※提出しなくても良い
期限なし期限なし一般社団法人日本技能開発協会認定ラーキャリ
日本創芸学院の紅茶コーディネーター養成講座
紅茶コーディネーター
70,400円今すぐ申込む>>無料資料請求・運営企業は通信教育で40年の実績
講座修了で資格取得
・添削講評/質問回答サービスあり
・紅茶に合うお菓子の作り方
ティーパーティーの演出方法
映像あり
(DVD1巻)
質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削6回
(郵送)
学習期間
約9ヶ月
期限14ヶ月日本創芸学院認定ハッピーチャレンジゼミ
キャリカレのコーヒー&紅茶カフェマスターW資格取得講座のテキスト・教材
ティースペシャリスト
75,900円今すぐ申込む>>無料資料請求業界最長のサポート期間
紅茶とコーヒーをどちらも学べる
・認定証の見栄えが良い
・紅茶のおいしい淹れ方
店のコンセプト設計
映像あり
(DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可)
質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約3ヶ月
期限700日(約2年)一般財団法人日本能力開発推進協会認定キャリカレ
SARAスクールの紅茶講座の紅茶アドバイザー講座の教材・テキスト
紅茶アドバイザー
69,800円
(試験必要)

89,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
認定証は別途5,500円必要
茶葉/カップ&ソーサーの知識
・オリジナルブレンドの作り方
映像なし質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本安全食料料理協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
SARAスクールの紅茶講座の紅茶マイスター講座の教材・テキスト
紅茶マイスター
69,800円
(試験必要)

89,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
認定証は別途5,500円必要
店舗経営に必要な知識
開業に関する専門知識
映像なし質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本安全食料料理協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
日本紅茶協会のティーアドバイザー養成研修
ティーアドバイザー
297,000円今すぐ申込む>>詳しく見る資格認定試験受験料10,000円
認定登録料10,000円等が別途必要
ティーテイスティング
・正しい紅茶のいれ方/扱い方
映像なし講義中に質問添削なし学習期間
約9ヶ月
講座期間中日本紅茶協会認定日本紅茶協会
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。

紅茶マイスターと紅茶アドバイザー以外の関連資格講座は>>紅茶資格一覧どれがいい?おすすめ独学種類比較・趣味の通信教育

あわせて読みたい
<2024年4月最新>紅茶資格一覧どれがいい?おすすめ独学種類比較・趣味の通信教育 そこで今回は、紅茶資格一覧はどれがいいか、独学できる検定も含め資格講座や通信教育の種類一覧を徹底比較しました。 紅茶資格を比較検討中の方は下記を要チェックです...

▼ 最大半額!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

紅茶マイスターと紅茶アドバイザーの違い

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!

この記事を書いた人

赤石 美波のアバター 赤石 美波 教員免許・栄養士免許取得済

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップで移動できる目次