資格取得の際、実際に受講した人の口コミや感想がわからないと、なかなか受講に踏みきれないですよね。
そこで今回は、この3つを記事で紹介します。
キャリカレのアロマテラピー講座とは?検定試験の合格率や難易度・試験日程
アロマトリートメントアドバイザーは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
キャリカレが取り扱っているのは、「アロマトリートメントアドバイザ」の資格講座で、資格を取るためにはキャリカレの講座を受講することが必須条件となります。
資格試験・講座概要はこちらです。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | アロマテラピー検定& アロマトリートメントアドバイザー W資格取得講座 |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
対策試験 | アロマトリートメントアドバイザー アロマテラピー検定1・2級 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | キャリカレの講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座のポイント
- 「アロマテラピー検定1・2級」「アロマトリートメントアドバイザー®資格」の2つの資格取得が目指せる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
アロマテラピーの資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験OKなので、試験もリラックスして臨めます。
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座を受講した人の感想・口コミ評判
そこで今回は、実際にキャリカレの公式サイトや口コミサイトで、アロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。
良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座の良い口コミ・評判
まずは、キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座の良い口コミを3つ紹介します。
- 教材やテキストがわかりやすく、キットも充実!
- 指導部の先生からの添削問題のメッセージが励みになる
- 学習プログラムがあるので、スムーズに合格できる
【良い口コミ評判①】教材やテキストがわかりやすく、キットも充実!
テキストも見やすく、楽しく学べました。おかげで一級に合格する事ができました。
(2021年12月受講・40代/女性/パート・アルバイト)
引用元:キャリカレ「アロマテラピー&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座」公式ページ
とても分かりやすいテキストで、何度も読み込みました。
アロマキットも充実しており、トリートメントの練習やアロマグッズの作成など、ひとりでも十分に取り組むことができました。やってよかったです。
(2021年1月受講・30代/女性/専業主婦)
引用元:キャリカレ「アロマテラピー&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座」公式ページ
【良い口コミ評判②】指導部の先生からの添削問題のメッセージが励みになる
「好きこそ物の上手なれ」と言いますが興味があるので学ぶのが楽しみなりましたが、仕事もあり、「最後までやりきれるかな」と思った時、先生方の親切・丁寧・迅速に対応していただいたサポートがとてもありがたかったです。
添削のお返事も早く、励ましの言葉も支えになりました。
まだ、資格試験、アロマ検定試験がこの先ありますが、心強いサポートがあるので、困った時は助けていただいて、頑張りたいと思います。
(2020年11月受講・50代/女性/パート・アルバイト)
引用元:キャリカレ「アロマテラピー&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座」公式ページ
受講の始め、添削提出前後等、事務局のご担当の方々からの丁寧な応援が、とても励みになりました。
(2020年10月受講・50代/女性/会社員)
引用元:キャリカレ「アロマテラピー&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座」公式ページ
不安を質問欄でぶちまけたあと後日丁寧に今後の計画や勉強の仕方などたくさん励まして頂きました。
凄く励みになりました。その節はありがとうございました。
(2020年1月受講・20代/女性)
引用元:キャリカレ「アロマテラピー&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座」公式ページ
キャリカレの講座は、添削課題を郵送すると、指導部の先生から手書きで添削問題のコメントが届きます。
通信教育は自分一人で勉強することになるので、孤独な気持ちになりがちですが、指導部の先生と一緒に進んでいると思うと、モチベーションがわいてきます。
【良い口コミ評判③】学習プログラムがあるので、スムーズに合格できる
時間が無くても、学習プログラムがちゃんと用意されているので、その通りやるだけで、合格出来、次へ進めるのが、本当に有難いです!ありがとうございました!
(2020年1月受講・50代/女性/自営業)
引用元:キャリカレ「アロマテラピー&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座」公式ページ
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座の悪い口コミ・評判
次に、キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座の悪い口コミを紹介します。
- 肩書きだけでは使えなく、もっと勉強が必要
- 目指していた検定対策講座とは違った
【悪い口コミ評判①】肩書きだけでは使えなく、もっと勉強が必要
ハーブ講座を終了し、アロマに興味を持って受講しました。
基本はわかったけど、アロマを実際に仕事にしている知人と話しているうち、本当に基本なんだなと痛感しました。
これだけじゃ試験を受けてもその肩書きじゃ誰もなっとくしてくれないと思いました。
でも、基本重要ですから、受講してよかったと思います。テキストは今でも繰り返し見てしっかり身に付けたいと思っています。
(2021年12月受講・60代/女性)
引用元:キャリカレ「アロマテラピー&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座」公式ページ
キャリカレのアロマテラピー資格講座では、実際に人に施術をするのがレポート課題になっています。
【悪い口コミ評判②】目指していた検定対策講座とは違った
アロマの勉強もしたし、検定のための2級1級の資格も取るつもりでした。
勉強終了してら、アロマオイル検定は無いといわれ、違う所で検定試験進められました。
(2021年11月受講・40代/女性/パート・アルバイト)
引用元:キャリカレ「アロマテラピー&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座」公式ページ
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座のテキスト・勉強内容【口コミ評判】
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座のテキスト・教材のラインナップはこちらです。
- メインテキスト3冊
- 一問一答問題集
- 添削問題
- 20種の精油/3種類のキャリアオイル
- アロマコスメキット
- DVD2巻
- 添削関連書類一式
- 学習ガイドブック
アロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座のテキストで学べる内容・カリキュラム
検定合格に必要な知識やスキルだけを凝縮した1冊のアロマ検定テキストから、2級の出題箇所だけを学習。
出るところを中心に学べるので学習期間は1ヶ月でOK。
試験対策は万全なのでわずかな学習で合格できます。
1・2級の出題範囲別に学べるので、2級学習後なら重複箇所は学習しなくてOK。
もちろん、1級からでもスムーズに学べてラクラク合格!短時間でサクサク学べる「一問一答問題集」で、試験対策も万全です。
1ヶ月目と2ヶ月目でアロマの知識を身につけたら、いよいよトリートメント。
施術中の手の動かし方や、力の強弱について詳しく解説している映像講義を見ながら学習すれば、誰でもカンタンにプロの手技をマスターできます。
添削問題を全部提出したら、最後は資格試験!
受験料を振り込むと問題・解答用紙が届くので、記入して郵送します。
合格通知が届きます。
不合格の場合でも、テキストや添削課題が全部終わっていれば、いつでも何度でも受験ができます。
ただし、受験のたびに5,600円かかるので、余計なお金を払わないためにも一発合格を目指しましょう!
キャリカレのアロマトリートメントアドバイザーの資格は独学できる?
アロマトリートメントアドバイザー資格は独学で取得できません
独学で資格試験のみ受けることはできません。
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座を受講することで、資格取得ができます。
独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、アロマテラピーが特集された雑誌を読んで学ぶことになります。
しかし、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまう人も多いです。
わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!
通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。
キャリカレのアロマテラピー以外の資格講座
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座以外にも、アロマテラピーに関する資格はたくさんあります。
アロマテラピーに関する資格を、比較しやすいよう表にまとめました。
資格講座 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 学習期間 | サポート期間 | 費用 | 講座運営 |
アロマ検定講座 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・アロマテラピー検定1・2級の試験対策ができる ・教材のクオリティが高い | 約3ヶ月 | 12ヶ月 | 39,000円 | ユーキャン |
アロマトリートメントアドバイザー | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・受験料は別途5,600円 ・認定証の見栄えが良い | 約3ヶ月 | 700日(約2年) | 50,600円 | キャリカレ |
アロマ&ケアスペシャリスト | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン ・認定証が英語 | 約1ヶ月 | 180日(約半年) | 35,200円 | フォーミー |
アロマセラピスト | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | 約2-6ヶ月 | 12ヶ月 | 85,000円 (試験必要) 105,000円 (試験免除) | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
アロマオイル士 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | 約2-6ヶ月 | 12ヶ月 | 85,000円 (試験必要) 105,000円 (試験免除) | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
アロマセラピープロフェッショナル | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | 期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ | 期限なし | 期限なし | 49,500円 | ラーキャリ |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
他社と比較したキャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座のポイント・強み
- 受講期間中、質問回数に制限なし。試験は不合格の場合も、何度でも受けられる
- サポート期間は業界最長で700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
アロマテラピー関連の資格は、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>【アロマテラピー種類・難易度比較】独学・通信おすすめ資格一覧
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座の口コミ評判【資料請求をしてみた】
どんな講座か気になったので、ためしに無料の資料請求を申し込んでみました。
1週間しないうちに、ポストに資料が届きました。
メインの資料のほかにも、組み合わせるとお得な資格講座や、LINEなど便利なツールの紹介チラシが入っています。
メインの冊子は10ページほどあり、資格講座の進め方や講座内容がわかりやすく書かれています。
無料の資料請求ですでにこのクオリティなので、実際の講座もとても期待ができそうな感じで、わくわくしました。
「いきなり受講するのは不安…」という方は、まずは無料で資料を取り寄せてみて、内容をチェックしてみるのがおすすめです。
アロマトリートメントアドバイザー資格は履歴書に書ける?就職で使えるか
アロマテラピー資格は履歴書に書けます
履歴書の資格欄に記入して、入社意欲の高さや行動力をアピールできます。
口先で「勉強している」と言うよりも、実際に行動していることで、信頼してもらいやすくなるでしょう。
実際に、キャリカレの資格認定証と一緒に同封されている合格通知書にも「履歴書に記載していただけます」と記載がありました。
就・転職活動の際、短い面接時間の中で仕事へのやる気をアピールするのは難しいもの。
しかし、資格があれば、「戦力であること」「仕事に向けて努力している事実」を客観的に証明できます。
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座の口コミ評判・概要まとめ
キャリカレのアロマテラピー検定&アロマトリートメントアドバイザーW資格取得講座の口コミや評判をまとめると、以下の通りです。
- 教材やテキストがわかりやすく、キットも充実!
- 指導部の先生からの添削問題のメッセージが励みになる
- 学習プログラムがあるので、スムーズに合格できる
- 肩書きだけでは使えなく、もっと勉強が必要
- 目指していた検定対策講座とは違った
受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。
「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。
【関連】アロマテラピー資格と合わせて学びたい講座・種類一覧
>>【キャリカレのヘッドリンパケアセラピストの口コミ】資格試験難易度とテキスト・仕事に役立つ?
>>【キャリカレのリンパケアセラピスト資格の口コミ】試験難易度・合格率・独学可能?
>>【リラクゼーション整体ボディケアセラピストの口コミ評判】資格試験難易度・仕事に役立つ?
>>【キャリカレの美肌セラピストの口コミ】資格試験難易度・独学できる?
>>【本田翼さん取得!ユーキャンリンパケア資格口コミブログ】感想評判
>>【ユーキャンのアロマテラピー検定の口コミ】おすすめ講座とテキスト・資格試験難易度
>>【ラーキャリのアロマセラピープロフェッショナル資格とは】試験難易度・独学できる?
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。