▼ 最大77%割引!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

資格取得の際、実際に受講した人の口コミや感想がわからないと、なかなか受講に踏みきれないですよね。
そこで今回は、キャリカレの疲労回復インストラクター資格講座の口コミや評判を調査しまとめました。
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
記事の監修・執筆
赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
疲労回復インストラクターは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
キャリカレが取り扱っているのは、「疲労回復インストラクター」の資格講座で、資格を取るためにはキャリカレの講座を受講することが必須条件となります。
資格講座 | 疲労回復インストラクター |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | キャリカレの講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | ハガキ申込 →WEB申込 68,800円 (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
疲労回復インストラクターの資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。
\ カンタン10秒! /
疲労回復インストラクター資格は独学で取得できません
独学で資格試験のみ受けることはできません。
キャリカレの疲労回復インストラクター講座を受講することで、資格取得ができます。
独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や疲労回復が特集された雑誌を読んで学ぶことになります。
しかし、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまう人も多いです。
わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!
通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。
そこで今回は、実際にキャリカレの公式サイトや口コミサイト、SNSで、疲労回復インストラクター資格講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。
良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!
まずは、キャリカレの疲労回復インストラクター資格講座の悪い口コミを紹介します。
去年、疲労回復インストラクターという資格を取ったんだけと、使わないとすぐ忘れるね。
(2020年5月)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
「疲労回復インストラクター 資格取得講座」やっとテキスト1が終わり添削を提出しました😆‼️道のりは長かった😅疲労のメカニズムについて学習しました☺️
(2020年11月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
次に、キャリカレの疲労回復インストラクター資格講座の良い口コミを3つ紹介します。
疲労回復インストラクターの最終提出課題、ギリギリ提出しました♥
学習してみて思ったことは、疲労をためない工夫や、疲労回復のための知識・スキルは身に付けておいて絶対損はないということ。
まだまだ若いと思っていても健康寿命を延ばすためにも必要不可欠。
(2021年5月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
昨日申し込んだ疲労回復インストラクターの講座は、マインドフルネスも、学ぶようです。
坐禅に関連しているので、日々坐っている私に、ピッタリな感じです。とにかく、疲労から脱出します。
(2020年9月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
疲労回復インストラクター!無事受験資格獲得!!それにしても字が綺麗!(パソコンかと思いました笑)
(2020年5月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
疲労回復インストラクターの合格証が届きました✨嬉しいです!お手紙も下さり励みになりました🥰
多くの方の疲労を改善できるインストラクターになりたいです🤗
(2022年3月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
旦那の疲労から、「疲労回復インストラクター」を勉強し、自分の肥満や健康も考えるようになり出した。
(2020年10月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
疲労回復インストラクター資格の認定証が届きました😻実際に頂くと嬉しいです🌸これからも宜しくお願いします🥰
(2021年4月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
この度「疲労回復インストラクター」の資格を取ることができました!!ついさっき合格通知と認定証が手元へ来ました📮よかったー!!
(2023年5月受講生)
引用元:Twitter「キャリカレ疲労回復インストラクター資格取得講座」受講生の口コミ投稿
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
キャリカレの疲労回復インストラクター資格講座のテキスト・教材のラインナップはこちらです。
1ヶ月目は、寝ても取れない疲労の正体「脳疲労」のメカニズムと、それを改善するための3つのアプローチ“ボディケア・フード・マインド”から解説。
なぜ、疲労が起こり、どのように改善すればよいのかという疲労回復インストラクターとしての基礎知識を学習します。
2ヶ月目は、テキスト1で学んだ知識を生かし、どのように実践して疲労回復するのかを学習。
ボディケア・フード・マインドとそれぞれのアプローチを深堀りすることで、どんなタイプの疲労でも回復に導く実践方法を習得していきます。
疲労回復インストラクターとしての知識とスキルを学習後、インストラクターとしての心構えや活動方法を具体的に学習します。
カウンセリング・プログラムの組み立て方や食事指導や注意点・マインドフルネス方法等、疲労回復インストラクターとして活動するための学びです。
添削課題が全部終わったら、ついに疲労回復インストラクターの資格試験です。
検定試験を受けるためにすることは、この3つ。上から順番に行っていきます。
日本能力開発推進協会の公式サイトから、試験を申し込みや支払い方法を選びます。
支払い方法は、「払込取扱票」「ATM・インターネットバンキング・銀行窓口」「コンビニ振込」の3種類。「払込取扱票」は、ATMだと手数料が152円かかりますが、近くに郵便局があれば一番手っ取り早いです。お金より速さをとるならこちら。
一方で、速さよりお金の節約を重視するなら、だんぜんコンビニ振込。なんといっても手数料がかからないのが魅力。
キャリカレの講座の教材の中にはコンビニ振込用紙がもとから入っていないので、コンビニ振込を選んだ場合、届くまでに1週間以上は時間がかかります。時間がかかるほど、資格試験へのモチベーションや記憶も薄れていくのでこの点はデメリットです…!
受験料の5,600円の振り込み手続きをします。私は今回早く受験したかったので「郵便局での振り込み」を選択。パソコンで申込作業が終わってから、近所の郵便局ATMで5,600円を振り込みました。
ATMだと手数料が152円かかります。窓口だと203円なので、ATMの方が50円くらいお得です。
振り込みをして数日後、日本能力開発推進協会から「検定試験問題一式を発送しました」とメール通知が来ました。
料金を振り込んでから10日ほどで、試験問題と解答用紙が入った緑色の封筒が自宅に届きました。
問題用紙と解答用紙、送付用の封筒と説明のチラシが入っていて、自宅で受験ができる形式になっています。
試験自体は、練習問題や添削課題でまちがえたところを復習しておき、テキストの内容を理解しておけばOK!
テキストで復習したり、キャリカレの受講生専用ページでわからないところは質問して解消できていたので、そこまで考え込むことなく解けました。
問題を解いたら、ついてきた返信用封筒に解答用紙を入れて郵送します。切手は料金後納でなく自己負担なので忘れずに。
結果が出るまで1ヶ月ほどかかります。ひとまずやることはやりきったので、あとは結果を待つのみ…!
受験してから数日後、「疲労回復インストラクター資格」合格のお知らせ!がメールで届きました。資格合格認定証と証書ファイルは、このメールが来てから約1週間後に届きます。
合格通知が届きます。
不合格の場合でも、テキストや添削課題が全部終わっていれば、いつでも何度でも受験ができます。
ただし、受験のたびに5,600円かかるので、余計なお金を払わないためにも一発合格を目指しましょう!
\ カンタン10秒! /
疲労回復インストラクター資格は、履歴書に記載してOKです。理学療法士など国家資格に比べるとインパクトに欠けるかもしれませんが、やる気があることや学んだことの証明、面接時の話題として活用することができます。
疲労回復インストラクター資格は独学できません。
書店やネットで販売されているテキストを使って独学ができないため、キャリカレの資格講座で学び、試験申し込みをする必要があります。
疲労回復インストラクターの試験難易度は、決まった制限時間なく、在宅で受験できるため、難易度は高くはないと言えるでしょう。
私自身は実際に受験してみて、テキストを見ながら受験できる環境だったため、難易度は低く感じました。
疲労回復インストラクター資格の合格率は、公表されていません。
非公表ですが、自宅で受けられるうえにテキストを確認しながら受験できる試験のため、合格率は高めだと考えられます。
キャリカレの疲労回復インストラクター資格講座の口コミや評判をまとめると、以下の通りです。
受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。
「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
>>【キャリカレマインドフルネス評判口コミ】資格試験難易度・仕事
>>【キャリカレヨガインストラクター資格口コミ】試験難易度と評判
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。