【薬膳漢方検定口コミ難易度と勉強時間】テキストで独学してみた!過去問と合格率

当ページのリンクには広告が含まれています。

▼ 最大70%割引!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
スポンサーリンク
薬膳漢方検定の口コミや難易度・合格率は?独学での勉強方法や時間、過去問、テキストや問題集を知りたい。

そこで今回は、薬膳漢方検定の公式テキストを買って勉強し、薬膳漢方検定を実際に受験してみました!

実際に受験し合格しました。

その他、薬膳漢方検定を受けた方の口コミや評判、難易度、独学での勉強方法や勉強時間・過去問の有無や使用テキストもまとめました。

薬膳漢方以外の関連資格講座は>>【薬膳漢方資格どれがいい?】種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い

あわせて読みたい
薬膳漢方資格どれがいい?種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い そこで今回は、薬膳漢方資格はどれがいいか種類一覧を徹底比較しました。 薬膳漢方資格を比較検討中の方は下記を要チェックです!▼▼早く結論が知りたい方へ▼▼薬膳漢方資...
薬膳漢方検定口コミ・評判をざっくり言うと
  • 薬膳漢方を学び、食品売り場へ行くのが楽しくなった!登録販売者の仕事と相性がいい
  • オンラインで検定試験を受けられる!献立を考えるヒントになりそう
  • オンライン受験でわかりにくい点があった…という口コミも
薬膳・漢方検定試験の独学勉強用の公式テキスト本

\ 自宅で薬膳漢方検定を受験できる! /

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

スポンサーリンク
タップで移動できる目次

薬膳漢方検定とは?難易度と試験内容を口コミレビュー!合格率は94%

薬膳漢方検定の口コミや評判とテキスト
  • テキスト品質
    5
  • 仕事への役立ち度
    2
  • 受講期限
    5
  • 添削課題
    1
  • Web学習機能
    1

数値の算出基準・根拠はこちら

薬膳漢方検定
総合評価
( 2.6 )
メリット
  • テキストが書店やネットで買える
  • 費用を安く抑えられる&公式テキストや試験対策講座があるので、独学で試験対策できる
  • 会場受験とオンライン受験のどちらか好きな方を選べる
デメリット
  • 締め切りや期限がないので勉強進度は自分の裁量に任される
  • 過去問が手に入らないので試験傾向を把握しづらい
  • 添削指導を受けられない
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事
スクロールできます
薬膳漢方検定
総合評価
( 2.6 )
メリット
  • テキストが書店やネットで買える
  • 費用を安く抑えられる&公式テキストや試験対策講座があるので、独学で試験対策できる
  • 会場受験とオンライン受験のどちらか好きな方を選べる
デメリット
  • 締め切りや期限がないので勉強進度は自分の裁量に任される
  • 過去問が手に入らないので試験傾向を把握しづらい
  • 添削指導を受けられない
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事

薬膳漢方検定は、一般社団法人日本漢方養生学協会が主催している検定です。

勉強方法は、薬膳漢方検定の公式テキストを買って独学で検定試験対策をするか、薬日本堂漢方スクールの合格対策講座(有料)を利用するかの2通りです。

ブログ管理人
薬膳漢方検定公式テキストは市販されていて、書店やネットで購入できます。

薬膳漢方検定試験に合格すると、合格者全員に「認定証」が配られ、有料で「認定カード」を手に入れることができます。

薬膳漢方検定のテキスト
検定試験薬膳・漢方検定
種類1種類のみ
主催一般社団法人
日本漢方養生学協会
受験資格特になし
試験会場全国各地
条件が揃えば自宅可
受験方法会場受験(東京・大阪)
オンライン(自宅パソコン)
試験時間60分
問題数100問
試験内容公式テキストから出題
試験形式四者択一方式
受験料6,200円
公式テキスト1,650円
合格率94%
合格基準正答率概ね70%以上
※試験概要は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

薬膳漢方検定の試験は、東京・大阪の会場で受験するか、もしくは自宅でも条件がそろえばオンライン受験することができます。

自宅受験は、地方在住の方や外出を控えたい方にも便利ですね!
薬膳漢方検定のポイント
  • 薬膳漢方検定の種類は1種類のみ。希望者は薬日本堂漢方スクールの「漢方養生指導士コース」に進める。
  • 勉強方法は市販の公式テキストでの独学と合格対策講座の2通り
  • 自宅での受験の場合は、パソコン及びwebカメラ、インターネットが利用できる環境が必要

独学に便利な、薬膳漢方検定の試験対策ができる公式テキストはこちらです。

薬膳漢方検定の勉強時間は最短2週間ほど

薬膳・漢方検定試験の独学勉強用の公式テキスト本

薬膳漢方検定の勉強方法は、「公式テキストを買って独学する」方法か、公式テキストだけで不安な方は「試験対策講座を買って対策する」方法もあります。

薬膳・漢方検定しけんの独学勉強用の公式テキスト本

薬膳漢方検定の勉強時間は、私の場合は1日に1〜2時間ほど勉強時間を確保し、2週間ほど勉強しました。

薬膳漢方検定試験の合格対策講座

また、テキストでの独学だけでは不安だったので、2,000円を支払い薬膳漢方検定の合格対策講座のアーカイブ配信を購入しました。

薬膳漢方検定試験の合格対策講座

東京の青山でリアル講座もやっているようなので、アクセスが良いなら現地開催の講座に行ってみても良いと思います。

>>【薬膳漢方検定公式】合格対策講座の詳細はこちら

薬膳漢方検定の試験問題!受験してみて感じた難易度は「中くらい」

薬膳漢方検定試験の画面

実際に薬膳漢方検定のテキストと試験対策講座のアーカイブ配信を買って試験対策。試験会場は会場・オンラインから選べ、今回私はオンラインで受験してみました。カメラつきでの受験で顔をチェックされているため、カンニングしているとわかってしまいます。

動作でわかってしまうので、不合格にならないためにもカンニングはしないように注意してください。

薬膳漢方検定の試験自体は、薬膳漢方検定公式テキストの章末問題や、最後の方にあるページの模擬問題50問の中から、似たような問題が出ていました。

STEP
薬膳漢方検定の本番試験URLにアクセス

薬膳漢方検定運営事務局から送られてくるURLにアクセスし、ログインIDをパスワードを入力。カメラを起動させるために許可をリクエストボタンが表示されるので、クリックします。

STEP
試験の説明を読み、開始ボタンをクリック

カメラが起動し自分が写っていることを確認し、「試験ページへ」ボタンをクリック。薬膳漢方検定の試験説明のページに移るので、一通り目を通します。

説明を読んでいる時間は、試験時間の60分にはカウントされません。左下の「開始する」ボタンをクリックすると試験が始まります。

時間は11:00〜11:15の間に試験開始できればOK。この時間内に受験開始できないと無効になってしまうので注意してください。

STEP
薬膳漢方検定の問題を解く

薬膳漢方検定の試験開始。問題を一つずつ解いていきます。選択問題のみで記述試験はないため、操作はクリックのみでOK。

各問題の右下に「あとで見直す」ボタンがあり、このボタンをクリックすると、未回答の問題や迷った問題を後でまとめてチェックすることができます。

左上には残り時間が赤字で表示されるので、自分で時計を用意する必要はありません。

また、左下には問題の回答状況が表示されるので、どの問題に答えていないかひと目でわかる仕様になっていました。

STEP
薬膳漢方検定が終わったら終了ボタンをクリック

薬膳漢方検定の問題は全部で100問。20問ごとにページが分かれていて、全部で5ページ分あります。

薬膳漢方検定試験の画面

全部解き終わったら、画面左下に表示されるオレンジ色の「終了」ボタンをクリックします。

背景が暗くなりポップアップで「本当に終了しますか?」と表示されるので「OK」ボタンをクリックします。

STEP
薬膳漢方検定試験の終了方法と自分の回答をチェック

試験の終了方法をチェックします。

検定試験によっては「あなたの回答」で自分の回答が表示されますが、薬膳漢方検定は回答は表示されませんでした。そのため、試験が終わってから不安なところを確認したい方は、試験中に問題文や自分の回答をメモしておくと良いと思います。

薬膳漢方検定試験の画面

薬膳漢方検定の試験が終わったのに正しい答えがわかっても後の祭りにも思えますが、私はこの時点で自己採点をしたところ、まちがえた問題が9問ありこの9問がしっかりと記憶に残りました。

あやふやだった問題やまちがえた問題は、試験直後がいちばん記憶に残るので、不安な問題はなるべく早く確認をしてみてください。

STEP
アンケートに回答(任意)し試験終了

任意でアンケートに回答します。薬膳漢方検定の受験のきっかけなど選択式で10問ほど用意されていました。

マイページの「ログアウト」ボタンをクリックすると白い画面になるので、ブラウザの閉じるボタンをクリックして終了です。

STEP
合否結果が届く

合否結果は約1ヶ月後にメールや薬膳漢方検定公式サイトのマイページに通知が来ます。

合格者全員に合格認定証が後日届きました。

薬膳漢方検定試験の合否結果通知

希望者は認定カード(有料)を申し込めるので、日販セグモのオンラインショップをチェックしてみてください。

薬膳漢方検定試験の合否結果通知

薬膳漢方検定は公式テキストの最後に収録されている模擬問題50問や、章ごとの最後にある章末問題から似たような問題が出題されます。模擬問題の解答と解説部分も勉強になるので、検定試験前にはしっかり読み込んでみてください。

私はこの100問を事前に繰り返し解いて内容を理解しておいたので、難易度はそこまでむずかしくはないと感じました。

まだ薬膳漢方に関する勉強をしたことがない初心者の方は、何も対策せずに試験に臨むと落ちてしまう確率が高いと思いました。そのため、テキストでの対策はしておいた方が安心です。

テキストはやや厚めですが、豊富な写真で見やすく、薬膳漢方の歴史や考え方のコツもあり楽しみながら勉強できました。

漢方の歴史や書物、体質やからだの状態にあわせた薬膳の取り入れ方を学べ、どれも日々の生活の中で役立つものばかり。薬膳漢方検定の試験対策を通して、日々の暮らしの中に薬膳を取り入れる方法や、組み合わせ方を学ぶことができました。

薬膳漢方検定の過去問題は「なし」

薬膳漢方検定の過去問題は、公式に公表されていません。

検定試験問題は、薬膳漢方検定公式テキストの内容から出題されます。テキストには章末問題や模擬問題も載っているので、これで試験対策をすると良いでしょう。

ただし、この模擬問題を全部完璧に覚えたからといって安心ではありません。試験は模擬問題含め、公式テキストの全般から出題されるので、テキストをまんべんなく、すみずみまで読んで理解しておけば試験は詰まることなく解けると思いました。

私は模擬問題を完璧に覚えて安心してしまったので、テキストの読み込みが足りず答えられない問題がいくつか出てしまいました。

季節ごとに気をつけることや避けたほうがいいことなどは、「これはないだろう」という明らかに違う選択肢が入っていたため難易度は低く感じましたが、食材の特徴について正しい選択肢を選ぶ問題にはかなり苦戦しました。公式テキストの食材の説明部分は要チェックです。

これから受験する方は、公式テキストの模擬問題プラス、テキストをまんべんなく読んでおくことをおすすめします。

過去問はありませんが、薬膳漢方検定の公式サイトには練習問題が5問用意されているので、これも利用してみてください。

薬膳漢方検定のデメリットとメリット

薬膳漢方検定を実際に受験してみて感じた、デメリットとメリットはこちらです。

薬膳漢方検定のデメリット

  1. 薬膳漢方検定の試験対策講座はあるが、有料かつ試験範囲すべてを網羅できるわけではない
  2. ふだん聞き慣れない言葉が多く、初めて薬膳を学ぶ人は勉強量が必要
  3. 過去問がなくテキストの模擬問題も50問しかないため、事前に問題を解く機会が少ない

薬膳漢方検定は試験対策に向けた合格講座がありますが、この講座を買わない場合は、公式テキストのみを使って独学で試験対策をすることになります。

テキストは思った以上に覚えることが多いので、早め早めに読んでおいた方があとあと余裕を持って試験に臨めると思いました。特に初めて薬膳を学ぶ方は、早めの着手がおすすめです。

薬膳漢方検定の試験範囲は幅広く、歴史や五行説、気血水、各食材の知識、季節や体調に合わせた食材の取り入れ方などまんべんなく出題されます。薬膳漢方検定を実際に受験してみて、問題数も100問と、最後まで集中力を持たせるのが意外と大変でした…!

やや面倒かもしれませんが、テキストのすみずみまで読んでおくと、解ける問題が多くなるので安心です。

薬膳漢方検定のメリット

  1. 会場受験だけでなく、オンライン受験にも対応
  2. 公式テキストだけで独学でき、受験料金も手頃でチャレンジしやすい
  3. 薬膳漢方検定の試験対策講座のアーカイブ配信がオンラインで見られる

一番のメリットに感じたのは、自宅で試験を受けられること。パソコンの条件さえそろえばOK。日付や時間は指定されていますが、会場に行かずとも家で受験できるのがメリットです。

自分のパソコンがオンライン受験に対応しているかは、薬膳漢方検定公式サイトから事前に利用環境のチェックを20秒程度でできるので確認してみてください。

>>【薬膳漢方検定公式サイト】パソコンの利用環境の条件はこちら

なお、スマートフォンやタブレット、カメラ機能がないパソコンでは受験することができません。

実際の薬膳漢方検定オンライン試験は、前の問題に戻れたり、後でチェックするにチェックを入れられたりして非常に使いやすい画面でした。左上に残り時間が表示されてやや焦りましたが、試験時間は60分たっぷりあるので安心です。

また、テキストも内容がコンパクトにまとまっていて、解説のわかりやすさには驚かされました。薬膳漢方検定公式テキストが読みやすく写真豊富で、何より文章が読みやすいのがポイントで、初心者の方でも抵抗なく読めるつくりになっています。

薬膳・漢方検定試験の独学勉強用の公式テキスト本

薬膳漢方検定の公式テキストは読み物としても非常に楽しめるので、検定1ヶ月くらい前からゆっくり読み始めると、本での勉強を楽しみながら試験対策をできると思います。

ブログ管理人
私は試験対策のために合格対策講座を買って受講しましたが、これが本当に役立ちました。

講師の先生の話が感動レベルのわかりやすさ。メインは五行説で気血水の解説がないなど試験範囲をすべて網羅できるわけではありませんが、この合格対策講座を受けると勉強の効率がアップします。

予算に余裕があれば、公式テキストでの勉強に加えて、薬膳漢方検定の合格対策講座も利用してみてください。

薬膳漢方検定を受験した人の感想・口コミ評判

口コミや評判
実際に、薬膳漢方検定を受験した人の口コミや評判を知りたい!

そこで今回は、ネット上やSNSで、薬膳漢方検定を実際に受験した人の口コミを調べてみました。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 食品売り場へ行くのが楽しくなった
  • オンラインで検定試験を受けられる
  • 登録販売者の仕事と相性がいい
  • 認定証が届き学んだことが形になり嬉しい
  • 献立を考えるヒントになりそう
  • 検定試験の過去問がない
  • 合格率が高く簡単に取れる
  • オンライン受験でわかりにくい点があった

良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!

薬膳漢方検定の悪い口コミ・評判

まずは、薬膳漢方検定の悪い口コミを紹介します。

  • 検定試験の過去問がない
  • 合格率が高く簡単に取れる
  • オンライン受験でわかりにくい点があった

【悪い口コミ評判①】検定試験の過去問がない

模擬問題はあるみたいやね…過去問の方が傾向がつかみやすいのになぁ💦

あ、でもこないだ受けた薬膳漢方検定も過去問なくて模擬問題だけじゃった…

(2022年8月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」受験生の口コミ投稿

明日は試験ですが薬膳漢方検定の食材のところがやばい😣1分野20問ずつぐらいなのかな…

過去問ないの不安しかない😱

(2023年3月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」受験生の口コミ投稿

【悪い口コミ評判②】合格率が高く簡単に取れる

薬膳・漢方検定合格してたよー!!100点中95点ー!やったねぇ!!

薬膳漢方のほんとの入り口の試験だから合格率めっちゃ高いんだけどね!wとりあえずこれで次にすすめるぜ!

(2022年12月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」合格者の口コミ投稿

薬膳漢方検定、名前のインパクトの割に簡単に取れるやで

(2022年11月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」合格者の口コミ投稿

薬膳漢方検定は簡単に取れるという口コミがある一方で、テキストを何周も読んでも理解できないという声もありました。

薬膳漢方検定テキスト、既に4~5周はしているはずなのに分かっているのかわからないのかすらわからない…目が滑りまくっている…試験まであと6日なのに……

(2022年8月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」合格者の口コミ投稿

【悪い口コミ評判③】オンライン受験でわかりにくい点があった

薬膳 漢方検定、合格しました!オンライン受験でわかりにくい点もあったけど91点でした。

(2022年5月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」勉強中の口コミ投稿

薬膳漢方検定の良い口コミ・評判

次に、薬膳漢方検定の良い口コミを5つ紹介します。

  • 食品売り場へ行くのが楽しくなった
  • オンラインで検定試験を受けられる
  • 登録販売者の仕事と相性がいい
  • 認定証が届き学んだことが形になり嬉しい
  • 献立を考えるヒントになりそう

【良い口コミ評判①】食品売り場へ行くのが楽しくなった

物じゃないのが続くけど…8月に取った薬膳漢方検定。

薬膳の勉強してみたくて、テキストもだけど、中華街で食薬と呼ばれる食材買って料理に取り入れてみたりして楽しんで学べた🥕

(2022年11月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」勉強中の口コミ投稿

漢方・薬膳検定を受けてからスーパーへ行くたび、ゆりね、黒マメ、なつめ、とか今まで気に留まらなかった食材が目に入って、同時にその効能が頭に出てきて食品売り場へ行くのが楽しくなった😄✌️

さすがにまだ薬膳料理を作るまでにはいたらないけども😅💦

(2022年11月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」受験生の口コミ投稿

薬膳漢方検定の勉強しよった時に同じ茶葉からでも発酵具合で涼性だったり温性になったりと面白いなぁって感じました🎵

(2022年8月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」学習者の口コミ投稿

【良い口コミ評判②】オンラインで検定試験を受けられる

薬膳・漢方検定の試験が無事終了。テキスト見直してもよく分からない問題以外はなんとか解けた。

オンラインでの受験は楽だったので、なるべく今後もオンラインで済ませたい。

(2023年3月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」受験生の口コミ投稿

自宅療養期間も終わって、明日から仕事。ほどほどに頑張るᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

そして療養期間中にオンラインで受けた薬膳漢方検定、無事合格( ´ω` )/

(2022年8月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」合格者の口コミ投稿

【良い口コミ評判③】登録販売者の仕事と相性がいい

登録販売者の勉強をする中で興味を持った漢方。去年は薬膳・漢方検定に合格、上位資格の漢方養生指導士【ベーシック】の勉強をし、今日やっと試験を受けに行けた…!結果は合格🙆‍♀️

興味のあることを勉強できるからか社会人になってからの方が学生時代よりも勉強してる気がするのはここだけの話🤫笑

(2023年1月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」合格者の口コミ投稿

長女が次女と同じ園に入れる4月からまたなにか資格の勉強を始めたいな🤔💓薬膳・漢方検定なら登録販売者に付加価値をつけられるらしいね。

オンライン受験もできるみたいだし、割と短い間隔でしてるみたいだから挑戦してみようかな❤️‍🔥それまでは情報収集して、4月から頑張ろーっと💪🥰

(2023年1月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」合格者の口コミ投稿

【良い口コミ評判④】認定証が届き学んだことが形になり嬉しい

先日受けた"薬膳・漢方検定"に合格しました!🙌🎉入口となる検定だから、まだまだこれからですが、学んだことが形になってとても嬉しい…!☺️

これからは、自分だけでなく周りの人にも知識を活かしていけるようになりたいです💪

(2022年8月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」合格者の口コミ投稿

【良い口コミ評判⑤】献立を考えるヒントになりそう

薬膳漢方検定の勉強進めてます。献立を考えるヒントになりそう

(2023年3月)

引用元:Twitter「薬膳漢方検定」受験生の口コミ投稿

調査したところ、「薬膳漢方検定の公式テキストがわかりやすい」「料理に取り入れたい」という声が多い印象でした。

献立を作るのにいかしたいという口コミもあり、実生活に活かせる内容が多いのも特徴です。

薬膳漢方検定は独学OK!勉強方法は市販の公式テキストで学習

薬膳漢方検定は独学できます

独学で検定試験のみ受けることはできます。

独学のみで不安な方は、薬膳漢方検定試験対策用の合格講座もあわせて利用してみてください(有料2,000円)。

独学の場合は、協会が出版している薬膳漢方検定の公式テキストで試験対策をすることになります。

薬膳漢方検定の試験問題は、公式テキスト最後の模擬問題50問やテキストの中から出題されますが、せっかくなので別の本で周辺知識を身につけるのも良いでしょう。

ふかやかよこさんのコミックエッセイ「漢方嫁日記」はマンガでわかりやすいと評判です。

薬膳漢方の勉強・独学におすすめの本は、こちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【漢方薬膳や中医学おすすめ本10選】初心者でもわかりやすく学べる 薬膳や漢方、中医学の本を選ぶとき、種類がありすぎて、どの本を買ったらいいのか迷ったことはありませんか? そこで今回は、薬膳や漢方のおすすめ本を、知識編とレシピ...

>>【漢方薬膳や中医学おすすめ本10選】初心者でもわかりやすく学べる

薬膳漢方検定以外の薬膳漢方関連資格講座

薬膳漢方資格はどれがいい?種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い

薬膳漢方検定以外にも、薬膳漢方に関する資格講座が実はたくさんあります。比較しやすいよう表にまとめました。

資格検定費用申込先資料請求(無料)特長内容映像教材質問回答添削指導学習期間サポート期間資格認定講座運営
薬膳・漢方検定試験の独学勉強用の公式テキスト本
薬膳漢方検定
6,200円今すぐ申込む>>詳しく見る最安値で学べる
・受験方法は会場かオンライン
市販の公式テキストで独学
・薬膳漢方の基本と身近な食材
・現代の薬膳漢方
映像なし質問なし添削なし学習期間
約1ヶ月
なし日本漢方養生学協会日販セグモ
フォーミーの薬膳漢方マイスター資格取得講座
薬膳漢方マイスター
36,300円今すぐ申込む>>詳しく見る紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン・健康な体作りを促す薬膳の食事法
・身近で使える薬膳の食材
映像なし質問制限なし
(メール)
添削なし学習期間
約1ヶ月
期限180日(約半年)一般社団法人日本能力教育促進協会認定フォーミー
がくぶんの薬膳マイスター養成講座
薬膳マイスター
38,700円今すぐ申込む>>無料資料請求試験なし(講座修了で資格取得)
・認定証発行料金(9,240円)も含めると総額で47,940円
身近な食材でできる薬膳
体質・体調別に役立つ薬膳
映像あり
(DVD2巻)
質問制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約4ヶ月
無料で6ヶ月延長可
(サポート期間は実質10ヶ月)
和漢薬膳食医学会認定がくぶん
キャリカレの薬膳インストラクター資格取得講座の教材
薬膳インストラクター
58,800円今すぐ申込む>>無料資料請求業界最長のサポート期間
就、転職サポートあり
・認定証の見栄えが良い
・薬膳と中医学の基礎
症状・疾患別の薬膳食材や食べ合わせ
映像あり
(DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可)
質問制限なし
(メール/郵送)
添削4回
(郵送/web)
学習期間
約4ヶ月
期限700日(約2年)一般財団法人日本能力開発推進協会認定キャリカレ
キャリカレの中国漢方ライフアドバイザー資格取得講座のテキスト・教材
中国漢方ライフアドバイザー
58,800円今すぐ申込む>>無料資料請求・テキスト+漢方用語の専用解説本つき
・バスソルトなどキットが充実
・中医学の基礎知識や漢方の使い方
・オリジナル漢方コスメレシピ・漢方薬
映像あり
(DVD5巻)
質問制限なし
(メール/郵送)
添削5回
(郵送/web)
学習期間
約4ヶ月
期限700日(約2年)一般財団法人日本能力開発推進協会認定キャリカレ
薬膳アドバイザー養成通信講座
薬膳アドバイザー
39,800円今すぐ申込む>>詳しく見る修了証の発行(3,500円)も含めると総額で43,300円・150種類の薬膳用食材や症状
家族みんなで食べられる薬膳レシピ
映像あり
(DVD1巻)
質問制限なし
(郵送)
添削4回
(郵送)
学習期間
約4ヶ月
期限4ヶ月日本中医食養学会認定東京カルチャーセンター
ユーキャンの薬膳コーディネーター資格講座のテキスト・教材
薬膳コーディネーター
44,000円今すぐ申込む>>無料資料請求業界大手で安心
・テキストがカラフルでわかりやすい
・臓器の働きや体質の診断法
220種類の食薬の効果・効能
映像あり
(DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可)
質問1日3回まで
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約4ヶ月
期限12ヶ月本草薬膳学院認定ユーキャン
ラーキャリの薬膳プロフェッショナル資格取得講座のテキスト・教材
薬膳プロフェッショナル
49,500円今すぐ申込む>>詳しく見る・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ
・試験のみ等、コース数種類あり
季節ごとの薬膳用食材
・症状別の薬膳料理
映像なし質問制限なし
(LINE/メール)
添削1回
(郵送)
提出しなくても良い
期限なし期限なし一般社団法人日本技能開発協会認定ラーキャリ
ラーキャリの漢方アドバイザー資格取得講座のテキスト・教材
漢方アドバイザー
49,500円今すぐ申込む>>詳しく見る・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ
・試験のみ等、コース数種類あり
・漢方薬の服用と日常生活での活用
・漢方薬の煎じ方・飲み方・保存方法
映像なし質問制限なし
(LINE/メール)
添削1回
(郵送)
提出しなくても良い
期限なし期限なし一般社団法人日本技能開発協会認定ラーキャリ
SARAスクールの薬膳漢方資格講座の教材
漢方コーディネーター
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの
資格取得
ができる
認定証は別途5,500円必要
漢方とハーブの共通点、相違点
・漢方薬の特徴と使い方
映像なし質問制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本安全食料料理協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
SARAスクールの薬膳漢方資格講座の教材
薬膳調整師
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの
資格取得
ができる
認定証は別途5,500円必要
・食療と薬膳、食養生について
・薬膳の食材と効能
映像なし質問制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本安全食料料理協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
薬膳漢方検定の口コミや評判とテキスト
薬膳漢方検定のポイント・他講座と比較した強み
  • 公式テキストには薬膳漢方の歴史や興味深いエピソードがあり楽しく学べる
  • ほかの資格講座に比べて安い費用で受験できるため、気軽にチャレンジしやすい
  • 試験は会場・オンライン受験の二通りで、パソコンやネット環境が整えば自宅で受験でき便利

薬膳漢方以外の関連資格講座は>>【薬膳漢方資格どれがいい?】種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い

あわせて読みたい
薬膳漢方資格どれがいい?種類一覧比較!おすすめ独学・人気通信と違い そこで今回は、薬膳漢方資格はどれがいいか種類一覧を徹底比較しました。 薬膳漢方資格を比較検討中の方は下記を要チェックです!▼▼早く結論が知りたい方へ▼▼薬膳漢方資...

薬膳漢方検定のよくある質問

よくある質問
薬膳漢方検定の勉強時間は?

薬膳漢方検定の勉強時間は個人差もありますが、1日に1〜2時間ほど勉強時間を確保できれば、2週間程度で合格に必要な知識を身につけることができるでしょう。

不安な方は、薬膳漢方検定の試験対策に向けた合格講座(アーカイブ配信2,000円)もあわせて使ってみると良いでしょう。視聴期限は1週間と短いですが、勉強前に繰り返し見ておくとその後の勉強がスムーズです。

薬膳漢方検定の問題数は?

薬膳漢方検定試験の出題数は100問です。

薬膳漢方検定の合格基準点は?

薬膳漢方検定の合格基準点は概ね70点(正答率概ね70%以上)です。

問題数は100問なので、70問以上正しく答えられれば大丈夫です。

薬膳漢方検定は1種類だけ?級は分かれていない?

薬膳漢方検定は1種類のみで、「2級」「3級」のように分かれていません。

薬膳漢方検定だけで物足りない方は、薬日本堂漢方スクールの「漢方養生指導士 ベーシックコース」に進むことができます。

薬膳漢方検定の合格率は?

薬膳漢方検定の合格率は94%です。

薬膳漢方検定の口コミ評判・試験難易度まとめ

薬膳・漢方検定試験の独学勉強用の公式テキスト本
薬膳漢方検定のポイント
  • 薬膳漢方検定の種類は1種類のみ。希望者は薬日本堂漢方スクールの「漢方養生指導士コース」に進める。
  • 勉強方法は市販の公式テキストでの独学と試験対策講座の2通り
  • 自宅での受験の場合は、パソコン及びwebカメラ、インターネットが利用できる環境が必要

ほかの通信講座に比べると費用も安く受験しやすいので、勉強の手始め・腕試しにピッタリです。ぜひチャレンジしてみてください。

\ 自宅で薬膳漢方検定を受験できる! /

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

▼ 最大70%割引!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
薬膳漢方検定の難易度と勉強時間・テキスト問題集で独学してみた!合格率

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!

この記事を書いた人

赤石 美波のアバター 赤石 美波 教員免許・栄養士免許取得済

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップで移動できる目次