資格取得の際、受講した人の口コミや感想、ほかの類似資格との違いがわからないと、なかなか申し込みに踏みきれないですよね。
そこで今回は、この3つを記事で紹介します。
ユーキャンのお掃除スペシャリストとは?資格講座の試験日や難易度・受験方法
お掃除スペシャリストは、NPO法人 ハウスキーピング協会が認定している民間の資格です。
ユーキャンが取り扱っているのは、「お掃除スペシャリスト」の講座で、この講座を受けると「クリンネスト2級・1級」の資格にチャレンジすることができます。
お掃除スペシャリスト講座・資格試験の概要はこちらです。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | お掃除スペシャリスト |
取得できる資格 | クリンネスト2級/1級 |
資格認定 | NPO法人 ハウスキーピング協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 受講期間中ならいつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | ユーキャンの講座内容から出題 |
試験方法 | マークシート方式 |
受講費用 | 39,000円(道具つきコース) 34,000円(道具なしコース) |
受験料 | 無料 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座のポイント
- 道具あり・なしコースから好きな方を選べる。道具ありコースは、自分で道具を揃える必要がなく便利
- サポート期間が12ヶ月とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
お掃除スペシャリスト講座の受講で、クリンネスト1級・2級の受験資格が得られます。
資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座(クリンネスト資格)の口コミ評判まとめ
そこで今回は、実際にネット上やSNSで、お掃除スペシャリスト講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。
良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、良い口コミの方が多い印象でした。それぞれ見ていきましょう!
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の良い口コミ・評判
まずは、ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の良い口コミを5つ紹介します。
- 汚れに合わせた洗剤の選択や正しいお掃除方法を学べた
- 勉強を自分のペースでゆっくり進められる
- 今まで掃除のやり方がよくわかっていなかったことがわかった
- 教材のプロ使用のお掃除道具だときれいにピカピカになる
- 掃除を学ぶことで、家事代行の仕事に役立つ
【良い口コミ評判①】汚れに合わせた洗剤の選択や正しいお掃除方法を学べた
クリンネスト1級取得。おうち時間を活用してクリンネスト1級の資格を取得しました。
汚れに合わせた洗剤の選択や正しいお掃除方法を学ぶことができました。お家だけでなく職場などにも生かしていきたいです。
(2021年5月受講生)
引用元:Instagram「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講・クリンネスト1級取得者の投稿
今ユーキャンで”お掃除スペシャリスト講座を受けてます。プロのわざを知ると、仕上がりが綺麗なのでお掃除が楽しくなります。手際もよくなり時間短縮にもなります。
(2019年1月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
【良い口コミ評判②】勉強を自分のペースでゆっくり進められる
今日は2人とも早く寝そうだったので20時前に寝室に入ったら一番最初に私が寝てました😅
娘2人、どうやって寝たのか不明…🙄起きたら21:30でビックリ‼️さぁ今からお勉強✍️今のところゆっくりではあるものの、前に進めてます💪
(2019年1月受講生)
引用元:Instagram「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座まずは基礎編を一読。自分の時間など寝る前に少し作れるかどうかだけど😇毎日少しずつゼロの日を作らない
(2021年8月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
【良い口コミ評判③】今まで掃除のやり方がよくわかっていなかったことがわかった
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座を初めて1週間。思っていたより掃除の仕方がよく分かっていなかった事がわかりました。
と言うか、掃除をあまりしてない…場所によってやり方が違うんですね~(^_^;)知らない掃除道具とかあったし。何でも水拭きしてました。疲れるわけだ。
(2017年12月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
【良い口コミ評判④】教材のプロ使用のお掃除道具だときれいにピカピカになる
逃げ恥や私ナギのドラマを見てお掃除が上手になりたいと、ユーキャンのお掃除スペシャリストと整理収納アドバイザーを受講しました。
プロ使用のお掃除道具だときれいにピカピカになります。🌷🍏🍋
(2021年5月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
お掃除スペシャリスト講座は、道具つきコースと道具なしコースの2種類があります。「掃除道具は自分で買ってそろえたい」という方は道具なしコースでOK。
【良い口コミ評判⑤】掃除を学ぶことで、家事代行の仕事に役立つ
お掃除スペシャリスト講座をユーキャンで申し込んだ!!「クリンネスト2級・1級」資格をわずか3ヶ月で在宅で取得することもできるらしい。
これから家事代行の仕事もやるので、きちんと学んで資格を取ろうと思った。
(2021年4月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
家事代行の仕事では、掃除や料理をメインに行う場合が多いです。そのため、掃除や作り置き資格を取り、プロフィールへ記載することで信頼感をアップすることも可能。
ユーキャンでは「作りおき料理コーディネーター講座」もあるので、お掃除スペシャリスト資格と合わせて取得しても良いでしょう。
>>【作りおき料理コーディネーター資格の口コミ】試験難易度・独学できる?
家事に関する資格の詳細は、こちらの記事で紹介しています。
>>【家事に関する資格一覧7選】おすすめ種類比較・仕事や育児に役立つ講座
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の悪い口コミ・評判
次に、ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の悪い口コミを紹介します。
- お掃除スペシャリストの資格が簡単に取れる
【悪い口コミ評判①】お掃除スペシャリストの資格が簡単に取れる
ユーキャンの「お掃除スペシャリスト」のテキスト届く。隙間時間で勉強すれば、2級の添削問題は明日にでも提出できそう。資格がこんなに簡単に取れるとは、ビックリ!!
(2021年4月受講生)
引用元:Twitter「お掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
ユーキャンのお掃除スペシャリストの資格は独学できる?
お掃除スペシャリスト資格講座で取れる「クリンネスト1級/2級」は独学で取得できません
独学で資格試験のみ受けることはできません。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座を受講することで、「クリンネスト1級/2級」資格取得ができます。
独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、掃除が特集された雑誌を読んで学ぶことになります。
しかし、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまう人も多いです。
わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!
通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座のテキスト・勉強内容【口コミ評判】
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座のテキスト・教材のラインナップはこちらです。
- メインテキスト2冊
- 実践ワークブック
- プロのお掃除道具9点セット
- お掃除コンサルティングブック
- お掃除レッスンDVD
- 添削関連書類一式
- 学習ガイドブック
お掃除スペシャリスト講座のテキストで学べる内容・カリキュラム
1冊目のテキスト「基礎編」で学習した内容を、ワークブックでアウトプット。お掃除の体系的な知識を一から身につけます。
プロ視点のメソッドを知ることで、自分にぴったりのお掃除の考え方と基準がつくれるように!
身につけた基礎知識をベースに、2冊目のテキスト「実践編」で、プロのお掃除術をご自宅で実践!お掃除の手順やコツを、写真を用いてやさしく解説しています。
和室・エアコン・洗面所・寝室・窓・リビング・キッチン・バスルーム・トイレ…気になる場所を徹底お掃除。学習しながら家中がどんどんピカピカに!
添削問題を全部提出したら、最後は資格試験!
2回目の添削課題が資格試験になっているので、問題の答えを記入し、ユーキャンへ郵送します。
合否通知が届きます。
不合格の場合でも、受講期間中なら何度でも再受験ができます。
整理収納アドバイザーとクリンネスト(お掃除スペシャリスト)の違いは何?
お掃除スペシャリストに似た資格で、「整理収納アドバイザー」があって、違いがよくわからないですよね。
そこで、教材や料金・サポート期間などを徹底的に比べてみました。
教材の違いはほとんどなし
まずは、教材を比べてみました。
教材はどちらもテキストが3冊と、DVDつき。
「成功事例集」や「コンサルティングBOOK」がついてくるので、「これからお掃除や整理収納の専門家として発信や活動をしていきたい」という方にもぴったりの内容です。
料金はお掃除スペシャリストの方がお得
料金など教材以外の内容も、表にまとめました。
お掃除スペシャリスト | 整理収納アドバイザー | |
---|---|---|
資格認定 | NPO法人 ハウスキーピング協会 | NPO法人 ハウスキーピング協会 |
受講費用 | 39,000円(道具つきコース) 34,000円(道具なしコース) | 49,000円 |
受講方法 | 通信教育 (ユーキャン) | 通信教育 (ユーキャン) |
学習期間 | 3ヶ月 | 4ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 | 8ヶ月 |
試験 | 筆記試験 (マークシート) | 筆記試験 (マークシート) |
種類 | クリンネスト2級/1級 | 整理収納アドバイザー 2級/準1級/1級 |
料金面で見たときのおすすめは、料金が抑えられる整理収納アドバイザー講座です。
しかし、「掃除よりも整理収納が学びたい」という方は、整理収納アドバイザーの方がよさそうです。どちらにしても、ユーキャンの講座なので安心できます。
- 整理収納よりも掃除を学びたい
- 総額の料金を抑えたい
- プロの掃除の道具が気になる
この3つのどれか一つでも当てはまれば、「お掃除スペシャリスト」の方がおすすめです。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト以外の掃除・ハウスクリーニング資格講座
ユーキャンのお掃除スペシャリスト以外にも、掃除・ハウスクリーニングに関する資格はたくさんあります。
掃除・ハウスクリーニングに関する資格を、比較しやすいよう表にまとめました。
資格講座 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 学習期間 | サポート期間 | 費用 | 講座運営 |
お掃除スペシャリスト | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・道具あり/なしコースから選べる ・クリンネスト2級/1級に挑戦できる | 約3ヶ月 | 12ヶ月 | 34,000円〜39,000円 | ユーキャン |
お掃除プロフェッショナル | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン ・認定証が英語 | 約1ヶ月 | 180日(約半年) | 34,100円 | フォーミー |
ハウスクリーニングアドバイザー | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | 約2-6ヶ月 | 12ヶ月 | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
クリーニングインストラクター | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | 約2-6ヶ月 | 12ヶ月 | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
収納コーディネーター | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ ・試験のみ等、コース数種類あり | 期限なし | 期限なし | 49,500円 | ラーキャリ |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
他社と比較したユーキャンのお掃除スペシャリスト講座のポイント・強み
- 道具あり・なしコースから好きな方を選べる。道具ありコースは、自分で道具を揃える必要がなく便利
- サポート期間が12ヶ月とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
掃除・ハウスクリーニング関連の資格は、こちらの記事で詳しく解説しています。
>>【掃除・ハウスクリーニング資格のおすすめ種類一覧】独学通信・比較
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の口コミ評判・概要まとめ
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の口コミや評判をまとめると、以下の通りです。
- 汚れに合わせた洗剤の選択や正しいお掃除方法を学べた
- 勉強を自分のペースでゆっくり進められる
- 今まで掃除のやり方がよくわかっていなかったことがわかった
- 教材のプロ使用のお掃除道具だときれいにピカピカになる
- 掃除を学ぶことで、家事代行の仕事に役立つ
- お掃除スペシャリストの資格が簡単に取れる
受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。
「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。
【関連】お掃除スペシャリストと合わせて取得したい資格講座・種類一覧
>>【北欧式整理収納プランナーの口コミ】資格試験難易度・テキスト・仕事に活かせる?
>>【整理収納アドバイザーの口コミ】ユーキャンでテキストを買った!資格難易度と費用
>>【片付け収納スペシャリストの口コミ】資格の試験難易度・独学できる?
>>【収納マイスターと整理収納アドバイザーの違いは何?】資格試験難易度・独学可能?テキストと勉強方法
>>【ハウスクリーニングアドバイザー独学・勉強方法】資格試験難易度・通信講座
>>【クリーニングインストラクターの独学方法】テキスト・資格試験難易度
>>【収納マイスターの独学勉強方法】テキストと資格試験難易度・通信講座・仕事に役立つ?
>>【整理収納インストラクターの独学方法】テキストと資格試験難易度・通信講座
>>【整理収納アドバイザーを持つ芸能人・有名人は誰?】費用・試験メリット
>>【整理収納・片付け資格を一覧比較】種類・通信で取れるおすすめ講座
>>【ユーキャン時短家事スペシャリストの口コミ】受講してみた!試験難易度
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。