本記事は当サイト「暮らしを豊かにするブログ」が独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位や内容は改変されません。
詳細は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。
【ベビーマッサージ資格はユーキャンで取れない】代わりの講座はこれ
結論から言うと、ユーキャンでベビーマッサージ資格は取れません。
しかし、ユーキャン以外で、キャリカレの「ベビーマッサージ&ベビーヨガW資格取得講座」やラーキャリのベビーマッサージ講座など、ベビーマッサージを学ぶことができる通信講座があります。
記事の監修・執筆
赤石美波(小学校教諭第一種免許取得済み)
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:赤石美波(小学校教諭第一種免許取得済み)
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
ベビーマッサージ資格はユーキャンで取れない
ベビーマッサージ資格はユーキャンで取れません
ユーキャンでベビーマッサージの資格は取得できませんが、キャリカレの「ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター資格取得講座」・ラーキャリの「ベビーマッサージプロフェッショナル資格取得講座」でそれぞれベビーマッサージの知識を学べます。
SNSでも、ユーキャンでベビーマッサージ資格を取れないか探している方がいました。
通信教育の中でも知名度抜群のユーキャン。多様なジャンルの資格講座を取り揃えているため、ベビーマッサージ資格があると考える方も多いようです。
@riloyuzu ユーキャン高いよね!ベビーマッサージはないんだよー今回はキャリアカレッジジャパンってところ。セットで資格取れるの多いよー。
— ふぉりあきん (@aoasaaki) March 9, 2016
ベビーマッサージ師の資格とりたいな〜!ユーキャンとかでもとれるのかなっ
— mai♥ (@strobery_0103) October 20, 2014
しかし、ユーキャンではベビーマッサージ資格講座はありません。理由の詳細はわかりませんが、大手通信教育の会社のため、おそらく受講希望者が少なく採算が取れないなど、何らかの理由があるのでしょう。
ユーキャン以外でベビーマッサージ資格を取れる講座は、以下の2つです。
会社名 | 取得資格 |
---|---|
キャリカレ | ベビーマッサージインストラクター資格 (ベビーマッサージ&ベビーヨガW資格取得講座) |
ラーキャリ | ベビーマッサージ資格 |
それぞれの資格講座の詳細を、以下で解説しています。
ユーキャン以外の資格:キャリカレ「ベビーマッサージインストラクター」
-
- テキスト品質
- 5
-
- 仕事への役立ち度
- 4
-
- 受講期限
- 5
-
- 添削課題
- 5
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- LINEで動画を送ると初回無料で実技指導を受けられる
- 1つの講座で2つの資格を取れる
- テキストに写真豊富で映像教材も充実
- 実技指導2回目以降は有料になる
- 実技で使う人形が別売り
- 1資格のみ目指すこともでき、その場合は講座料金が安くなる
ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター講座は、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
キャリカレが取り扱っているのは、「ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター講座」の資格講座で、資格を取るためにはキャリカレの講座を受講することが必須条件となります。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | ベビーマッサージ&ベビーヨガ W資格取得講座 (ベビーヨガ・ベビーマッサージ単体での 受講も可能) |
取得資格 | ベビーマッサージインストラクター ベビーヨガインストラクター |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | → 41,800円〜52,800円 (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 5ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
- ベビーマッサージ・ベビーヨガどちらか一つだけの受講でもOK(単体での受講は41,800円で少し安く学べる)
- テキストに写真が多い&カラフル+映像教材が充実!スマホやパソコン、タブレットから見て学べる
- LINEで動画を送ると初回無料でプロから実技指導を受けられるサービスあり
ベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター講座受講生の評価
そしてベビーマッサージのテキスト実技編の映像講義見直しと実技学習の見直し。明日は添削問題2回目の復習と復習ミスしたところの解き直し。
引用元:Twitterの投稿
引用元:Twitterの投稿
引用元:Twitterの投稿
- ベビーマッサージとベビーヨガの2資格を同時に目指したい方
- テキストの写真の充実度や映像教材が充実している方が良い方
- LINEで動画を送って実技指導を受けたい方
実際に届くテキストはこちら。
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
キャリカレのベビーマッサージ&ベビーヨガインストラクター資格取得講座は、こちらの記事で紹介しています。
>>【キャリカレベビーマッサージ仕事・開業方法と口コミ】資格試験難易度
ユーキャン以外の資格:ベビーマッサージプロフェッショナル講座
ベビーマッサージプロフェッショナルは、通信教育のラーキャリが販売している講座で取れる資格です。
添削課題を提出しなくても試験に進めるため、資格取得を急いでいる方や、やりとりが面倒な方にはピッタリです。
試験概要はこちらです。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | ベビーマッサージ プロフェッショナル |
資格認定 | 一般社団法人 日本技能開発協会 |
販売 | ラーキャリ |
受験資格 | 特になし |
費用 | 【通信講座+試験】 49,500円 ※時期により割引あり 【試験のみ】 11,000円 |
試験内容 | ベビーマッサージの基礎 赤ちゃんの基礎 マッサージオイルの基礎 ベビーマッサージの実践 ベビーマッサージの応用 ほか |
学習期限 | 制限なし |
- 受講期限がないので、自分のペースでゆっくり学びたい方におすすめ
- 【通信講座+試験】と【試験のみ】の2パターンから選べる
- 添削課題を提出しなくても本試験に進めるため、資格取得を急いでいる方におすすめ。申込から資格取得まで最短約2週間
講座の特徴1:LINEで質問できる
ラーキャリの講座は、LINEやメールで質問ができます。ユーキャンやキャリカレなど他社ではLINEでの質問はできないため、この点はラーキャリの他社にはないメリットです。
メール返信は、平日の10時〜18時が基本となりますが、LINEの場合は時間外にも返信してもらえる場合があります。
通信教育は独学で本を読むのとは違い、わからない箇所があったときに、質問できる環境があるので便利です。
講座の特徴2:添削課題は提出しなくてもOK。回数が少ないのでスピーディー
ラーキャリの資格講座の添削課題提出は、必須ではありません。
テキストのほかに「問題集」がついてくるので、添削課題を提出しなくても試験対策はできますが、添削問題に取り組むことでより試験への不安を解消できます。
○×問題で解けて手軽!ちなみに、「×」の問題は、どこが間違っていて、どう直すと良いかまでわかっておくと、より試験への準備ができます。
切手代は自己負担になりますが、試験対策を万全にしたい方は取り組んでみてください。
- 添削課題を郵送・やり取りするのが面倒!できるだけ手間を省いて資格取得したい方
- コースは試験のみ・通信講座+試験の2種類。自分に合ったコースを選びたい方
- 受講期限を気にせず、ゆっくり自分のペースで勉強したい方
\ 最短2週間で資格が取れる! /
ユーキャンで取れるベビーマッサージ以外の子ども関連の資格
ユーキャンでベビーマッサージ資格は取れませんが、小さい子ども・子育て関連の資格では「保育士」や「離乳食・幼児食コーディネーター」の資格講座があります。
ベビーマッサージ資格ではありませんが、保育士は国家資格で、離乳食・幼児食コーディネーターは、6ヶ月〜1歳半くらいまでの子どもの食に特化して学べるので、あわせての取得を検討するのも良いでしょう。
ユーキャンのベビーマッサージ以外の子ども関連資格(1)保育士講座
保育士資格は国家資格で、保育園への就職もできる資格。ベビーマッサージ資格とあわせて持っておくと、よりインパクトがあります。
ユーキャンの保育士講座は、工夫が凝らされたオリジナル教材と10回の充実した添削指導がポイント。ベビーマッサージ資格に比べると学習ボリュームも多く労力もかかりますが、子ども関連の資格候補の一つとして考えても良いでしょう。
ユーキャンのベビーマッサージ以外の子ども関連資格(2)離乳食・幼児食コーディネーター講座
離乳食・幼児食コーディネーター資格は、一般社団法人 日本味育協会が認定している民間の資格です。
ユーキャンが取り扱っているのは、「離乳食・幼児食コーディネーター」の資格講座で、資格を取るためにはユーキャンの講座を受講することが必須条件となります。
ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター講座のポイント
- 離乳食・幼児食どちらも一緒に学べ、実際の子育てに役立つ
- 教材のメインテキスト3冊が読みやすいと特に好評。テキストがカラフルでわかりやすい
- 受講期限は12ヶ月で学習も受験も自宅で完結!仕事と両立しながら学べる
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
詳細は、 こちらの記事で紹介しています。
>>【合格体験記】離乳食幼児食コーディネーター独学口コミ!保育士栄養士・資格試験難易度
ユーキャンで今後ベビーマッサージ資格講座が出る予定はある?
ベビーマッサージは、赤ちゃんにとって全身運動になり、食べ物を吸収するホルモンが作られるのを促した理、体重増加の効果も期待されています。
さらに、ベビーマッサージでは外側から腸へ刺激を与えるのに加えて、食べ物の消化を手伝うはたらきもあり、赤ちゃんの成長を助けてくれます。
ベビーマッサージを赤ちゃんに行うことで、全身の血のめぐりをよくし、リンパ液の流れを良くし体に入り込んだ細菌や老廃物を体外に排出できるようになることで免疫力がつき、風邪などに負けない体に。薄い皮膚も丈夫になり、小さな傷から入り込もうとする病原体を防ぐことができます。
また、ユーキャンでは「作りおきコーディネーター」や「時短家事スペシャリスト」など、生活に役立つ講座も含めて毎年新しい資格講座が登場しています。
>>【ユーキャン時短家事スペシャリスト口コミ】受講してみた!試験難易度
>>【作りおき料理コーディネーター資格口コミ】試験難易度・独学不可
今の時点ではユーキャンにベビーマッサージ資格講座はありませんが、今後出てくることも可能性としては考えられるため期待しても良いでしょう。
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。