▼ 最大77%割引!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

こんにちは。栄養士のminaです。
先日、料理のイベントを開催しました。
一緒に開催したのは、元フレンチシェフの友人です。
・カリフォルニアロール
・お花の飾り巻き寿司
→こちらにレシピ載せてます
・豚汁
参加者の方々と、協力しながら作業を進めていきます。
イベントやるのって、運営側に立つとめちゃめちゃ大変なんですが、参加してくれる人の楽しそうな顔を見ると、本当に「やってよかったなあ」と思います。
込み上げてくる嬉しさをかみしめながら、帰りました。
栄養士として、人の役に立てることって無限大です。めちゃめちゃやりがいのある職業だなと思います。
いつかやりたいな〜って思ってるのは、料理を中心に「生活力をつける」「賢く生きる」方法を教える小さな学校。ネットで配信してもいいですよね。
特に料理は生活力だと私は思います。
便利なものや環境があると、ついそれに頼って工夫しなくなる。
食生活が偏りがちになる、一人暮らしの大学生や子どもにも料理を教えたいなあ。
で、料理やそれ以外にも何を教えたいかっていうとこんな感じ。
今って、料理をよくするお母さんもしくはお父さんならいいけど、そうじゃない場合、家で小さい頃に料理を習わないじゃないですか?
昔はお母さんかおばあちゃんがすり鉢の使い方を教えてくれたか、もしくは見て覚えられる環境があったかもしれない。
でも今の時代、そういう手仕事を見られる環境って身近にないんだ。働く人も多くなったから、家にいる時間も少ないし、とにかく忙しい世の中になってしまった。
じゃあ、身近に手仕事を学べる環境を自分が作っちゃえばいいんじゃ?
このことについて語り出すとほんと〜うに長くなってしまうので、また別の記事で。
今回のイベントの様子がわかる動画も作ったので、ぜひご覧ください〜^^
参加してくださった方々、雨の中本当にありがとうございました。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。