本記事は当サイト「暮らしを豊かにするブログ」が独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位や内容は改変されません。
詳細は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。
【合格体験記】キャリカレリンパケアセラピスト資格口コミ評判!試験難易度
私もリンパケアの勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事ではテキストのレビューなど、感想をお伝えします。
↓教材は実際にキャリカレで購入し受講・合格済み。フリマサイトで購入したものではありません。
実際にキャリカレのリンパケアセラピスト資格講座を申し込む前に、この記事を参考にしていただけたら幸いです!
なお、キャリカレのリンパケアセラピスト資格以外でリンパケア関連の資格が気になる方は、こちら↓も参考にしてみてください。
>>【リンパケア資格種類と難易度・おすすめ一覧比較】通信・独学・仕事に役立つ
- 教材や映像講義がわかりやすい!DVDの映像講座やWebで教材の一部が見られて便利
- 質問をすると、思った以上に丁寧に回答してもらえる
- アロマについて学べる内容がやや浅い…という口コミも
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
記事の監修・執筆
赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
キャリカレリンパケアセラピスト資格講座評判テキストを口コミレビュー
-
- テキスト品質
- 4
-
- 仕事への役立ち度
- 4
-
- 受講期限
- 5
-
- 添削課題
- 4
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- 通信講座のほかに希望者はスクーリング指導あり
- 実技動画を送るとプロが添削指導してくれるサービスあり(初回無料)
- 教材にキャリアオイルと精油つき
- 映像講義がやや古い感じがする
- スクーリング指導が有料
- 学べる内容の深さは専門書より浅い
- 通信講座のほかに希望者はスクーリング指導あり
- 実技動画を送るとプロが添削指導してくれるサービスあり(初回無料)
- 教材にキャリアオイルと精油つき
- 映像講義がやや古い感じがする
- スクーリング指導が有料
- 学べる内容の深さは専門書より浅い
資料請求で内容が良さそうだったので、リンパケアセラピスト資格講座の教材を買ってみました!資格取得までの手順は以下の4ステップで、学習と添削課題を提出回数分、交互に繰り返す形で進めていきます。
ステップ1.ネット申込
まずはネット申込をします。
右上の「受講申し込み」と書かれたピンク色のボタンをクリックして、名前や住所などの情報を入力します。
申し込んだら、あとは教材が届くのを待つだけ!一括払い(34,100円)でもいいし、予算が厳しい…という方は、分割払い(1,640円×24回)でもOKです。
ステップ2.リンパケアセラピスト資格講座の教材到着
申し込んでから1週間くらいすると、教材が届きます。
リンパケアセラピスト資格取得講座のテキスト・教材のラインナップはこちらです。
- メインテキスト3冊
- 添削課題集
- キャリアオイル(スイートアーモンドオイル)・精油(ラベンダー)
- DVD5巻
- サロン開業ノウハウBOOK
- 学習ガイドブック
- 質問用紙
キャリカレの方ですでにスケジュールを組み立ててくれているので、自分がいつまでに何をすればいいのか、試験までの道のりがわかりやすくなっています。
これなら自分で勉強計画を立てる必要もなくて便利!!と思いました。
ステップ3.テキストと映像で学習
教材が届いたら、テキストとDVDで学習開始!空き時間を見つけてコツコツ進めてもいいし、休みの日などまとまった時間が確保できそうなら、一気に進めます。
リンパケアセラピスト講座のテキスト1冊目
リンパケアセラピスト講座のテキスト1冊目では、「リンパとは何か」から学び、「肌がかさつく」「敏感肌」などのケアにあわせたオイルの選び方やブレンドオイルの作り方を学びます。
学べるキャリアオイルや精油はなんと70種類。特長・効能・ブレンドオイルの作り方など、 アロマの魅力を感じながら楽しく学べます。
紫外線が皮膚に与える影響もここで学習。皮脂の分泌量、角質の水分量から肌のタイプを4つに分類。自分の肌質をチェックすることで、より効果的なスキンケアを実践することができます。
リンパケアセラピスト講座のテキスト2冊目
リンパケアセラピスト講座のテキスト2冊目では、リンパトリートメントをはじめる前に必要な知識を学び、「ホールディング」「エフルラージュ」など基礎となる施術テクニックを身につけます。
身体のしくみや構造を捉えリンパトリートメントをすることを学び、腕・脚・お腹などセルフトリートメントする方法・手技を学びます。セルフトリートメントによって、気持ち良いポイント・ちょうど良い力加減、そして施術による効果を実感。健康や美の追求もできます。
肌タイプのスキンケア方法をテキスト2冊目では学習。肌の特性に応じたポイントが分かりやすくまとめられています。症状別のお手入れのしかたとポイントが分かります。
リンパケアセラピスト講座のテキスト3冊目
リンパケアセラピスト講座のテキスト3冊目では、オイルトリートメントの基礎テクニックを応用へと発展させ、年齢別・症状別などの細かい要望に応えられるスペシャリストのテクニックを学びます。
専任講師がトリートメントの流れを最初から最後まで確認できるフルトリートメント映像があるので、時間配分や声掛けなども手に取るようにわかります!
まずはカウンセリングシートで自分自身の肌の状態を細かくチェック。肌カウンセリングの流れもここでわかるので、自分自身で活動するときも活用できます。
右上の写真のように、フェイシャルトリートメントのやり方がテキストで写真つきで紹介されていて、顔の部分ごとの指の使い方などがわかります。映像講義もテキストとあわせて見ると、より理解が深まります。
リンパケアセラピストの副教材テキスト「サロン開業ノウハウBOOK」
キャリカレのリンパケアセラピスト講座の教材には、サロンを立ち上げるときに便利なサポートBOOKがついてきます。将来、自分でお店を持ったときに活躍できるよう、活動方法を事前にイメージ可能。
活動の計画やコンセプトの作り方、チェックリスト、マーケティングなど活動の際に必要なことがこの一冊に集約されています。
リンパケアセラピストの副教材・映像講義DVD
教材に付属のDVDでも、施術前のお客様へのカウンセリングのロールプレイングや、講師の先生による開業に関するQ&Aを動画で学習することができます。
ステップ4.リンパケアセラピストの添削問題を解いて提出(5回)
テキスト1冊目が終わったら、添削問題→テキスト2冊目が終わったら、添削問題、というように、テキストと添削問題を交互にやっていきました。
この時点で間違えた問題をピックアップしておいて、理解しておけば試験は大丈夫です。
ステップ5.リンパケアセラピスト資格試験を受験
添削課題が全部終わると、次は資格試験です!
検定試験を受けるためにすることは、この3つ。上から順番に行っていきます。
- キャリカレのカリキュラム(指定回数分の添削課題)を終わらせる
- 協会ホームページから検定試験を申し込む(スマホ・パソコンどちらでもOK)
- 受験料を振り込む
案内された協会の試験申し込みサイトから受験料の5,600円の振り込み手続きをします。この後、私は郵便局で振り込みをしました。
10日ほどで、試験問題と解答用紙が自宅に届きます。問題用紙と解答用紙、送付用の封筒と説明のチラシが入っていて、自宅で受験ができる形式になっています。
試験問題は、1時間もあれば解けました!問題を解いたら、ついてきた返信用封筒に解答用紙を入れて郵送します。何気に切手代は自己負担…ちょっと残念なポイント。
試験自体は、練習問題や添削課題でまちがえたところを復習しておき、テキストの内容を理解しておけば大丈夫です。
万が一不合格の場合も、何回でも再受験ができます。
ただし、受験のたびに5,600円がかかるので、なるべく一発合格を目指しましょう!
ステップ6.リンパケアセラピストの資格取得
1ヶ月ほどで、資格認定証が入った合格通知書が届きます。自分の勉強したことが形になるのは、独学では得られない、通信教育のメリットですよね。
基本的に家で空き時間に勉強していましたが、集中して教材を進めたいときは、近所のカフェに行ったりしました!
最後まで学び終わって、受講してよかったと感じました。テキストはイラストや図解が多いからわかりやすいし、添削サポートで自分の理解度も確認できるから知識がしっかりと身につきます。
独学だと、どこから始めてどの範囲まで学べばいいのか悩んでしまいますが、通信教育で教材としてまとまっていると、「これだけ知っておけば大丈夫」というところだけ勉強できるので、すごく効率的に学べました。
\ カンタン10秒! /
キャリカレのリンパケアセラピスト資格講座の合格率や難易度・試験日程
リンパケアセラピストは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格で、キャリカレの講座を受講すると「リンパケアセラピスト資格」「アロマテラピスト資格」の2資格が取得できます。
資格講座 | リンパケアセラピスト |
取得資格 | リンパケアセラピスト アロマテラピスト |
資格認定 | 日本能力開発推進協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | キャリカレの講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 5ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
- アロマオイルを使った、より癒しとリラクゼーションに特化した施術を学べる
- DVDの映像教材は5枚つき。リンパケアの手技(しゅぎ)やお客様へのカウンセリング方法を学べる
- 自分が実践した実技の動画を送ると、赤ペンや音声でプロに添削してもらえる「スマートコーチ」のサービスあり
リンパケアセラピストの資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。
\ カンタン10秒! /
キャリカレリンパケアセラピスト資格講座口コミ・評判は5点中4.3点
そこで今回は、実際にキャリカレの公式サイトやSNSで、リンパケアセラピスト資格講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。
なお、キャリカレの公式サイトでは、リンパケアセラピスト受講生の口コミは5点中4.3点と高い評価を得ています。
講座 | 評価 |
キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座 |
>>【公式】キャリカレのリンパケアセラピスト資格講座の口コミをもっと見る
「動画の中で質問者の質問が力加減等を細かに聞いてくれているので、分かりやすかった」「講師の方のコメントが温かく、嬉しい気持ちになった」など口コミで良い評判です。
良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!
キャリカレのリンパケアセラピスト資格講座の悪い口コミ・評判
まずは、キャリカレのリンパケアセラピスト資格講座の悪い口コミを紹介します。
- 勉強したがまだまだ覚えることがある
- 勉強が途中で中断し何も覚えていない
- 動画とテキストだけでは、手技の感覚などが分かりにくい
【悪い口コミ評判①】勉強したがまだまだ覚えることがある
怒涛の1週間。まだまだ覚えることもこれからどうしないといけないか考えることも沢山だけど頑張ります💪無事検定試験も合格していた。
(2022年11月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
テキスト1冊目で、アロマについて学ぶことができます。
確かに、1冊目にしかアロマのことは書いてありませんが、3/4くらいの割合でアロマオイルについて書かれてあるので、十分と感じる人もいるでしょう。
アロマオイルも教材にセットでついてくるので、テキストと照らし合わせながら実技を学ぶのに使えます。
【悪い口コミ評判②】勉強が途中で中断し何も覚えていない
やっと今日からリンパケアの勉強再開🍀しかし、何も覚えてないから最初から😊もらった冷風機が最強過ぎてたまに寒すぎる笑さあ頑張るぞー😊
(2021年7月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
【悪い口コミ評判③】動画とテキストだけでは、手技の感覚などが分かりにくい
動画とテキストだけでは、手技の感覚などが分かりにくいので、実技講習あるといいですね。
(2021年9月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
「動画とテキストだけでは、手技の感覚などがわかりにくい」という口コミがありますが、キャリカレではそれを解消するための「スマートコーチ」というサービスがあります。
サービスの内容は、自分が実践した実技の動画を送ると、赤ペンや音声でプロに添削してもらえるというもの。2レッスン以降は1回につき5,808円かかりますが、初回は無料なので、「自分の技術を、個別に指導してほしい」方は利用してみるのも良いでしょう。
サポート期間は700日(約2年)とたっぷり。直接プロからリンパケアを教われるスクーリング指導も、希望者は受けられます。
自分の手で家族や友人を癒してあげたいという方はもちろん、スキルを生かして働きたい方や、自宅サロン開業を目指したい方まで、徹底的にバックアップしてもらうことができます。
テキスト・動画だけではなかなかイメージがつきにくい方は、キャリカレで行っているスクーリングに参加してみるのがおすすめです。
キャリカレのリンパケアセラピスト資格講座の良い口コミ・評判
次に、キャリカレのリンパケアセラピスト資格講座の良い口コミを4つ紹介します。
- 勉強しながら自分の体でマッサージして実践できる
- 勉強する事が生活の一部になった
- 介護福祉士や整骨院などの仕事に役立つ
- お金を払ったからにはやろうと決意し楽しく資格取得できた
【良い口コミ評判①】勉強しながら自分の体でマッサージして実践できる
今キャリカレでリンパケアセラピストって資格とってますよ⭐️勉強しながら自分の体でマッサージしたりしてストレスフリーで勉強できて、育児もストレスフリーでできてます笑
(2021年2月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
キャリカレのリンパケアセラピスト資格講座は、「DVDの映像講座やWebで教材の一部が見られるので便利」と口コミで良い評判です。
リンパケアセラピスト講座の教材に付属のDVDでも、施術前のお客様へのカウンセリングのロールプレイングや、講師の先生による開業に関するQ&Aを動画で学習することができます。
【良い口コミ評判②】勉強する事が生活の一部になった
今年はキャリカレのおかげで、勉強する事が生活の一部になりました。終活、薬膳、ハーブ、今学習中のリンパケア。よく、頑張ったなって、自分を褒めたいです😊
(2020年12月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
【良い口コミ評判③】介護福祉士や整骨院などの仕事に役立つ
キャリカレでリンパケアセラピストを受講中。経験値がこうして裏付けされるのおもしろいな。入浴後のヒルドイド塗布するの楽しみになる笑っ
(2022年5月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
縁はりきゅう整骨院です🌿リンパケアセラピスト取得しました🤍
実は当院にご来院して頂いている方にはご案内をしていたので現在、リピートしていただく事も増えてとても嬉しいです☺️
(2022年6月受講生)
引用元:Instagram「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
「家族にリンパケアをしてあげたい」という目的で受講する方もいれば、口コミの通り介護福祉士や整骨院などの仕事のスキルアップのために受講する方もいます。
私が口コミを調べて意外だったのは、エステサロン以外の場面でも役立つということ。緩和ケアの一環として、アレルギー患者の方の症状をやわらげるために、リンパケアを取り入れる病院やクリニックも少なくはありません。整骨院含め医療業界で働いている方にも役立つスキルになります。
【良い口コミ評判④】お金を払ったからにはやろうと決意し楽しく資格取得できた
意外と証書がしっかり&可愛くて驚き👏♡資格をとるのって、ぶれない目標とやる気の継続がないと難しいよね😭😭
私はお金を払ったからにはやるぞ‥に変わった気もするけれど(笑)、楽しく資格が取れて良かった☺️🙌
(2022年5月受講生)
引用元:Instagram「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の口コミ投稿
リンパケアセラピスト講座で学んだ内容をもとにリンパケアセラピストとアロマテラピストの資格取得を果たしました👏💓頑張って勉強したから資格取得が実現できてよりうれしい🥰!!
約1年と少しでまさか自分がこんなに学びに没頭するとは🥰
(2022年6月受講生)
引用元:Instagram「キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座」受講生の投稿
私自身も、独学だと期限が決まらなくダラダラと勉強したり途中で勉強をやめていたのが、通信教育でお金を払うことで「この期限内にやりきろう」と思えました。
資格取得を目標に、決められた期限内で一定以上の知識が身につけられるのが通信教育のいいところですよね。
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
こちらは、実際にリンパケアセラピスト資格講座を受講した人の体験談です。とっても癒されます…。ゆくゆくはリンパケア仕事につなげたい方は、ぜひ動画をチェックしてみてください。
リンパケアセラピストと他社のリンパケア講座の違い
パーソナルリンパケアリストとリンパケアセラピストの違いを、実際に両方の講座の教材を買って、料金や教材内容、サポート内容などを比較しました。
パーソナルリンパケアリストとリンパケアセラピストの教材の違い
パーソナルリンパケアリストとリンパケアセラピストの教材は、どちらもテキストが3冊と、DVDつきです。
他社のリンパケア講座は、こちらの記事で紹介しています。
パーソナルリンパケアリストとリンパケアセラピストの料金・学習期間・試験の違い
資格講座 | リンパケアセラピスト | パーソナルリンパケアリスト |
資格認定 | 日本能力開発推進協会 (JADP) | 一般社団法人 日本リンパ協会 |
受講費用 | → 34,100円 (ネット申込で1万円割引) | 35,000円 |
受験料 | 5,600円 | 無料 |
教材送料 | 450円 | 無料 |
総額 | 総額40,150円 | 総額35,000円 |
学習期間 | 5ヶ月 | 3ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) | 6ヶ月 |
試験 | 筆記試験 (在宅受験) | マークシート (在宅受験) |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
SNSの口コミで、両方とも受講した方もいました。
U-CANで学んだリンパケア講座
— メリーさんの羊 (@mei_mei_sheep12) January 11, 2022
リンパケアが楽しくて
今度は資格のキャリカレにて
リンパケアセラピスト資格取得講座
学ぶことにしました🤲
新たな目標
毎日コツコツ頑張ってみます🐑 pic.twitter.com/bLXbrjvFn6
「自分で比較検討して、納得してから選びたい」という方は、申込前に、ぜひリンパケアセラピストまたはパーソナルリンパケアリストの資料請求(無料)を取り寄せ検討してみてください。
リンパケア講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
キャリカレのリンパケアセラピスト以外の資格講座
キャリカレのリンパケアセラピスト講座以外にも、リンパケアに関する資格が実はたくさんあります。
リンパケアに関する資格を、比較しやすいよう表にまとめました。
上から費用が安い順↓
資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
リンパケアセラピスト | 34,100円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・受験料は別途5,600円かかる ・認定証の見栄えが良い | 映像あり (DVD5巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削5回 (郵送/web) | 学習期間 約5ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
リンパケア講座 | 35,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・本田翼さん取得 ・パーソナルリンパケアリストが取得可能 | 映像あり (DVD2巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問1日3回まで (メール/郵送) | 添削2回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限6ヶ月 | 一般社団法人日本リンパ協会認定 | ユーキャン |
リンパ&セラピースペシャリスト | 36,300円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン ・認定証が英語 | 映像なし | 質問回数制限なし (メール) | 添削なし | 学習期間 約1ヶ月 | 期限180日(約半年) | 一般社団法人日本能力教育促進協会認定 | フォーミー |
リンパマッサージスペシャリスト | 49,500円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ ・試験のみ等、コース数種類あり | 映像なし | 質問回数制限なし (メール/LINE) | 添削1回 (郵送) ※提出しなくても良い | 期限なし | 期限なし | 一般社団法人日本技能開発協会認定 | ラーキャリ |
リンパケアセラピスト | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | 映像なし | 質問回数制限なし (郵送) | 添削5回 (郵送) | 学習期間 約2-6ヶ月 | 期限12ヶ月 | 日本メディカル心理セラピー協会認定 | SARAスクール 諒設計アーキテクトラーニング |
むくみ改善インストラクター | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | 映像なし | 質問回数制限なし (郵送) | 添削5回 (郵送) | 学習期間 約2-6ヶ月 | 期限12ヶ月 | 日本インストラクター技術協会認定 | SARAスクール 諒設計アーキテクトラーニング |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
- サポート期間は700日(約2年)・業界最長でたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- DVDの映像教材は5枚つき。リンパケアの手技(しゅぎ)やお客様へのカウンセリング方法を学べる
- 自分が実践した実技の動画を送ると、赤ペンや音声でプロに添削してもらえる「スマートコーチ」のサービスあり
キャリカレのリンパケアセラピスト以外の資格講座や通信教育は、こちらの記事で紹介しています。
>>【リンパケア資格種類と難易度・おすすめ一覧比較】通信・独学・仕事に役立つ
リンパケアセラピストの月給・収入
リラクゼーション系のサロンに勤める場合、正社員・契約社員・派遣社員・パート・アルバイトなど勤務形態はさまざまです。
勤務形態にもよりますが、未経験から始める場合、月給18万円〜が目安。経験を積んでいけば、昇給も見込めるでしょう。
リンパケアセラピスト資格を仕事や開業に生かす方法は、こちらの記事で紹介しています。
>>【リンパケアセラピスト仕事内容と履歴書】自宅サロン開業・就職求人需要
キャリカレのリンパケアセラピスト資格講座口コミ評判・概要まとめ
キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座の口コミや評判をまとめると、以下の通りです。
- リンパケアセラピスト講座の教材や映像講義がわかりやすい
- 質問をすると、思った以上に丁寧に回答してもらえる
- DVDの映像講座やWebで教材の一部が見られるので便利
- 介護福祉士や整骨院などの仕事に役立つ
- お金を払ったからにはやろうと決意し楽しく資格取得できた
- 勉強したがまだまだ覚えることがある
- 勉強が途中で中断し何も覚えていない
- 動画とテキストだけでは、手技の感覚などが分かりにくい
受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。
「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。
キャリカレのリンパケアセラピスト資格取得講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
キャリカレのリンパケアセラピスト関連資格講座
>>【合格体験記】美肌セラピスト口コミ・独学不可!資格試験難易度
>>【合格体験記】温活アドバイザー口コミ!独学不可・資格難易度と感想
>>【キャリカレリフレクソロジスト資格講座口コミ】試験難易度とテキスト・仕事
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。