【アスリートフード・スポーツフード勉強おすすめ本】学びたい人向け

当ページのリンクには広告が含まれています。

▼ 最大70%割引!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
スポンサーリンク

子供の部活やクラブチームでのスポーツを応援したいという思いから、アスリートのための食事やスポーツフード、栄養学を勉強したい!と思う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、アスリートフードやスポーツ栄養の勉強におすすめの本をまとめました。

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

スポンサーリンク
タップで移動できる目次

【初心者向け】アスリートフード・スポーツ栄養のおすすめ本9選

図解やイラストで学べる本

「選手の健康管理」をテーマに、全国で開催中の人気スポーツセミナーの内容がとても好評で、その内容を本にまとめた本です。

  • 今よりもっと筋力をつけるには何を食べたらいい?
  • 今よりもっと持久力のある体を作るには、どんな栄養素が必要?
  • 試合の当日はどんな物を食べたらいいの?

アスリートをサポートする方ための食事や栄養に対する疑問に対して、ズバリ答えが書かれている本です。

ブログ管理人
スポーツ栄養士や、栄養士の業界でもトップクラスで実績のある女子栄養大学が出版する本で、信頼できます。

それから、下の3冊も必見です。

「最新版 アスリートのためのスポーツ栄養学:栄養の基本と食事計画」の本の内容は、ジュニアから成人までが対象。

アスリートが強い体を作り、試合に勝つための食事方法が紹介されている本です。

ブログ管理人
「サッカーではこの栄養素」「バスケットボールではこの栄養素」など、スポーツのタイプ別に必要な栄養素が書かれているので、スポーツに応じた食事内容がわかります。

この本には、試合前、試合後の食事など詳しく載っていて、シーン別に適した食事が作れるようになります。

出版されてから少し時間がたっている本なのですが、ずっと口コミがいいんですよね。

食事のバランスのほかに、大会近日や当日の食事を摂る時間帯やメニューまで詳しく載っています。

良質なタンパク質を食事でとることがなぜいいのか、などわかりやすく書かれていて、具体的なレシピも載せてくれています。

ブログ管理人
基本の栄養素をはじめ、用途や場面に合わせて解説があるので、とてもわかりやすいです。

栄養素やそれが入っている食材など、具体的に説明されていて、初心者でもすぐに理解できる内容の本です。

スポーツをするから、ということに限らず、日常生活で必要な食事にも応用できるので一石二鳥。勉強しておいて損はないです。

スポーツ栄養食・アスリートフード向けの「レシピ本」

次は、レシピがメインの本を2冊紹介します。

created by Rinker
女子栄養大学出版部

ほとんどのレシピが冷凍食品やレンジを活用しているもので、複雑な調理工程はいっさいありません。

作り置きレシピや、コンビニ食品の活用のしかたもわかりやすく紹介されていて、誰でも・いつでも・どこでも朝食を食べられるような工夫がされています。

ブログ管理人
巻末には、掲載レシピと主要な栄養素が一覧になっているのもうれしいところ。

アスリートだけではなく、一人暮らしを始めたばかりの人や、ふだん忙しくてなかなか料理を作る時間がない人の朝食作りにも応用できます。

ふだん忙しいお母さんや、自炊経験のないアスリートも手間をかけずに実践できる内容がまとまっているので、ぜひ試してみてください。

主菜を40品、副菜を36品、汁物を24品の計100品のメニューが紹介されていて、栄養士のコメントもあるので内容に満足感があります。

食材も普段冷蔵庫にあるものが多く、わざわざという感じではなく、あるもので作れるのもいいところですね。

具沢山の汁物レシピも多く入っているので、汁物マンネリ化も改善できます!

ブログ管理人
全体的に大人も一緒においしく食べられる味つけなので、家族で分けずに食事を作れます。

スポーツ栄養・アスリートフードの最新の内容が学べる本

下の2冊は最近出た本で、口コミの評判もいいです。

本の著者は多くのトップアスリートをサポートする管理栄養士の方です。

「食べる選手が勝つ!」をテーマに、食事の悩みをちょっとした知識と工夫で簡単に解消できるコツがわかりやすく解説されています。

ブログ管理人
プロからも信頼厚い著者が教える、ジュニアアスリート向けの「正しい食事術」は、成長期のスポーツ選手がいる方におすすめです。

この本は、どう体を作りたいかに合わせて、おすすめの食事や栄養の取り方、コツについて具体的にアドバイスされています。

ブログ管理人
レシピは載っていないのですが、スポーツ栄養学のことがよくわかります。

種目別の食事や、生活について、また女子学生向けの注意事項などもわかりやすく解説されているので、女の子のアスリートを育てるお母さんにぴったりの内容です。

バレエや新体操・ダンサーにおすすめ!

バレエや新体操・ダンサーにおすすめの本が、「ジュニアダンサーのためのバレエ食レッスン」です。

ジュニアダンサーのためのバレエ食レッスン

スポーツの中でも、バレエやダンス、新体操は特殊で、食事面でも気をつけなければならないことが多いですよね。

私自身も、バレエと新体操をトータルで16年間やっていたので、食事管理で意識することが多かった思い出があります。

バレエや新体操などを習っているお子さんがいる方は、この本を一冊持っておくとよいと思います。

スポーツ栄養やアスリートフードが楽しく学べる本の選び方のポイント2つ

ここでは、スポーツ栄養やアスリートフードのことを独学するときの、本の選び方を選ぶポイントを2つにまとめました。

ぜひ、本を選ぶときに意識してみてください。

1.イラストや図解がたくさんある

初心者には、「代謝学」のような文章だけで書かれた新書のような本よりは、イラストや図解がたくさんあるものを選んだ方がいいです。

スポーツ栄養学は、「ビタミン」「脂肪酸」「乳酸」など、初めて聞く言葉がたくさんあるので、初心者がいきなりアカデミックな専門書を選んでしまうと、挫折してしまうことも…。

私も、栄養士の学校に通っているときに、学校の教科書が文章だらけでいまいち理解できなかったので、イラストや図解入りの本を自分で買って読みました。

すると、授業で習う内容が、スッと入ってくるようになったんですよね。

ブログ管理人
挫折しないためにも、まずは、「イラストや図解がたくさんある」本を選びましょう。

2.実践しやすいレシピ本

普段の生活で、なかなか料理する時間が取れないという方も多いと思います。

なので、鯖缶を使うなど、レシピ本の中でも、すぐにいかせて、実践しやすいものを選ぶことをおすすめします。

ブログ管理人
身近に取り入れやすいものを選んで、買ってみてください。

まとめ:アスリートフード・スポーツ栄養のおすすめ本9選

今回紹介した、スポーツ栄養やアスリートフードの勉強におすすめの本9冊を、もう一度ふりかえってみましょう。

◆図解やイラストで学べる本

◆スポーツ栄養食・アスリートフード向けの「レシピ本」

created by Rinker
女子栄養大学出版部

◆スポーツ栄養・アスリートフードの最新の内容が学べる本

ぜひ、気になる本を取り寄せて読んでみてください。

スポーツ栄養やアスリートフードの勉強をするなら本以外もおすすめ

スポーツ栄養やアスリートフードの勉強をするのに、まずは本で勉強するのは王道の方法ですが、

  • 自分で勉強を進めたり、独学で理解できる自信がない
  • もっと効率よく学びたい
  • 勉強したことを、何か形で残したい

という方は、スポーツ栄養の資格講座で学ぶのも一つの方法です。

スポーツ栄養に関する資格を、比較しやすいよう表にまとめました。

スポーツ栄養&フード資格どれがいい?おすすめ難易度一覧比較!独学種類

上から費用が安い順↓

資格講座費用申込先資料請求(無料)特長内容映像教材質問回答添削指導学習期間サポート期間資格認定講座運営
NPO法人日本統合医学協会のアスリート食生活マイスター資格が取れるアスリート栄養学講座
アスリート食生活マイスター
21,780円今すぐ申込む>>詳しく見る・オンラインで受講&受験できる
・アスリート栄養学講座で取得可能
・たんぱく質使用アスリート食料理
・献立を考える際の基本型
映像あり
(オンライン)
質問回数制限なし
(メール)
添削なし学習期間
約3ヶ月
期限3ヶ月NPO法人日本統合医学協会NPO法人日本統合医学協会
フォーミーのスポーツフードスペシャリスト資格取得講座のテキスト・教材
スポーツフードスペシャリスト
37,400円今すぐ申込む>>詳しく見る紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン
・認定証が英語
サプリメントの役割と正しい摂取方法
・運動量によるエネルギーや栄養素
映像なし質問回数制限なし
(メール)
添削なし学習期間
約1ヶ月
期限180日(約半年)一般社団法人日本能力教育促進協会認定フォーミー
ユーキャンのスポーツ栄養プランナー資格講座の教材・テキスト
スポーツ栄養プランナー
39,000円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界大手で安心
・アスリート食レシピが充実
認定証は別途2,000円必要
具体的な栄養摂取のポイント
スポーツ栄養のレシピ
映像あり
(DVD1巻)
質問1日3回まで
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約4ヶ月
期限8ヶ月有限会社オフィス・ラック・ユー三喜認定ユーキャン
ラーキャリのアスリートフードアドバイザー資格取得講座のテキスト・教材
アスリートフードアドバイザー
49,500円今すぐ申込む>>詳しく見る・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ
・試験のみ等、コース数種類あり
・スポーツ栄養学の基礎知識
栄養補助食品
映像なし質問回数制限なし
(メール/LINE)
添削1回
(郵送)
※提出しなくても良い
期限なし期限なし一般社団法人日本技能開発協会認定ラーキャリ
キャリカレのスポーツフードアドバイザー養成講座の教材・テキスト
スポーツフードアドバイザー
68,800円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界最長の
サポート期間
・添削課題に手書きのメッセージがもらえる
・アスリート食献立作成方法
試合/練習期ごとの食事
映像あり
(DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可)
質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約3ヶ月
期限700日(約2年)一般財団法人日本能力開発推進協会認定キャリカレ
スポーツフードマイスターとアスリート栄養食インストラクター資格が取れるSARAスクールのスポーツフードプラチナコース
スポーツフードマイスター
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
・認定証は別途5,500円必要
・運動量/競技特性/性別/年齢等に応じた食事
・スポーツに必要な栄養素の働き
映像なし質問回数制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本安全食料料理協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
スポーツフードマイスターとアスリート栄養食インストラクター資格が取れるSARAスクールのスポーツフードプラチナコース
アスリート栄養食インストラクター
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
今すぐ申込む>>無料資料請求・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる
・認定証は別途5,500円必要
・競技特性に合わせた食事の考え方
疲労回復のための栄養と食事
映像なし質問回数制限なし
(郵送)
添削5回
(郵送)
学習期間
約2-6ヶ月
期限12ヶ月日本インストラクター技術協会認定・SARAスクール
・諒設計アーキテクトラーニング
公認スポーツ栄養士45,100円
18,000円(登録料)
15,000円/4年(更新料)
今すぐ申込む>>詳しく見る受験資格に管理栄養士であることなど厳しい条件が必要スポーツ栄養学の高度な専門知識映像なし要問合せ要問合せ学習期間約2年状況により異なる公益社団法人日本栄養士会
公益財団法人日本スポーツ協会
公益社団法人日本栄養士会
公益財団法人日本スポーツ協会
アスリートフードマイスター資格取得講座のテキスト・教材
アスリートフードマイスター
3級:73,700円
2級:121,000円
1級:242,000円
今すぐ申込む>>詳しく見る知名度がある
・芸能人が多数取得
年齢別/競技別/タイミング別の、最適な食プログラム映像なし質問は講義中添削なし学習期間
3級:1.5時間x4コマ
2級:1.5時間x8コマ
1級:1.5時間x12コマ
講座期間中日本アスリートフード協会認定日本アスリートフード協会
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。

スポーツ栄養やアスリート食を勉強できる本以外の学習ツールは>>スポーツ栄養資格一覧&フード資格どれがいい?おすすめ独学難易度!13種類比較

あわせて読みたい
【スポーツ栄養資格一覧&フード資格どれがいい?おすすめ独学難易度】13種類比較 スポーツ栄養学・スポーツフード資格はこう選ぶ (1)資格を取る目的が【仕事にしたい】か【趣味で楽しみたい】か (2)使うテキストは【図解やイラスト中心で見て学ぶ】か...

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

▼ 最大70%割引!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
【アスリートフード・スポーツフード勉強おすすめ本】学びたい人向け

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!

この記事を書いた人

赤石 美波のアバター 赤石 美波 教員免許・栄養士免許取得済

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップで移動できる目次