【スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー違い】

スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー違い!両方買ってみた

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます(詳しくはこちら)。記事作成方針は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。

スポンサーリンク
スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザーの違いは何?

スポーツフードスペシャリストと似ている資格にスポーツフードアドバイザーがありますが、どちらも似たような資格名で、違いがわかりにくいですよね。

そこで、今回は「スポーツフードスペシャリスト」と「スポーツフードアドバイザー」の資格の違いを、実際に教材を買って比較しました。

この記事の結論

スポーツフードスペシャリストが向いている人
↓↓↓
できるだけ予算を安く抑えたい方向け!サブスクプランなら3,980円と破格の安さで受講できる。
スマホで手軽に学び資格取得たいにおすすめ

スポーツフードアドバイザーが向いている人
↓↓↓
キャリカレの通信講座で約4万円必要。
スポーツ栄養学の知識をもとに、レシピや献立を立てる課題があるので、実践力を身につけたい人向け
※試験が難しく落ちる人多め!対策講座の活用がおすすめ
(私も1回目の受験で不合格になりました…)

スポーツフードスペシャリスト資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓

formieのスポーツフードスペシャリスト資格取得講座のテキスト・教材

\ 初回980円で試せる! /

スポーツフードアドバイザー資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓

キャリカレのスポーツフードアドバイザー資格講座のテキスト・教材

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

スポーツフードスペシャリスト・スポーツフードアドバイザー以外の関連資格講座は>>スポーツ栄養資格一覧&フード資格どれがいい?おすすめ独学難易度!13種類比較

あわせて読みたい
【スポーツ栄養資格一覧&フード資格どれがいい?おすすめ独学難易度】13種類比較 スポーツ栄養学・スポーツフード資格はこう選ぶ (1)資格を取る目的が【仕事にしたい】か【趣味で楽しみたい】か (2)使うテキストは【図解やイラスト中心で見て学ぶ】か...
著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

スポンサーリンク
タップで移動できる目次

スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザーの違い【総額料金】

【結論】総額料金の違いを比較→スポーツフードスペシャリスト講座の方がお得

料金の違い

資格講座フォーミーの資格取得講座の受講画面
スポーツフードスペシャリスト
キャリカレのスポーツフードアドバイザー資格講座のテキスト・教材
スポーツフードアドバイザー
受講費用【一括】37,400円
【サブスク】3,980円
49,600円
39,600円
(ネット申込で1万円割引)
受験料【一括】無料
【サブスク】3,980円
5,600円
教材送料無料450円
総額【一括】総額37,400円
【サブスク】総額3,980×2=7,960円
総額45,650円
公式サイト詳細を見る詳細を見る
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

受講費用のみで比べると、スポーツフードスペシャリストもスポーツフードアドバイザーも違いはなく料金が同じですが、受験料や教材送料も含めた総額ではスポーツフードスペシャリスト資格の方が、費用を5,000円ほど安く抑えることができます。

料金が安いとはいえ、スポーツフードスペシャリストは紙のテキストがなく、スマホやパソコンで勉強する形式です。

「紙のテキストでゆっくり学びたい」「スマホでスキマ時間に効率よく学びたい」など、重視するポイントに応じて選ぶと良いでしょう。

ブログ管理人
費用面でとにかく安く受講するなら、スポーツフードスペシャリストがおすすめです。

スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー【教材の違い】

実際に、スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー資格講座の教材を両方買って、テキストや添削課題、サポート内容、DVDなど内容の違いを比べてみました。

スポーツフードスペシャリスト教材
スポーツフードアドバイザー教材
  • スマホ・パソコンで見られるテキスト
  • テキスト3冊
  • 講師による実践練習指導サービス
  • 添削問題
  • 食事レシピBOOK
  • DVD
  • 夢・目標を叶えるためのチャレンジシート
  • 質問用紙
  • 学習ガイドブック
  • 添削関連書類一式

スポーツフードスペシャリストは紙のテキストがなく、スマホやパソコンで勉強する形式です。

一方で、スポーツフードアドバイザーは紙のテキストやDVD、添削指導がついており、教材や学習サポートが充実しています。

スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー【受講期間とサポート期間・内容の違い】

資格講座フォーミーの資格取得講座の受講画面
スポーツフードスペシャリスト
キャリカレのスポーツフードアドバイザー資格講座のテキスト・教材
スポーツフードアドバイザー
平均学習期間1ヶ月程度3ヶ月
サポート期間180日(約半年)◎700日(約2年)
添削指導なし3回
質問回数制限なし回数制限なし
質問方法マイページからメールで質問1.受講生ページからメールで質問
2.質問用紙に記入・郵送
開業サポートあり◎充実
公式サイト詳細を見る詳細を見る
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

サポート期間の長さや平均の受講期間は、キャリカレのスポーツフードアドバイザーの方が2倍の長さがあります。

サポート期間が700日と長いので、急な都合で勉強を休むことになっても安心できます。

スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザーの違いまとめ

最後に、スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー資格の認定団体や料金など、違いを総合的にまとめて比較しました。

資格講座フォーミーの資格取得講座の受講画面
スポーツフードスペシャリスト
キャリカレのスポーツフードアドバイザー資格講座のテキスト・教材
スポーツフードアドバイザー
会社フォーミーキャリカレ
資格認定一般社団法人
日本能力教育促進協会
一般財団法人
日本能力開発推進協会
費用【一括】37,400円
【サブスク】3,980円
49,600円
39,600円
(ネット申込で1万円割引)
追加費用認定証3,980/2=1990円相当
※上記はサブスクプランの場合。
希望者のみ500ポイントで申請可能
受験料5,600円/送料450円
総額【一括】総額37,400円
【サブスク】総額3,980×2=7,960円
総額45,650円
添削指導なし3回
学習期間1ヶ月程度3ヶ月
受講期限180日700日(約2年)
試験Web選択問題
(在宅受験)
筆記試験
(在宅受験)
公式サイト詳細を見る詳細を見る
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

スポーツフードスペシャリストとは?

紙のテキストなし。スマホ・パソコンで手軽に資格取得したい方におすすめ

フォーミーのスポーツフードスペシャリスト資格取得講座
  • テキスト品質
    4
  • 仕事への役立ち度
    2
  • 受講期限
    2
  • 添削課題
    3
  • Web学習機能
    4

数値の算出基準・根拠はこちら

スポーツフードスペシャリスト
総合評価
( 2.6 )
メリット
  • 冊子テキストがなくWeb上に全テキストデータあり
  • 試験は練習問題から出るので簡単
  • サブスクプランなら安く受講できる
デメリット
  • ふせんを貼ったりマーカーを引いたりできない
  • サブスクをやめると教材がWeb上で見られなくなる
  • 提出課題がなく添削指導を受けられない
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事
スクロールできます
スポーツフードスペシャリスト
総合評価
( 2.6 )
メリット
  • 冊子テキストがなくWeb上に全テキストデータあり
  • 試験は練習問題から出るので簡単
  • サブスクプランなら安く受講できる
デメリット
  • ふせんを貼ったりマーカーを引いたりできない
  • サブスクをやめると教材がWeb上で見られなくなる
  • 提出課題がなく添削指導を受けられない
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事
スポーツフードスペシャリスト資格取得講座おすすめポイント
  • サブスクでの資格取り放題プランは時間がかかるが買い切り型より安く受講できる
  • 添削課題の提出がなく自分のペースで学べる
  • スマホ・パソコンだけで学習や受験ができるので、移動時間などスキマ時間で気軽に勉強できる

スポーツフードスペシャリストは、一般社団法人 日本能力教育促進協会が認定している民間の資格です。

独学でスポーツフードスペシャリストの資格試験のみ受けることはできません。

フォーミー(formie)が取り扱っているのは、「スポーツフードスペシャリスト」の資格講座で、資格を取るためにはフォーミー(formie)の講座を受講することが必須条件となります。

ブログ管理人
スマホはもちろん、パソコンでも学習・受験ができて便利です。
資格講座スポーツフードスペシャリスト
資格認定一般社団法人
日本能力教育促進協会
講座運営フォーミー(formie)
受験資格特になし
試験日程いつでもOK
試験会場自宅(在宅受験)
試験科目資格講座内容から出題
出題形式Web選択問題
受講費用37,400円
学習期間1ヶ月
受講期限180日(約半年)
合格基準80%以上
合格率非公開
※試験概要は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

スポーツフードスペシャリスト資格講座受講生の評価

良い評価
悪い評価
  • 知識を学ぶことでトレーニングのモチベーションが上がった
  • 興味のある分野の勉強は楽しい
  • 自分の夢に近づいていて嬉しい
  • 空き時間を活用して学べた
  • スポーツをする人への食事や基礎的なことを勉強できた
  • まだまだ細かな栄養素など勉強しないといけない
  • すでに知識がある人には、知っている内容が多いかも…
  • 使い道がなく自己満の資格
スクロールできます
受講生
🎉スポーツフードスペシャリスト資格証!!!🎉この調子で一歩一歩。自分の身体を鍛えつつ、食事と筋トレの知識もどんどん増やしていく。

モチベも上がったし、筋トレ行ってきます!!!今日は背中の日!追い込めそうやで🤤🤤まだまだ応援宜しくお願いします!!

引用元:Twitterの投稿

受講生
「スポーツフードスペシャリスト」「フィットネスフードデザイナー」美味しいものいっぱい食べて、しっかり動いて、健康でいたい!と日々思う中で、食と運動に関する知識を深めようと2つの資格を取りました。

久しぶりに試験受けた〜。興味があることの勉強はたのしいね!

引用元:Twitterの投稿

受講生
おうち時間を活用して”スポーツフードスペシャリスト”という資格を取りました🍳母に任せっぱなしだった料理も頻繁にするようになったので、知識を活かして自己管理もしっかりしていきたいと思います🍽

引用元:Twitterの投稿

受講生
スポーツフードスペシャリストの資格を取ってから自炊が少し楽しくなった…気がする😂

元々料理は好きやったけど考えて献立するのも楽しいね💕

引用元:Twitterの投稿

試験は何度でも受けることができますが、再試験のたびに料金が1,500円かかるので注意が必要です。

私も資格講座を実際に受けたことがありますが、練習問題から試験が100%出題されるので、練習問題を繰り返しやれば、試験は合格できます。

スポーツフードスペシャリスト資格講座は、紙のテキストがなく、教材や試験も全部Web上で完結。テキストはスマホ上で見ることができます。

ブログ管理人
スマホ一台あれば勉強ができるので便利な反面、Wi-Fiなどネット環境が整っていないと不便です。
スポーツフードスペシャリスト資格講座はこんな方におすすめ
  • スマホ・パソコンで、移動時間など空き時間にサクッと勉強したい方
  • 紙のテキストがなくても大丈夫な方
  • サブスクプランで費用を安く抑えて受講したい方

\ 初回980円で試せる! /

教材のレビューなどさらに詳しい情報は、こちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【スポーツフードスペシャリスト資格難易度】独学不可・仕事履歴書に役立つ? 私もフォーミーの資格講座に興味があり資格が気になっていたので、実際にスポーツフードスペシャリストの教材を買って受験し、合格しました!この記事では教材のレビュ...

>>【スポーツフードスペシャリスト独学不可!資格難易度と費用】仕事履歴書

スポーツフードアドバイザーとは?

サポート期間の長さ約2年!仕事や育児と両立しながら学びたい方におすすめ

キャリカレのスポーツフードアドバイザー資格講座の口コミや評判とテキスト・教材
  • テキスト品質
    5
  • 仕事への役立ち度
    4
  • 受講期限
    5
  • 添削課題
    4
  • Web学習機能
    4

数値の算出基準・根拠はこちら

スポーツフードアドバイザー
総合評価
( 3.8 )
メリット
  • テキスト1冊ごとに添削課題に取り組み理解度を細かくチェックできる
  • キャリカレノートやテキストの「ワーク」に書き込みながら覚えられる
  • 講師による実践練習指導サービスつきで試験対策できる
デメリット
  • 実践練習指導サービスの封筒や切手料金は自己負担
  • レシピの画像が写真ではなく簡単なイラスト
  • 再試験になると5,600円が追加でかかる
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事
スクロールできます
スポーツフードアドバイザー
総合評価
( 3.8 )
メリット
  • テキスト1冊ごとに添削課題に取り組み理解度を細かくチェックできる
  • キャリカレノートやテキストの「ワーク」に書き込みながら覚えられる
  • 講師による実践練習指導サービスつきで試験対策できる
デメリット
  • 実践練習指導サービスの封筒や切手料金は自己負担
  • レシピの画像が写真ではなく簡単なイラスト
  • 受験料金は再試験になるとさらに5,600円必要
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事
スポーツフードアドバイザー資格講座おすすめポイント
  • 主菜・主食といった食事の基本、栄養素の基礎の基礎から学ぶことができるので、初学者でも安心
  • サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
  • 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる

スポーツフードアドバイザーは、日本能力開発推進協会が認定している民間の資格です。

キャリカレが取り扱っているのは、スポーツフードアドバイザー資格講座で、資格を取るためにはキャリカレの講座を受講することが必須条件となります。

キャリカレのスポーツフードアドバイザー資格講座のテキスト・教材
資格講座スポーツフードアドバイザー
資格認定日本能力開発推進協会
受験資格特になし
試験日程学習・課題が終わっていれば
いつでもOK
試験会場自宅(在宅受験)
試験科目講座内容から出題
試験方法筆記試験
受講費用49,600円39,600円
(ネット申込で1万円割引)
受験料5,600円
学習期間3ヶ月
受講期限700日(約2年)
合格基準全体の70%以上
合格率非公開
※試験概要は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

資格講座の内容を動画で理解したい方は「資格検定メモ」の動画をご覧ください。【引用許可済】資格検定メモ

スポーツフードアドバイザー資格講座受講生の評価

良い評価
悪い評価
  • 教材テキストの内容がためになる
  • 子どもが遊んでいる間、映像講義を見ながら勉強できた
  • スポーツクラブの指導の仕事に役立った
  • 新しいことを知ることができて楽しい
  • 栄養バランスやたんぱく質の大切さを実感
  • 試験結果の郵送に時間がかかる
  • テキストの一部、難しいところがある
  • 資格試験になかなか合格しない
スクロールできます
受講生
スポーツフードアドバイザーに合格しました⭐️素直に嬉しい!やっと取れました🥺自分のためにも今後のためにもなると思い始めたんですが、栄養やバランスって奥深いし考える事覚える事も多くて改めて凄いなと思いました🙇‍♀️実践も勉強もまだまだ足りない事が沢山!これからも隙間時間に頑張ります📚

引用元:Twitterの投稿

受講生
子どもが遊びに熱中している間、映像講義を見ながら少しだけ勉強📝スポーツフードアドバイザーの学習内容は、日頃の食生活にも活かせる✨これは妊娠中に参加した病院のマタニティクラス、区の母親教室で学んだ内容とも重なります⬇️

引用元:Twitterの投稿

受講生
キャリカレスポーツフードアドバイザー。先週、嬉しいお届け物が😊すごく嬉しいです!!明日から子供たちは試合なので今日は高糖質でエネルギーを蓄えてもらおうと思います💡

引用元:Twitterの投稿

受講生
スポーツフードアドバイザーの勉強してから、たんぱく質の重要性を知り積極的に取るようにしています^^他の栄養素とのバランスももちろん大切ですが^^

引用元:Twitterの投稿

スポーツフードアドバイザー資格講座はこんな方におすすめ
  • 実際に栄養計算をして、アスリート向け食事の献立作成方法を学びたい方
  • サポート期間700日(約2年)!仕事や育児と両立しながら余裕を持って学びたい
  • 手書きでの添削メッセージつきの講座で「学習を誰かに見てもらえている」実感がほしい方
キャリカレのスポーツフードアドバイザー資格講座のテキスト・教材

教材を実際に買ってみたのですが、テキストがカラーで図解もたくさん。スポーツ栄養やアスリート食が初心者の私でも、楽しみながら勉強できました。

資格試験も、テキストの章末問題や添削課題を繰り返しやって、わからないところをなくしておけば問題なく解けました。

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

講座レビューは>>【スポーツフードアドバイザー口コミと評判】独学不可!受講してみた

検定情報は>>【スポーツフードアドバイザー合格率】資格試験難易度や過去問題は?受験した

結論:スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー違い

スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー資格の違いをふまえて、どっちがおすすめ?

この記事の結論

スポーツフードスペシャリストが向いている人
↓↓↓
できるだけ予算を安く抑えたい方向け!サブスクプランなら3,980円と破格の安さで受講できる。
スマホで手軽に学び資格取得たいにおすすめ

スポーツフードアドバイザーが向いている人
↓↓↓
キャリカレの通信講座で約4万円必要。
スポーツ栄養学の知識をもとに、レシピや献立を立てる課題があるので、実践力を身につけたい人向け
※試験が難しく落ちる人多め!対策講座の活用がおすすめ
(私も1回目の受験で不合格になりました…)

私が両方の教材で勉強した結果、スポーツフードアドバイザー資格講座の方が以下の点から良いと思いました。

両方教材を買って比較して、スポーツフードアドバイザーの方が良いと思った理由

  • 講座の教材が新しくリニューアルされ、見やすくなったから
  • 添削指導を3回分受けられ、トレーニング時期ごとのメニューを考える力がつくから
  • 受講期限が700日(約2年)あり、余裕を持って勉強できるから

上記は、両方の教材を買って勉強した私の感想ですが、もう少し考えたい方もいるかと思います。

「自分で違いを比べて、納得してから選びたい」という方は、申込前に、スポーツフードスペシャリストの公式サイトのチェクや、スポーツフードアドバイザー資格講座の資料請求(無料)で違いを比べてみてください。

スポーツフードスペシャリスト資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓

formieのスポーツフードスペシャリスト資格取得講座のテキスト・教材

\ 初回980円で試せる! /

スポーツフードアドバイザー資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓

キャリカレのスポーツフードアドバイザー資格講座のテキスト・教材

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

スポーツフードスペシャリスト・スポーツフードアドバイザー以外の資格違い

スポーツ栄養&フード資格どれがいい?おすすめ難易度一覧比較!独学種類

ここではスポーツフードスペシャリスト・スポーツフードアドバイザーの2つの資格講座を比較しましたが、それ以外にも、スポーツ栄養に関する資格はたくさんあります。比較しやすいよう表にまとめました。

上から費用が安い順↓

資格講座費用申込先資料請求(無料)特長内容映像教材質問回答添削指導学習期間サポート期間資格認定講座運営
NPO法人日本統合医学協会のアスリート食生活マイスター資格が取れるアスリート栄養学講座
アスリート食生活マイスター
21,780円今すぐ申込む>>詳しく見る・オンラインで受講&受験できる
・アスリート栄養学講座で取得可能
・たんぱく質使用アスリート食料理
・献立を考える際の基本型
映像あり
(オンライン)
質問回数制限なし
(メール)
添削なし学習期間
約3ヶ月
期限3ヶ月NPO法人日本統合医学協会NPO法人日本統合医学協会
フォーミーのスポーツフードスペシャリスト資格取得講座のテキスト・教材
スポーツフードスペシャリスト
37,400円今すぐ申込む>>詳しく見る紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン
・認定証が英語
サプリメントの役割と正しい摂取方法
・運動量によるエネルギーや栄養素
映像なし質問回数制限なし
(メール)
添削なし学習期間
約1ヶ月
期限180日(約半年)一般社団法人日本能力教育促進協会認定フォーミー
ユーキャンのスポーツ栄養プランナー資格講座の教材・テキスト
スポーツ栄養プランナー
38,000円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界大手で安心
・アスリート食レシピが充実
認定証は別途2,000円必要
具体的な栄養摂取のポイント
スポーツ栄養のレシピ
映像あり
(DVD1巻)
質問1日3回まで
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約4ヶ月
期限8ヶ月有限会社オフィス・ラック・ユー三喜認定ユーキャン
キャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の教材・テキスト
スポーツフードアドバイザー
39,600円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界最長の
サポート期間
・添削課題に手書きのメッセージがもらえる
・アスリート食献立作成方法
試合/練習期ごとの食事
映像あり
(DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可)
質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約3ヶ月
期限700日(約2年)一般財団法人日本能力開発推進協会認定キャリカレ
ラーキャリのアスリートフードアドバイザー資格取得講座のテキスト・教材
アスリートフードアドバイザー
49,500円今すぐ申込む>>詳しく見る・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ
・試験のみ等、コース数種類あり
・スポーツ栄養学の基礎知識
栄養補助食品
映像なし質問回数制限なし
(メール/LINE)
添削1回
(郵送)
※提出しなくても良い
期限なし期限なし一般社団法人日本技能開発協会認定ラーキャリ
スポーツフードマイスターとアスリート栄養食インストラクター資格が取れるSARAスクールのスポーツフードプラチナコース
スポーツフードマイスター
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
・認定証は別途5,500円必要
・運動量/競技特性/性別/年齢等に応じた食事
・スポーツに必要な栄養素の働き
映像なし質問回数制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本安全食料料理協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
スポーツフードマイスターとアスリート栄養食インストラクター資格が取れるSARAスクールのスポーツフードプラチナコース
アスリート栄養食インストラクター
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
・認定証は別途5,500円必要
・競技特性に合わせた食事の考え方
疲労回復のための栄養と食事
映像なし質問回数制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本インストラクター技術協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
公認スポーツ栄養士45,100円
18,000円(登録料)
15,000円/4年(更新料)
今すぐ申込む>>詳しく見る受験資格に管理栄養士であることなど厳しい条件が必要スポーツ栄養学の高度な専門知識映像なし要問合せ要問合せ学習期間約2年状況により異なる公益社団法人日本栄養士会
公益財団法人日本スポーツ協会
公益社団法人日本栄養士会
公益財団法人日本スポーツ協会
アスリートフードマイスター資格取得講座のテキスト・教材
アスリートフードマイスター
3級:73,700円
2級:121,000円
1級:242,000円
今すぐ申込む>>詳しく見る知名度がある
・芸能人が多数取得
年齢別/競技別/タイミング別の、最適な食プログラム映像なし質問は講義中添削なし学習期間
3級:1.5時間x4コマ
2級:1.5時間x8コマ
1級:1.5時間x12コマ
講座期間中日本アスリートフード協会認定日本アスリートフード協会
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。

スポーツフードスペシャリスト・スポーツフードアドバイザー以外の関連資格講座は>>スポーツ栄養資格一覧&フード資格どれがいい?おすすめ独学難易度!13種類比較

あわせて読みたい
【スポーツ栄養資格一覧&フード資格どれがいい?おすすめ独学難易度】13種類比較 スポーツ栄養学・スポーツフード資格はこう選ぶ (1)資格を取る目的が【仕事にしたい】か【趣味で楽しみたい】か (2)使うテキストは【図解やイラスト中心で見て学ぶ】か...

▼ 最大半額!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

スポーツフードスペシャリストとスポーツフードアドバイザー違い!両方買ってみた

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!

この記事を書いた人

赤石 美波のアバター 赤石 美波 教員免許・栄養士免許取得済

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップで移動できる目次