【作りおき料理コーディネーター資格口コミ】履歴書OK!試験難易度と独学

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格の口コミや評判を紹介!独学できない!試験難易度は低めで合格率は高め

本記事は当サイト「暮らしを豊かにするブログ」が独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位や内容は改変されません。
詳細は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト
ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座の口コミはどう?独学で取れるかや試験難易度は?

私も作り置き料理の勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事ではテキストのレビューやユーキャンを選んだ理由など、感想をお伝えします。

↓教材は実際にユーキャンで購入し受講・合格済み。フリマサイトで購入したものではありません。

実際に作りおき料理コーディネーター講座を申し込む前に、この記事を参考にしていただけたら幸いです!

なお、作りおき料理コーディネーター以外の料理関連の資格は、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【通信教育】家庭料理が学べる独学OKの資格講座9選!おすすめ種類一覧比較 こんなふうに、料理関連の資格の取りかたや、料理の勉強のやり方で悩んだことはありませんか? そこで今回は、料理の勉強におすすめの資格講座を、たくさんある資格の中...

>>【通信教育】家庭料理が学べる独学OKの資格講座9選!おすすめ種類一覧比較

作りおき料理コーディネーター講座のメリットをざっくり言うと
  • 受講生専用サイトでは、講座監修の牧野先生実演による作りおき料理のポイント解説の動画を見られる
  • ライフスタイルに応じた作りおきのスキルが身につく
  • 日持ちのコツや保存容器、食中毒予防や衛生管理、アレンジ術、お弁当への活用術など、作りおきレシピ以外の基本と実践方法も身につく
ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座のテキスト・教材

\ すぐに始めたい方はコチラ! /

\ カンタン10秒! /

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

タップで移動できる目次

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格講座を口コミレビュー

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座のテキスト・教材
  • テキスト品質
    5
  • 仕事への役立ち度
    2
  • 受講期限
    2
  • 添削課題
    3
  • Web学習機能
    4

数値の算出基準・根拠はこちら

作りおき料理コーディネーター
総合評価
( 4 )
メリット
  • テキストがオールカラー
  • 添削課題をWeb提出できる
  • 作りおきレシピ集や映像が充実
デメリット
  • 講師から直接指導はしてもらえない
  • 添削課題を郵送する場合3週間ほどかかる
  • 学べる内容の深さは専門書より浅い
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事

資料請求で内容が良さそうだったので、ユーキャンの作りおき料理コーディネーター講座の教材を買ってみました!資格取得までの手順は以下の4ステップで、学習と添削課題を提出回数分、交互に繰り返す形で進めていきます。

ユーキャンの資格講座の受講の流れ
ユーキャンの資格講座の受講の流れ

ステップ1.スマホやパソコンからネット申し込み

まずはネット申込をします。ユーキャンの公式サイト(下↓の青いリンク)をクリックして、左上の検索欄に「作りおき」と入力。次に出てきた画面の青いリンクをクリックします。

>>作りおき料理コーディネーター講座の申込はこちら

「受講お申込み」と書かれた緑色のボタンをクリックし名前や住所などの情報を入力します。

申し込んだら、あとは教材が届くのを待つだけ!一括払い(32,000円)でもいいし、予算が厳しい…という方は、分割払い(2,980円×11回)でもOKです。

ステップ2.ユーキャンの作りおき料理コーディネーター講座の教材到着

ユーキャンの公式ホームページから申し込むと、1週間くらいで作りおき料理コーディネーター講座の教材が届きます。

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座のテキスト・教材

テキストだけでなく、DVDや献立作成ノート、レシピ集、添削課題もあって盛りだくさん!

届いた教材は、公式サイトに書いてあるとおりのラインナップです。

  • テキスト2冊
  • 作りおき料理レシピ集153
  • 日持ちする調理と保存のポイントDVD
  • 献立作成サポートノート
  • お知らせと提出用紙
  • 添削関連書類一式
  • 学習ガイドブック

ステップ3.作りおき料理コーディネーターのテキストと映像で学習

作りおき料理コーディネーター講座のテキスト・教材が届いたら、教材・DVDで学習開始!空き時間を見つけてコツコツ進めてもいいし、休みの日などまとまった時間が確保できそうなら、一気に進めます。

テキストは、作りおきに関する栄養学の知識がカラフルな図やイラストでまとまっていて、作りおき料理の勉強が初心者の方でもわかりやすく学べます。

作りおき料理の説明など、「そうそう、これ知りたかったんだよね」という内容がたくさんあり、勉強しようと思わなくても自然と読み進めることができました。

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター講座のレシピ本「作りおき料理レシピ集153」

レシピ集に記載の一部メニューは、教材DVDの動画でも解説があるので、見ておくと作るイメージやポイントがわかるのでおすすめです!

特に、教材レシピと連動した作りおき料理の献立の流れと、アジの南蛮漬けの魚の漬け方が勉強になりました。

ユーキャンの作りおき料理コーディネーターのDVD「日持ちする調理と保存のポイント」

テキストやレシピ集のほかにも、DVDでの映像講義もついてきます。

作りおきの段取りや調理時のポイントなど、テキストだけではわかりにくい部分も、映像講義でしっかり学べました。

ステップ4.ユーキャンの作りおき料理コーディネーター講座の添削問題を解いて提出(2回)

作りおき料理コーディネーター講座の添削問題は全部で2回分(試験を含むと3回)あります。問題はマークシート形式で答えやすく、暗記が苦手な方でも安心です。

添削問題はテキストとは別に1冊でまとまっていて、解答用のマークシートに書き込む形式です。問題を解いたら、封筒に入れて郵送で送る形式でした!

「切手代がかかってもったいない…」という人は、パソコンやスマホ・タブレットで問題を解いて受講生ページから提出することもできるので便利。

パソコン・スマホの場合は、問題を解いて結果がすぐにわかるので、自分がどの問題を間違えたのか記憶に残りやすく、郵送の切手代がかからないのがメリット。

パソコン・スマホ
郵送
  • 切手代は必要ない
  • 瞬時に結果がわかる
  • 間違えた問題を記憶しやすい
  • 添削結果と回答はPDFなので、自分で印刷する必要がある
  • 切手代がかかる
  • 答えの返送に1〜2週間ほどかかる
  • どの問題を間違えたのか、あまり記憶に残らない
  • 添削結果と回答を紙で残しておける

いずれにせよ、通信教育で添削問題を解くことで、自分の理解度を確認できるのが、独学では得られないメリットだと感じました。

郵送して3週間ほどで、解答&解説が届きます。

ステップ5.ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格試験を受験

最後は資格試験!試験は在宅受験なので、自分の好きなタイミングでリラックスして受けられました。

2回分の添削問題を解いて、3回目が資格試験です。試験問題は、教材と一緒に届いた添削問題の一番最後の方にありました。

(自宅で受験で監視体制がないので、テキスト見ながら受験もできてしまいますが、テキスト類は見ずに受験を!)

試験のコツとしては、テキストにある章末確認問題や、添削問題を繰り返し解いて、わからないところをなくせば大丈夫です。

難易度は中くらいで、まったくテキストで試験対策をしないで問題を解くのはむずかしいですが、添削課題や章末問題を事前に確認しておけば安心です。

不合格の場合も、受講期間中なら3回まで受験ができるので安心です。

ステップ6.作りおき料理コーディネーター資格を取得

mina
添削問題をしっかりと見直してから資格試験に取り組めば、試験は安心です。

1ヶ月ほどで、合格通知書が届きます。

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座の合格通知と認定証振り込み用紙

認定証は別料金で希望者のみ。2,000円を振り込むと、送ってもらえます。

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座の認定証振り込み用紙

最後まで学び終わって、お金を払って勉強してよかったと感じました。テキストはイラストや図解が多いからわかりやすいし、添削サポートで自分の理解度も確認できるから知識がしっかりと身につきます。

独学だと、どこから始めてどの範囲まで学べばいいのか悩んでしまいますが、通信教育で教材としてまとまっていると、「これだけ知っておけば大丈夫」というところだけ勉強できるので、すごく効率的に学べました。

\ カンタン10秒! /

ユーキャン作りおき料理コーディネーター口コミ評判「ここが惜しい&良い」

メリットとデメリットの口コミ

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座の口コミ「ここが惜しい!」「ここが良かった!」と思うポイントを紹介します。

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格講座口コミ「ここが惜しい!」

  1. 添削課題を郵送してから返送まで時間がかかる。3週間くらいみておいた方が良さそう
  2. 認定証が有料で2,000円かかる
  3. 通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえない

【ここが惜しい!口コミ①】添削課題を郵送してから返送まで時間がかかる。3週間くらいみておいた方が良さそう

添削課題は2回あり、郵送の場合は日数がかかります。時間がかかる原因は、単純に郵送の日数がかかるのと、大手通信教育の会社のため、受講生も多く講師の人数にも限りがあって対応に時間がかかるのかもしれません。

返送に時間はかかりますが、1回目の添削課題を郵送している間に2回目のテキストや添削課題を進める・レシピ集の料理を作ったりDVDを見たりして勉強する、というように、待っている時間を有効活用してみると良いと思います。

または、郵送ではなくてもパソコンやスマホで添削課題を提出できます。切手代をかけたくない方や、なるべくスピーディーに学習を進めたい方は活用してみると良いと思います。

mina
私もスマホやパソコンで確認問題や添削問題を解きましたが、とても便利でした。

添削課題は、郵送で送って採点結果の返送を待つよりも早く、問題を解き終えたらその場で結果がわかるので、記憶に残りやすいです。

ユーキャンの学びオンラインプラスの画面

人によっては、「WEBで学習も受験も完結するのが理想」と考える方も。そんな方は、通信教育の「フォーミー」など、別の資格講座を検討するのが良いかもしれません。スマホやパソコンで学習から資格取得までできて便利です。

あわせて読みたい
【食育栄養コンサルタント口コミと試験独学】資格難易度と仕事求人・合格率 私もフォーミーの資格講座に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買って受験し、合格しました!この記事では教材のレビューやformieを選んだ理由など感想...

>>【食育栄養コンサルタント口コミと試験独学】資格難易度と合格率・仕事や履歴書・就職

【ここが惜しい!口コミ②】認定証が有料で2,000円かかる

合格通知は、文字が印刷されたコピー用紙で来るので、厚紙のしっかりした認定証がほしい場合は2,000円、別途費用を支払う必要があります。

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座の合格認定証

「自分がせっかく学んだことを、形にしておきたい!」「発信活動のときにプロフィールページに載せてアピールしたい」という方は、発行しておくと良いと思います。費用が無料だとなおいいのですが…!今後の改善に期待です。

【ここが惜しい!口コミ③】通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえない

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター講座では、通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえません。

mina
直接学校などに通って直接指導してもらえませんが、ユーキャンの講座は映像教材が充実していてテキストのクオリティも高いため、デメリットは感じにくい設計になっています。

わからない点は質問もできるため、疑問もすぐに解消可能。「今日は寝る前に時間があるから、ここまでやろう」など、勉強する範囲やタイミングを自分で好きなように決めることができる点は、融通がきいて便利です。

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格講座口コミ!「ここが良かった」

  1. 他社に比べてテキストはカラフルでわかりやすい。写真が多く雑誌感覚で読める
  2. 添削課題で理解度を確認しながら進められる

【ここが良かった!口コミ①】他社に比べてテキストがカラフルでわかりやすい。写真が多く雑誌感覚で読める

ユーキャンで複数講座を買っていて思いますが、ユーキャンの強みは作り込まれたテキスト。実際に教材を購入して5月中旬に届く予定なので、届き次第更新いたします。

他社の通信講座と比較すると、ユーキャンはテキストがカラフルだったり図解がかなり作り込まれていたりして、教材開発に命をかけているな…と教材を買うたびに思います。

下記のように、他社と比較しても写真やイラストが多く、欄外に専門用語やわかりにくい単語の解説があります。

【ここが良かった!口コミ②】添削課題で理解度を確認しながら進められる

独学だと本を読むだけで問題を解く機会がありませんが、通信講座だと添削課題があるので自然と知識が定着します。

添削課題のほかにも、テキストの章末確認問題で作りおき料理に関する知識を復習することができるので、範囲を区切って一つ一つ頭の中に入れることができます。

\ カンタン10秒! /

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格講座口コミ・評判まとめ

口コミや評判
ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座を、実際に受講した人の口コミや評判を知りたい!

そこで今回はSNSで、ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 合格すると認定証を発行できる
  • 教材が届いてすぐに勉強を始められる
  • 簡単すぎて物足りない

良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格講座悪い口コミ・評判

まずは、ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座の悪い口コミや評判を紹介します。

  • 簡単すぎて物足りない

【悪い口コミ評判①】簡単すぎて物足りない

作りおき料理コーディネーター資格🍽僕には簿記、FP、ビジネス会計各3級がかなり難しかったので、それと比べると作りおきの資格取得は簡単でした。

健康のために投資して良かった半面、簡単すぎて物足りない面も有りました。
(2022年7月受講生)

引用元:Twitter「ユーキャン作りおき料理コーディネーター講座」受講生の口コミ投稿

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格講座良い口コミ・評判

次に、ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座の良い口コミや評判を紹介します。

  • 合格すると認定証を発行できる
  • 教材が届いてすぐに勉強を始められる

【良い口コミ評判①】合格すると認定証を発行できる

そういえばU-CANの通信教育は11月に無事修了して認定証も発行してもらいました🙌

最近は全然「作りおき」できてなくて毎朝思いつきメニューのお弁当ですがこれからはもっと作りおきを役立てたいな😊…って、平日の晩ごはんのためにってのがきっかけで学んだんですが🤣
(2023年2月受講生)

引用元:Instagram「ユーキャン作りおき料理コーディネーター講座」受講生の口コミ投稿

【良い口コミ評判②】教材が届いてすぐに勉強を始められる

前々から興味があったユーキャンの「作り置き料理コーディネーター」の資格習得の為の教材が届き早速勉強する事1時間✍️🤔

3ヶ月後には資格習得出来るはず🤔頑張れわたし💪
(2023年5月受講生)

引用元:Instagram「ユーキャン作りおき料理コーディネーター講座」受講生の口コミ投稿

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格講座の試験日や難易度・受験方法

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座のテキスト・教材

作りおき料理コーディネーターは、一般社団法人 FLAネットワーク協会が認定している民間の資格です。

ユーキャンが取り扱っているのは、「作りおき料理コーディネーター」の資格講座で、資格を取るためにはユーキャンの講座を受講することが必須条件となります。

項目説明
資格講座作りおき料理コーディネーター
資格認定一般社団法人
FLAネットワーク協会
受験資格特になし
試験日程受講期間中ならいつでもOK
(最大3回まで)
試験会場自宅(在宅受験)
試験科目ユーキャンの講座内容から出題
試験方法マークシート方式
受講費用32,000円
受験料無料
学習期間3ヶ月
受講期限6ヶ月
合格基準全体の70%以上
合格率非公開
※試験概要は変更になる場合があります。最新情報はユーキャン公式サイトでご確認ください。

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター講座のポイント

  • 受講生専用サイトでは、講座監修の牧野先生実演による作りおき料理のポイント解説の動画を見られる
  • ライフスタイルに応じた作りおきのスキルが身につく
  • 日持ちのコツや保存容器、食中毒予防や衛生管理、アレンジ術、お弁当への活用術など、作りおきレシピ以外の基本と実践方法も身につく

作りおき料理コーディネーターの資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅で受験できるので、リラックスして試験に臨めます。

外出しなくても勉強や試験が受けられるから、便利ですね!

\ カンタン10秒! /

作りおき料理コーディネーター資格講座で学んだ内容が活かせる仕事・求人

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座で学んだ内容を活かせる仕事や就職先の例を、3つまとめました。

方法1.作りおき料理コーディネーターの知識を家事代行の仕事で活かす

作りおき料理コーディネーターの知識を家事代行関連の仕事で活かすのも一つの方法。特に料理の場面で生かせます。

料理代行は、栄養士、調理師など、料理に関する資格を持っている方はもちろん、資格や経験がなくても料理が好きな方がスタッフとして活躍しています。

私も実際に料理代行の仕事をしてみましたが、共働きの夫婦や、産後で家事との両立が大変な方に、自分の料理で人に感謝されるやりがいある仕事です。

こちら↓は、私が料理代行の仕事で実際に作った作りおき料理です。

方法2.作りおき関連のライター・原稿の執筆者や監修者としての仕事

Webライターの仕事

雑誌やインターネットサイトでも、子育てコラムはメジャーな分野の一つ。

作りおき料理コーディネーターになれば、家庭料理、作りおきの時短料理に関するコーナーの執筆や監修を行うこともできますし、実績を積んでいけば将来的に、書籍として作りおきに関する本を出版することも不可能ではありません。

保育士や子育て経験など、今ある知識に、プラスアルファで作りおき料理コーディネーター資格を取れば、書ける内容の幅が広がることも。

mina
作りおき料理コーディネーター資格をプロフィール欄に載せられるので、書いている内容に説得力も増すでしょう。

実際にライターの仕事をやってみた結果

私も以前、知人から仕事を紹介してもらい、栄養士の資格を使ってライターの仕事をしたことがあります。

実際にライターの仕事をしてみた結果は、外で仕事をするより効率がいいということ!在宅で空き時間にできるので、時間の融通がきいていいなと思いました。

ライターの仕事は、在宅でも副業ができるので、「在宅の副業でお小遣いを稼ぎたい」という人にもおすすめです。

ライターの仕事は、個人で指名が入ると文字単価が上がります。

ライターの仕事の収入
実際の銀行口座画面
mina
私は、記事1本3,000字で16,500円の報酬をいただいたこともあるので、ライターでスキルアップすれば、在宅の副業でも効率的に稼ぐことも可能です。

クラウドワークスに会員登録すると、このような↓感じで、記事を書くライター案件に応募できます。

ライターの仕事も、作りおき料理コーディネーターの資格を生かす一つの方法です。

方法3.作りおき料理コーディネーターとしてSNSの発信・講演などの仕事につなげる

SNSで作りおき料理関する発信をする際に、プロフィール欄に資格名を書いておくと、発信する情報の説得力が高まります。

何もないよりも、資格名があった方がその人が何に詳しいのかわかりやすいですし、仕事を依頼してもらうときも便利です。

私自身、自分で栄養学のセミナーを開いて講師をしたことがありますが、その際も資格があることで自信を持って伝えることができました。

作りおき料理コーディネーター資格を取得をすることで、企業から依頼されてセミナー講師の仕事をするときや、講演の際に資格名が使えるので便利です。

赤石美波
実際に私が開催した栄養学の勉強会

上記は私が実際に開催した栄養学の勉強会ですが、作りおき料理コーディネーター資格を生かして、作りおき料理の勉強会やセミナーを開催するのも良いと思います。

作りおき料理コーディネーター資格は履歴書に書け就職で使える

作りおき料理コーディネーター資格は履歴書に書けます

履歴書の資格欄に記入して、入社意欲の高さや行動力をアピールできます。
口先で「勉強している」と言うよりも、実際に行動していることで、信頼してもらいやすくなるでしょう。

家事代行などの仕事の面接の際など、就・転職活動の際、短い面接時間の中で仕事へのやる気をアピールするのは難しいもの。

しかし、国家資格ではないとはいえ資格があれば、「戦力であること」「仕事に向けて努力している事実」を客観的に証明できます。

mina
国家資格のように、その資格があれば特定の施設に就職できるわけではないので、その点は注意が必要です。

\ カンタン10秒! /

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格は独学できない

作りおき料理コーディネーター資格は独学で取得できません

独学で資格試験のみ受けることはできません。
ユーキャンの作りおき料理コーディネーター講座を受講することで、資格取得ができます。

独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、作り置き料理が特集された雑誌を読んで学ぶことになります。

栄養学と食の勉強・趣味の独学におすすめのわかりやすい本15選を紹介!全部読んでみて検証

栄養学や料理の勉強におすすめの本は、こちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【全部読んだ】栄養学と食育勉強・独学おすすめ本27選・趣味わかりやすい 私自身は栄養士の資格を持っていますが、資格取得してからも定期的に書店に行って栄養学の本をチェックしています。 そこで今回は、初心者でもわかりやすく学べる、栄養...

>>【実際に読んでみた】栄養学と食の勉強・独学におすすめの本10選

あわせて読みたい
【料理上手になるための勉強おすすめ本】上達する15選 料理を勉強しようと思ったけど、本がありすぎてどんな本を買えばいいのかわからない…と思ったことはありませんか? そこで今回は、料理が上手くなるための勉強におすす...

>>【料理上手になるための勉強おすすめ本】上達する12選

あわせて読みたい
【野菜・果物の栄養の勉強におすすめの本】知識編・レシピ本編 そこで今回は、野菜や果物の勉強におすすめの本を料理・レシピ本も含めて読んでみました。以下、実際に買った本です。 今回は、野菜や果物の勉強におすすめの本を、知識...

>>【野菜・果物の栄養の勉強におすすめの本】知識編・レシピ本編

しかし、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまう人も多いです。

mina
「重要なポイントをプロに教わって、最後まで勉強をやりきる」「体系立てて学ぶ」ことができるのが、通信教育のメリットです。

わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!

ユーキャン
独学
  • 資格取得までできる
  • 重要なポイントだけ学べる
  • プロの講師に質問・相談ができる
  • 費用がかかる
  • 資格は取れない
  • 学ぶ範囲があいまい
  • 質問・相談はできない
  • 費用は安くて済む

通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター以外の資格講座

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター以外にも、料理に関する資格はたくさんあります。

料理に関する資格を、比較しやすいよう表にまとめました。

資格講座費用申込先資料請求(無料)特長映像教材質問回答添削指導学習期間サポート期間資格認定講座運営
ユーキャンの作り置き料理コーディネーターのテキスト・教材
作りおき料理コーディネーター講座
32,000円今すぐ申込む>>無料資料請求業界大手で安心
・作り置きを中心に学べる
教材のクオリティが高い
あり
(DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可)
1日3回まで
(メール/郵送)
3回
(郵送/web)
約3ヶ月6ヶ月一般社団法人
FLAネットワーク協会
ユーキャン
ユーキャンのはじめての家庭料理講座
はじめての家庭料理講座
38,000円今すぐ申込む>>無料資料請求業界大手で安心
・資格取得はできない
教材のクオリティが高い
あり
(DVD1巻)
1日3回まで
(メール/郵送)
4回
(郵送/web)
約6ヶ月12ヶ月資格なしユーキャン
キャリカレの絶対に失敗しない調理実践講座の教材
絶対に失敗しない調理実践講座
39,600円今すぐ申込む>>無料資料請求・ロジカルに学びたい人向け
インテリジェントクッキングマイスター資格取得可
受験料は別途5,600円必要
あり
(DVD3巻/パソコン・スマホ閲覧可)
回数制限なし
(メール/郵送)
3回
(郵送/web)
約3ヶ月700日(約2年)一般財団法人
日本能力開発推進協会
キャリカレ
キャリカレの家庭料理スペシャリスト講座の教材
家庭料理スペシャリスト
39,600円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界最長の
サポート期間
受験料は別途5,600円必要
・認定証の見栄えが良い
あり
(DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可)
回数制限なし
(メール/郵送)
4回
(郵送/web)
約3ヶ月700日(約2年)一般財団法人
日本能力開発推進協会
キャリカレ
SARAスクールの和食講座のテキスト・教材
和食ソムリエ
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
認定証は別途5,500円必要
・和食に特化して学べる
なし回数制限なし
(郵送)
5回
(郵送)
約2-6ヶ月12ヶ月日本安全食料料理協会・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
SARAスクールのエスニック料理資格講座のテキスト・教材
エスクニック料理ソムリエ
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
認定証は別途5,500円必要
・エスニック料理に特化して学べる
なし回数制限なし
(郵送)
5回
(郵送)
約2-6ヶ月12ヶ月日本安全食料料理協会・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
ラーキャリの料理スペシャリスト資格取得講座のテキスト・教材
料理スペシャリスト
49,500円今すぐ申込む>>詳しく見る・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ
・試験のみ等、コース数種類あり
なし回数制限なし
(メール/LINE)
1回
(郵送)
※提出しなくても良い
期限なし期限なし一般社団法人
日本技能開発協会
ラーキャリ
家庭料理技能検定
家庭料理技能検定
級により異なる今すぐ申込む>>詳しく見る実技試験あり
(コロナで見合わせ中)
個人学習なしなしなしサポートなし香川学園香川学園
ユーキャンの調理師講座の教材
調理師
44,000円今すぐ申込む>>無料資料請求・プロを目指す人向け
・受験資格に飲食店勤務経験など条件あり
なし1日3回まで
(メール/郵送)
4回
(郵送/web)
約6ヶ月12ヶ月国家資格ユーキャン
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座のテキスト・教材
他社と比較したユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座ポイント・強み
  • 受講生専用サイトでは、講座監修の牧野先生実演による作りおき料理のポイント解説の動画を見られる
  • ライフスタイルに応じた作りおきのスキルが身につく
  • 日持ちのコツや保存容器、食中毒予防や衛生管理、アレンジ術、お弁当への活用術など、作りおきレシピ以外の基本と実践方法も身につく

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター以外の料理関連の資格講座や通信教育は、こちらの記事で詳しく解説しています。

あわせて読みたい
【通信教育】家庭料理が学べる独学OKの資格講座9選!おすすめ種類一覧比較 こんなふうに、料理関連の資格の取りかたや、料理の勉強のやり方で悩んだことはありませんか? そこで今回は、料理の勉強におすすめの資格講座を、たくさんある資格の中...

>>【通信教育】家庭料理が学べる独学OKの資格講座9選!おすすめ種類一覧比較

ユーキャン作りおき料理コーディネーター資格講座口コミ評判まとめ

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター資格講座のテキスト・教材

ユーキャンの作りおき料理コーディネーター講座のメリット・デメリットをまとめると、以下の通りです。

作りおき料理コーディネーター資格講座良い口コミ・評判
  • 受講生専用サイトでは、講座監修の牧野先生実演による作りおき料理のポイント解説の動画を見られる
  • ライフスタイルに応じた作りおきのスキルが身につく
  • 日持ちのコツや保存容器、食中毒予防や衛生管理、アレンジ術、お弁当への活用術など、作りおきレシピ以外の基本と実践方法も身につく
作りおき料理コーディネーター資格講座悪い口コミ・評判
  • 添削課題を郵送してから返送まで時間がかかる。3週間くらいみておいた方が良さそう
  • 認定証が有料で2,000円かかる
  • 通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえない

受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。

「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。

\ すぐに始めたい方はコチラ! /

\ カンタン10秒! /

ユーキャン作りおき料理コーディネーター関連資格講座

あわせて読みたい
【キャリカレ家庭料理スペシャリスト資格難易度口コミ】独学不可!試験内容 そこで今回は、キャリカレで講座を買って受講した私の体験談をもとに、試験難易度や合格率、学習の流れを解説します。 なお、家庭料理スペシャリスト以外で料理関連の資...

>>【キャリカレ家庭料理スペシャリスト資格難易度口コミ】独学不可!試験内容

あわせて読みたい
【ユーキャンのはじめての家庭料理講座口コミ評判】難易度・資格内容 資格取得の際、受講した人の口コミや、通信教育でも本当に料理が上達するのかわからないと、なかなか受講に踏みきれないですよね。 なお、はじめての家庭料理講座以外で...

>>【ユーキャンのはじめての家庭料理講座の口コミ評判】難易度・資格内容

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト
シェアしてね!
タップで移動できる目次