▼ 最大77%割引!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

※資格名が似ている整理収納アドバイザーとクリンネスト(お掃除スペシャリスト)の違いは下記をクリックでジャンプできます。
\ 一瞬で下までスクロール! /
私も掃除やハウスクリーニングの勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事では教材のレビューやユーキャンを選んだ理由など感想をお伝えします。
また、お掃除スペシャリスト以外で掃除やハウスクリーニング、整理収納関連のおすすめ資格一覧と種類の比較結果が気になる方は、「【掃除・ハウスクリーニング資格おすすめ種類一覧】独学通信・比較」「【片付け・整理収納資格おすすめ種類一覧比較】独学できる通信講座」をご覧ください。
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
記事の監修・執筆
クリンネスト1級・2級 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:クリンネスト1級・2級 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
数値の算出基準・根拠はこちら
資料請求で内容が良さそうだったので、ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の教材を買ってみました!資格取得までの手順は以下の4ステップで、学習と添削課題を提出回数分、交互に繰り返す形で進めていきます。
まずはネット申込み。
ユーキャンの公式サイトにアクセスして、「受講お申込み」と書かれた緑色のボタンをクリックし名前や住所などの情報を入力します。
申し込んだら、あとは教材が届くのを待つだけ!一括払い(道具ありコースは39,000円、道具なしコースは34,000円)でもいいし、予算が厳しい…という方は、分割払いでもOKです。
ユーキャンの公式ホームページから申し込むと、1週間くらいでお掃除スペシャリスト講座の教材が届きます。
テキストだけでなく、DVDやコンサルティングブック、実践ワークブック、プロ仕様の掃除道具もあって盛りだくさん!
ユーキャンお掃除スペシャリスト講座のテキストや教材はこんな感じ↓
メインテキスト2冊
テキストは全部で2冊。クリンネスト2級対応の知識編、クリンネスト1級対応の実践編でそれぞれテーマが分かれています。
実践ワークブック
実践ワークブックには、書き込みながら学ぶことができます。テキストに対応しているので、テキストとこのワークブックを一緒に進めていきました。
お掃除コンサルティングブック
お掃除コンサルティングブックでは、家事代行の掃除部門など仕事の場面で役立つ内容がまとまっていました。
添削課題
添削課題1回目がクリンネスト2級試験、添削課題2回目がクリンネスト1級試験に該当します。
掃除道具
お掃除スペシャリスト講座の道具ありコース(39,000円)の道具。プロが使うものがまとまっています。
ガイドブック
ガイドブックにはスケジュール表やデジタルサポートへの登録方法が載っています。ほか添削課題の提出に必要な用紙、学習で使う教材の内容など事務的な内容が載っています。
お掃除レッスンDVD
テキストを読んでから映像を見ると、理解が深まります。動画で見ることで「自分にもできそう!」とイメージが湧くので、テキストとあわせて見たところ、掃除に詳しくない私でもよく理解できました。
受講生専用ページ
ユーキャンの資格講座の受講生専用ページ。映像を見たり、質問を送ったり、添削課題を提出したりできます。スマホやタブレット、パソコンからログインして使えて便利!
認定証
認定証はクリンネスト1級と2級で全部で2枚。小さめのカードで届きました。別料金を支払う必要はなく、合格すれば全員もらえます。
お掃除スペシャリスト講座のテキスト・教材が届いたら、教材・DVDで学習開始!空き時間を見つけてコツコツ進めてもいいし、休みの日などまとまった時間が確保できそうなら、一気に進めます。
テキストは、お掃除に関する栄養学の知識がカラフルな図やイラストでまとまっていて、掃除の勉強が初心者の方でもわかりやすく学べます。
掃除に適した洗剤の選び方や効率の良い進め方の説明など、「そうそう、これ知りたかったんだよね」という内容がたくさんあり、勉強しようと思わなくても自然と読み進めることができました。
実際にテキストやDVDを見ながらお風呂掃除から始めて、ピカピカになりました。
お風呂掃除の詳細は、こちらの記事で紹介しています。
家事代行の仕事など、掃除関連の仕事をするときに役立つ「お掃除コンサルティングブック」が付いてくるので、これから家事代行の仕事をする方にはぴったりです。
独立開業にも活かせると思いました。
テキストやコンサルティングブックのほかにも、DVDでの映像講義もついてきます。
家庭の場所ごとの実際の掃除のやり方や、テキストだけではわかりにくい部分も、映像講義でしっかり学べました。
実践ワークブックは、テキストの内容をノートに書き込むことで、学習内容をしっかりインプットできる仕様になっています。
空欄に埋め込んでいくだけでOK!記述はなく、書き込みやすいと感じました。
お掃除スペシャリスト講座は添削課題2回分がそのまま資格試験になっています。
問題はマークシート形式で答えやすく、暗記が苦手な方でも安心です。
クリンネスト資格試験問題はテキストとは別に1冊でまとまっていて、解答用のマークシートに書き込む形式です。問題を解いたら、封筒に入れて郵送で送る形式でした!
ユーキャンのほかの講座では、パソコンやスマホから添削課題を提出することができますが、お掃除スペシャリスト講座は添削課題1回目からいきなり資格試験です。Web提出はできずマークシートに記入し郵送する形なので注意してください。
クリンネスト2級に合格すると、クリンネスト1級が受けられます。
試験のコツとしては、テキストにある章末確認問題や、添削問題を繰り返し解いて、わからないところをなくせば大丈夫です。
難易度は中くらいで、まったくテキストで試験対策をしないで問題を解くのはむずかしいですが、添削課題や章末問題を事前に確認しておけば安心です。
不合格の場合も、受講期間中なら何度でも再受験ができるので安心です。
なんとお掃除スペシャリスト講座で受験できるクリンネスト2級は、2回も不合格になってしまいました…。そのときの反省点や再受験への対策は、こちらの記事で紹介しています。
>>【ユーキャン添削課題(資格試験)まさかの不合格】2回落ちた話!注意点や対策法
クリンネスト2級試験は提出3回目にしてやっと合格!
さすがに三度目の正直…100点満点で合格できました。
クリンネスト1級も、続けて受験。試験1、2回目の失敗を生かして慎重に回答・解答欄の見直しももれなく行い、一発合格することができました。
1ヶ月ほどで、資格認定証が入った合格通知書が届きます。自分の勉強したことが形になるのは、独学では得られない、通信教育のメリットですよね。
最後まで学び終わって、お金を払って勉強してよかったと感じました。テキストはイラストや図解が多いからわかりやすいし、添削サポートで自分の理解度も確認できるから知識がしっかりと身につきます。
独学だと、どこから始めてどの範囲まで学べばいいのか悩んでしまいますが、通信教育で教材としてまとまっていると、「これだけ知っておけば大丈夫」というところだけ勉強できるので、すごく効率的に学べました。
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
私が実際にユーキャンのお掃除スペシャリスト講座(クリンネスト資格)を買って勉強してみて感じた口コミ「ここが惜しい!」「ここが良かった!」と思う口コミを紹介します。
郵送で資格試験のマークシート答案用紙を郵送しますが、結果発表に日数がかかります。時間がかかる原因は、単純に郵送の日数がかかるのと、大手通信教育の会社のため、受講生も多く講師の人数にも限りがあって対応に時間がかかるのかもしれません。
返送に時間はかかりますが、クリンネスト2級試験を郵送している間に2冊目のテキストでクリンネスト1級試験の対策を進める・コンサルティングブックを読んだりDVDを見たりして勉強する、というように、待っている時間を有効活用してみました。
とはいえ受講期限は12ヶ月とたっぷりあるので、余裕を持って学ぶことができます。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト資格講座では、認定証は無料で発行してもらえますが、サイズがやや小さく感じました。
ほかの講座ではB5くらいのサイズのことが多いですが、お掃除スペシャリスト講座で取れるクリンネスト1級・2級の認定証はB5サイズよりもやや小さめです。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座(クリンネスト資格)の惜しいポイントとして、Webで解ける確認問題の点数が表示されないことが挙げられます。
5問ある確認チェック問題を一つ解くごとに正解か、間違いかが表示されますが、全体で何点を取れたのかわかるとさらに取り組みやすくなるのでは?と思いました。
ユーキャンの強みは作り込まれたテキスト。実際に教材を買ってみて、かなり教材研究がされていると感じました。
他社の通信講座と比較すると、ユーキャンはテキストがカラフルだったり図解がかなり作り込まれていたりして、教材開発に命をかけているな…と教材を買うたびに思います。
下記のように、他社と比較しても写真やイラストが多く、欄外に専門用語やわかりにくい単語の解説があります。
映像教材も充実していて、テキストとあわせて読むと内容がより頭に入りやすかったです。特に、お風呂掃除の直前に見て手順をイメージするのに役立ちました。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座は、添削指導がありません。というのも、教材についてくる2回分の課題集は、1回目がクリンネスト2級、2回目がクリンネスト1級の資格試験になっているからです。
添削指導はありませんが、テキストの章末確認問題で掃除に関する知識を復習することができ、これが添削課題の代わりのようなイメージ。範囲を区切って一つ一つ頭の中に入れることができました。
実際にテキストの通りに掃除をしたら、お風呂がピカピカになりました。
スポンジクロスや白パッド、両面ブラシ、目地ブラシなどプロ専用の道具がついてくる(道具ありコースの場合)ので、自分で材料をそろえる手間が省けるのもメリット。
実際に教材DVDの映像やテキストの内容を頭に入れてお風呂掃除をしたところ、びっくりするほどきれいになりました。
\ カンタン10秒! /
ここまで私自身の受講体験記を紹介しましたが、ほかの受講生の口コミはどうなのか、SNSでユーキャンお掃除スペシャリスト資格講座でクリンネスト資格を取得した人の口コミを調べました。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト(クリンネスト資格)講座の受講生の声で、良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、以下で詳しく見ていきましょう!
まずは、ユーキャンのお掃除スペシャリスト(クリンネスト資格)講座の悪い口コミを紹介します。
ユーキャンの「お掃除スペシャリスト」のテキスト届く。隙間時間で勉強すれば、2級の添削問題は明日にでも提出できそう。資格がこんなに簡単に取れるとは、ビックリ!!
(2021年4月受講生)
引用元:Twitter「お掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
お掃除スペシャリスト講座では、添削課題集の1回目がクリンネスト2級試験、2回目の課題がクリンネスト1級の資格試験になっていて、100点中70点以上で合格。
自宅試験とはいえ、「試験はテキストを見ることは禁止」と添削課題集に書いてあります。私も実際に受けてみて、資格取得の難易度はそこまで高くないですが、ノー勉だときついと思いました。
添削課題がないぶん、復習のためにワークブックを活用したり、テキスト章末の確認問題はしっかりとやっておいた方が良いと思います。
次に、ユーキャンのお掃除スペシャリスト(クリンネスト資格)講座の良い口コミを5つ紹介します。
クリンネスト1級取得。おうち時間を活用してクリンネスト1級の資格を取得しました。
汚れに合わせた洗剤の選択や正しいお掃除方法を学ぶことができました。お家だけでなく職場などにも生かしていきたいです。
(2021年5月受講生)
引用元:Instagram「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講・クリンネスト1級取得者の投稿
今ユーキャンで”お掃除スペシャリスト講座を受けてます。プロのわざを知ると、仕上がりが綺麗なのでお掃除が楽しくなります。手際もよくなり時間短縮にもなります。
(2019年1月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
口コミの通り、汚れに合わせた洗剤の選び方がテキストを読むとよくわかります。
たとえば、テキスト1冊目の42ページでは賛成・アルカリ性の程度など汚れの性質に応じた洗剤の選び方がわかり、32ページでは汚れの5つの段階とそれに応じた掃除のしかたがわかります。
この項目を読んで、いかに早い段階で掃除をするかが後で楽をするために大事だとよくわかりました。
今日は2人とも早く寝そうだったので20時前に寝室に入ったら一番最初に私が寝てました😅
娘2人、どうやって寝たのか不明…🙄起きたら21:30でビックリ‼️さぁ今からお勉強✍️今のところゆっくりではあるものの、前に進めてます💪
(2019年1月受講生)
引用元:Instagram「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座まずは基礎編を一読。自分の時間など寝る前に少し作れるかどうかだけど😇毎日少しずつゼロの日を作らない
(2021年8月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の学習ガイドブックでは、学習スケジュールを立てることができます。めやすの学習期間は3ヶ月ですが、仕事や家庭の状況など人によって勉強に充てられる時間もさまざま。
受講期限は12ヶ月あるので、自分の好きなペース配分でスケジュールを立てて学ぶと良いと思います。私は毎日「寝る前に20分」など時間を決めて勉強を進めるようにしつつ、土日で実際にテキストを見ながら掃除をして実践してみました。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座を初めて1週間。思っていたより掃除の仕方がよく分かっていなかった事がわかりました。
と言うか、掃除をあまりしてない…場所によってやり方が違うんですね~(^_^;)知らない掃除道具とかあったし。何でも水拭きしてました。疲れるわけだ。
(2017年12月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座で学び、私自身もこの口コミのように、今までの掃除のやり方の間違いにも気づくことができました。
たとえば、どれだけ放置しても掃除をすれば汚れは落ちると思っていたのですが、汚れは5段階あり最後の5段階目になると、汚れが素材に浸透した状態になり、買い替えが必要になることです。
早い段階で掃除をすることの大切さを実感し、お風呂上がりには水気をスクイジーで拭き取って水垢を防ぐなど、生活の中でこまめに掃除をするようになりました。
逃げ恥や私ナギのドラマを見てお掃除が上手になりたいと、ユーキャンのお掃除スペシャリストと整理収納アドバイザーを受講しました。
プロ使用のお掃除道具だときれいにピカピカになります。🌷🍏🍋
(2021年5月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
お掃除スペシャリスト講座は、道具つきコースと道具なしコースの2種類があります。「掃除道具は自分で買ってそろえたい」という方は道具なしコースでOK。
「道具ありコース」でプロが使っている道具をそろえれば、自分で道具を買い揃える手間が省けます。
掃除の専門家が厳選した9種類13点の道具が教材にセット。初めての方でも扱いやすく、慣れるほどにその効果を発揮してくれると実際に使ってみて感じました。教材が届いたその日から活用できるのもポイントです。
お掃除スペシャリスト講座をユーキャンで申し込んだ!!「クリンネスト2級・1級」資格をわずか3ヶ月で在宅で取得することもできるらしい。
これから家事代行の仕事もやるので、きちんと学んで資格を取ろうと思った。
(2021年4月受講生)
引用元:Twitter「ユーキャンお掃除スペシャリスト講座」受講生の投稿
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座には、家事代行での掃除の仕事に役立つ「お掃除コンサルティングブック」が教材テキストについてきます。
家事代行の仕事では、掃除や料理をメインに行う場合が多いです。そのため、掃除や作り置き資格を取り、プロフィールへ記載することで信頼感をアップすることも可能。
ユーキャンでは「作りおき料理コーディネーター講座」もあるので、お掃除スペシャリスト資格で取れるクリンネスト2級・1級とあわせて取得しても良いでしょう。
>>【作りおき料理コーディネーター資格口コミ】試験難易度・独学不可
家事に関する資格の詳細は、こちらの記事で紹介しています。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座で取れるクリンネスト1級・2級は、NPO法人 ハウスキーピング協会が認定している民間の資格です。
ユーキャンが取り扱っているのはお掃除スペシャリスト講座で、この講座を受けると「クリンネスト2級・1級」の資格に講座内でチャレンジすることができます。
資格講座 | お掃除スペシャリスト |
取得資格 | クリンネスト2級/1級 |
資格認定 | NPO法人 ハウスキーピング協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 受講期間中ならいつでもOK ※何度でも受験可能 |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験方法 | マークシート方式 |
添削指導 | なし (2回分の課題が試験) |
受講費用 | 39,000円(道具つきコース) 34,000円(道具なしコース) |
受験料 | 無料 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座の受講で、ハウスキーピング協会認定のクリンネスト1級・2級の受験資格が得られます。
資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。
\ カンタン10秒! /
お掃除スペシャリスト資格講座で取れる「クリンネスト1級/2級」は独学で取得できません
独学で資格試験のみ受けることはできません。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座を受講することで、「クリンネスト1級/2級」資格取得ができます。
独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、掃除が特集された雑誌を読んで学ぶことになります。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座と独学の場合で、特徴や費用など違いを比較しました。
資格講座 | ![]() 独学 | ![]() お掃除スペシャリスト |
学習形式 | 市販書籍で独学 | 通信教育 |
学習期間 | 期限なし | 3ヶ月 |
サポート | サポートなし | 12ヶ月 1日3問まで質問可能 |
費用 | 目安1,000円〜(書籍代) | 34,000円〜39,000円 |
メリット | 費用が抑えられる | 大事なポイントだけ学び、資格取得もできる |
デメリット | ・資格は取れない ・知識を客観的に証明できない | ・独学より費用がかかる ・国家資格ではない |
独学は通信教育よりも費用は抑えられますが、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまうケースも。
わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!
通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。
お掃除スペシャリスト講座で取れるクリンネストに似た資格で「整理収納アドバイザー」があって、違いがよくわからないですよね。どちらもハウスキーピング協会認定なのでまぎらわしいと感じる方も多いようです。
そこで、教材や料金・サポート期間などを徹底的に比べてみました。
お掃除スペシャリスト講座・整理収納アドバイザー講座の教材はどちらもテキストが2〜3冊と、DVDつき。
「成功事例集」や「コンサルティングBOOK」がそれぞれついてくるので、「これからお掃除や整理収納の専門家として発信や活動をしていきたい」という方にもぴったりの内容です。
資格講座 | ![]() お掃除スペシャリスト | ![]() 整理収納アドバイザー |
資格認定 | NPO法人 ハウスキーピング協会 | NPO法人 ハウスキーピング協会 |
受講費用 | 道具つき:39,000円 道具なし:34,000円 | 49,000円 |
受講形式 | 通信教育 (ユーキャン) | 通信教育 (ユーキャン) |
学習期間 | 3ヶ月 | 4ヶ月 |
サポート | 12ヶ月 | 8ヶ月 |
試験 | マークシート (在宅受験) | マークシート (在宅受験) |
種類 | クリンネスト1級 クリンネスト2級 | 整理収納アドバイザー 2級/準1級/1級 ※整理アドバイザーを 名乗って仕事をできる のは1級のみ |
受験の制限 | クリンネスト1級は2級合格者のみ受験できる | ユーキャンでは 2級・準1級まで。 1級は別途受験が必要 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る |
どちらも魅力があるので、それぞれ目的や重視することに応じて選ぶのが良いと思います。
クリンネスト(お掃除スペシャリスト講座)▶︎できるだけ予算を安く抑えたい方・整理収納や片付けではなく掃除に特化して学びたい方や、家事代行で掃除の仕事を今後する予定がある方
整理収納アドバイザー▶︎知名度のある資格を取りたい方・掃除よりも整理収納、片付けを専門的に学びたい方におすすめ
どちらが自分に合っているか、もう少し考えたい方もいるかと思います。
「自分で比較検討して、納得してから選びたい」という方は、申込前に、ぜひクリンネスト(お掃除スペシャリスト講座)と整理収納アドバイザー講座を資料請求(無料)で違いを比較し、検討してみてください。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト(クリンネスト1,2級資格対応)講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
ユーキャン整理収納アドバイザー資格講座の口コミ・評判を知りたい方は、「【ユーキャン整理収納アドバイザー口コミ】独学不可!勉強時間とテキスト」もご覧ください。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト以外にも、掃除・ハウスクリーニングに関する資格はたくさんあります。比較しやすいよう表にまとめました。
資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
![]() お掃除スペシャリスト | 道具なし34,000円 道具あり39,000円 | 今すぐ申込む![]() | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・道具あり/なしコースから選べる ・クリンネスト2級/1級に挑戦できる | 映像あり (DVD1巻) | 質問1日3回まで (メール/郵送) | 添削なし | 学習期間 約3ヶ月 | 期限12ヶ月 | NPO法人ハウスキーピング協会認定 | ユーキャン |
![]() お掃除プロフェッショナル | 34,100円 | 今すぐ申込む![]() | >>詳しく見る![]() | ・紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン ・認定証が英語 | 映像なし | 質問回数制限なし (メール) | 添削なし | 学習期間 約1ヶ月 | 期限180日(約半年) | 一般社団法人日本能力教育促進協会認定 | フォーミー |
![]() ハウスクリーニングアドバイザー | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む![]() | >>無料資料請求![]() | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | 映像なし | 質問回数制限なし (郵送/メール) | 添削5回 (郵送) | 学習期間 約2-6ヶ月 | 期限12ヶ月 | 日本生活環境支援協会認定 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
![]() クリーニングインストラクター | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 今すぐ申込む![]() | >>無料資料請求![]() | ・プラチナコースは一度に2つの資格取得ができる ・認定証は別途5,500円必要 | 映像なし | 質問回数制限なし (郵送/メール) | 添削5回 (郵送) | 学習期間 約2-6ヶ月 | 期限12ヶ月 | 日本インストラクター技術協会認定 | ・SARAスクール ・諒設計アーキテクトラーニング |
![]() 収納コーディネーター | 49,500円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・期限がないので、ゆっくり学びたい人におすすめ ・試験のみ等、コース数種類あり | 映像なし | 質問回数制限なし (メール/LINE) | 添削1回 (郵送) ※提出しなくても良い | 学習期間 期限なし | 期限なし | 一般社団法人日本技能開発協会認定 | ラーキャリ |
お掃除スペシャリスト以外の関連資格講座1>>【掃除・ハウスクリーニング資格おすすめ種類一覧】独学通信・比較
お掃除スペシャリスト以外の関連資格講座2>>【片付け・整理収納資格おすすめ種類一覧比較】独学できる通信講座
クリンネスト資格は、履歴書に記載してOKです。国家資格に比べるとインパクトに欠けるかもしれませんが、やる気があることや学んだことの証明、面接時の話題として活用することができます。
クリンネスト資格は独学できません。
書店やネットで販売されているテキストを使って独学ができないため、ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座で学ぶとスムーズです。ユーキャン以外に、ハウスキーピング協会でも取得できます。
クリンネストの試験難易度は、在宅で試験日程も決まっておらず、好きなタイミングで受験できるため、難易度は高くはないと言えるでしょう。
私自身は実際に受験してみて、自宅で監視なく受験できる環境だったため、難易度は低く感じました。
クリンネスト1級の合格率は、公表されていません。
非公表ですが、自宅で受けられる試験で監視がないため、合格率は高めだと考えられます。
クリンネスト2級の合格率は、1級と同様に公表されていません。
非公表ですが、自宅で受けられる試験で監視がないため、合格率は高めだと考えられます。
ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座で取得できるクリンネスト資格の口コミや評判をまとめると、以下の通りです。
受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。
「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。
ユーキャンお掃除スペシャリスト(クリンネスト1,2級資格対応)講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。