【野菜の便利帳シリーズの違い】6冊全部買って比べてみた!徹底検証

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク
野菜の便利帳シリーズの違いは?どれも似たようなタイトルで、何が違うのかわかりにくい。

そこで今回は、野菜の便利帳シリーズの違いを調べるため、「新・野菜の便利帳のおいしい・健康編」や「フルーツの便利帳」も含めて読んでみました。以下、実際に買った本6冊です。

野菜の便利帳シリーズの違い
  • からだにおいしい野菜の便利帳
  • もっとからだにおいしい野菜の便利帳
  • 新・野菜の便利帳 健康編
  • 新・野菜の便利帳 おいしい編
  • からだにおいしい野菜の便利帳 伝統野菜・全国名物マップ
  • フルーツの便利帳

野菜の便利帳シリーズ以外の野菜学習ツールは>>【野菜資格一覧13種類】独学おすすめ!難易度と通信講座比較・果物勉強にも最適

あわせて読みたい
野菜資格一覧13種類!独学おすすめ!難易度と通信講座比較・果物勉強にも最適 野菜・果物資格はこう選ぶ (1)資格を取る目的が【仕事にしたい】か【趣味で楽しみたい】か (2)学習スタイルは【通信教育や通学】か【独学】か (3)予算は【抑えたい】か...

内容を動画で理解したい方は「資格検定メモ」の動画をご覧ください。【引用許可済】資格検定メモ

野菜の便利帳シリーズのどれを買おうか迷っている方は要チェックです!
この記事でわかること
  • 野菜の便利帳シリーズの違い
  • 「新・野菜の便利帳」では何が変わったか?おいしい編と健康編の違い
  • 野菜の便利帳シリーズはどれがおすすめ?
著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

スポンサーリンク
タップで移動できる目次

野菜の便利帳シリーズの違いまとめ

上から安い順番↓↓↓

書籍費用内容ページ数監修出版
フルーツの便利帳
フルーツの便利帳
1,210円国内のフルーツ
世界のフルーツ
果物のお菓子/料理レシピ
159ページ三輪正幸高橋書店
からだにおいしい野菜の便利帳
からだにおいしい野菜の便利帳
1,430円野菜全般
野菜の代表的な品種
おすすめ調理法
207ページ板木利隆高橋書店
野菜の便利帳「伝統野菜・全国名物マップ」
野菜の便利帳
「伝統野菜・全国名物マップ」
1,430円
日本全国の伝統野菜
全国の漬物等
野菜を使った郷土料理
各地の特産品情報
167ページ高橋書店編集部高橋書店
新・野菜の便利帳「健康編」
新・野菜の便利帳「健康編」
1,485円
野菜のもつ栄養素
体に効果的な食べ方
有効な調理法や保存法
健康ワードとして栄養素
175ページ名取貴光高橋書店
新・野菜の便利帳「おいしい編」
新・野菜の便利帳
「おいしい編」
1,485円
旬/保存法/新鮮野菜選び方
手軽に楽しめるレシピ
品種ごとの違い
175ページ板木利隆高橋書店
もっとからだにおいしい 野菜の便利帳
もっとからだにおいしい
野菜の便利帳
1,540円栄養素
食材の有効な組合せ
伝統野菜(一部)
207ページ板木利隆
白鳥早奈英
高橋書店
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。

からだにおいしい野菜の便利帳 ノーマルと「もっと」の違い

野菜の便利帳シリーズの違い

からだにおいしい野菜の便利帳は何種類かありますが、まずは「からだにおいしい野菜の便利帳」と「もっとからだにおいしい野菜の便利帳」の違いを比較。

結論から言うと、「からだにおいしい野菜の便利帳」が野菜の知識全般を網羅しているのに対し、「もっとからだにおいしい野菜の便利帳」は、栄養成分や食材の効果的な組み合わせなど、ふだんの料理に活かせる内容が加わっていました。

  • からだにおいしい野菜の便利帳:野菜の知識全般を網羅
  • もっとからだにおいしい野菜の便利帳:栄養成分や食材の効果的な組み合わせなど、ふだんの料理に活かせる内容が追加
タイトルからだにおいしい野菜の便利帳
からだにおいしい野菜の便利帳
もっとからだにおいしい野菜の便利帳
もっとからだにおいしい野菜の便利帳
費用1,430円1,540円
ページ数207ページ207ページ
著者板木利隆(監修)板木利隆(監修)
白鳥早奈英(監修)
目次・実を食べる
・根を食べる
・葉を食べる
・海藻、お茶、山菜、茸を食べる
・果物を食べる
・薬味、ハーブを食べる
・実を食べる
・根を食べる
・葉を食べる
・香草・ハーブを食べる
・フルーツを食べる
内容野菜の知識全般野菜の知識全般+
栄養成分の詳細
効果的な食べ合わせ

からだにおいしい野菜の便利帳

からだにおいしい野菜の便利帳

「からだにおいしい野菜の便利帳」は、野菜を中心に、穀物やきのこ類、山菜、果物、ハーブにいたるまで100種以上が紹介されています。

からだにおいしい野菜の便利帳

その野菜が多く収穫されている主な産地や旬の時期、特に多く含まれている栄養素、新鮮な野菜を選ぶときの見方やコツ、新鮮さをできるだけキープするための保存方法、野菜をおいしく食べるレシピ、調理するときの安全面でのポイントなど、野菜ひとつひとつについて詳しくまとまっていました。

安全な野菜とは?や精進料理の知識などのコラムもおもしろいので必見です。

野菜全般の知識を「網羅」するならこの一冊があればじゅうぶんだといえるでしょう。

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

「もっとからだにおいしい野菜の便利帳」は、これより前に出た「からだにおいしい野菜の便利帳」の大ヒットを受けて、さらに改良された内容になっていました。

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

具体的には、栄養成分や、「この野菜にはこの食材を組み合わせると効果が高まる」など栄養素をむだなく摂るための組み合わせのコツが加わっています。

新・野菜の便利帳「健康編」「おいしい編」の違い

野菜の便利帳シリーズの違い

「野菜の便利帳」「もっと野菜の便利帳」に続き、「新・野菜の便利帳」の健康編とおいしい編も出ました。

試しにトマトのページを見比べてみたところ、以下のような違いがありました。

新・野菜の便利帳「おいしい編」と「健康編」の違い

中身を読み比べてみたところ、「新」では、健康編とおいしい編の2種類がありますが、メインに扱うテーマが「健康」か「野菜をいかにおいしく食べるか」で違っていました。

タイトル新・野菜の便利帳「健康編」
新・野菜の便利帳「健康編」
新・野菜の便利帳「おいしい編」
新・野菜の便利帳「おいしい編」
費用1,485円1,485円
ページ数175ページ175ページ
著者名取貴光(監修)板木利隆(監修)
目次・栄養素引き
・この本の使い方
・緑黄色野菜
・実野菜
・果物
・葉野菜
・海藻
・ハーブ
・きのこ類
・根菜
・豆類・穀物
・種実
・実を食べる
・豆を食べる
・葉を食べる
・香を食べる
・根を食べる
・茸、山菜、海藻を食べる
・穀を食べる
内容健康がテーマ野菜をいかにおいしく食べるか

新・野菜の便利帳「健康編」

新・野菜の便利帳「健康編」

新・野菜の便利帳「健康編」は、「どうすれば、この野菜の栄養素を効率よくとれるか」を主眼に置いた一冊。健康志向の方や、家族に食事を作る方におすすめの本です。

新・野菜の便利帳「健康編」

食材の組み合わせや健康ワードの解説もあり、知っていると野菜の栄養素をムダなくとれて便利です。

新・野菜の便利帳「おいしい編」

新・野菜の便利帳「おいしい編」

新・野菜の便利帳「おいしい編」は、「どうすれば、この野菜をおいしく食べられるか」を主眼に置いた一冊。料理が好きな方や、野菜を食べることが好きな方におすすめの本です。

新・野菜の便利帳「おいしい編」

からだにおいしい野菜の便利帳の違い「伝統野菜・全国名物マップ」

野菜の便利帳シリーズの違い

からだにおいしい野菜の便利帳「伝統野菜・全国名物マップ」

からだにおいしい野菜の便利帳「伝統野菜・全国名物マップ」は、野菜の便利帳シリーズの番外編のような立ち位置だと思いました。本の中では、日本全国の各都道府県の伝統野菜や果物が細かく紹介されています。

からだにおいしい野菜の便利帳「伝統野菜・全国名物マップ」

私はよく、旅行に行く前にこの「伝統野菜・全国名物マップ」を読んでから、市場や道の駅をめぐっています。

本を読んでいくことで、ベースの知識が頭に入り、旅行先での買い物がより楽しくなるのがポイント。都道府県ごとにまとまっているので便利です。

からだにおいしい野菜の便利帳「伝統野菜・全国名物マップ」
ブログ管理人
食べることが好きな方は、ぜひ旅行に行く前に読むことをおすすめします。

読むだけでも全国を旅した気分になれる一冊。見たことがない野菜もたくさん載っていて、「この土地にはこんな形の野菜があるのか」とページの端から端まで楽しめました。

野菜の便利帳シリーズの番外編「フルーツの便利帳」も要チェック

野菜の便利帳シリーズの違い

野菜の便利帳シリーズに「フルーツの便利帳」もあります。タイトルの通り果物がメインに載っているので、果物をふだんからよく食べる方や、カフェ・飲食店など果物に関わる仕事をしている方には特におすすめ。

からだにおいしいフルーツの便利帳
からだにおいしいフルーツの便利帳

野菜の便利帳と同じように写真が豊富でとってもカラフル。いちごやみかんはいろいろな種類があり、見ているだけでもお腹がすいてくる一冊。食べ比べをしたくなります。

ブログ管理人
フルーツを使ったお菓子や料理などのレシピも載っているので、お菓子作りや料理が好きな方も楽しめると思います。

「ドリアン」や「チェリモヤ」など日本にはないような珍しい果物も載っていて「こんな果物があったの?」と、ページをめくるほどに新しい発見があります。

野菜の便利帳シリーズの違い:それぞれ向いている人

野菜の便利帳シリーズの違い

今回は、以下の6種類を紹介しました。

  • からだにおいしい野菜の便利帳
  • もっとからだにおいしい野菜の便利帳
  • 新・野菜の便利帳 健康編
  • 新・野菜の便利帳 おいしい編
  • からだにおいしい野菜の便利帳 伝統野菜・全国名物マップ
  • フルーツの便利帳

実際に野菜の便利帳シリーズを全冊読んでみて、それぞれこんな人に向いていると思いました。よければ本選びの参考にしてみてください。

からだにおいしい野菜の便利帳

↓↓↓

「からだにおいしい野菜の便利帳」が向いている人

  • まずは野菜の基本知識を幅広く学びたい
  • 費用を安く抑えたい

もっとからだにおいしい野菜の便利帳

↓↓↓

「もっとからだにおいしい野菜の便利帳」が向いている人

  • 野菜の雑多な基本知識だけではなく、食材の有効な組み合わせなど生活に活かせる内容を学びたい
  • 「からだにおいしい野菜の便利帳」からグレードアップした内容を知りたい

新・野菜の便利帳 健康編

↓↓↓

「新・野菜の便利帳 健康編」が向いている人

  • 野菜の効果的な組み合わせを学びたい
  • 健康のために野菜を活用したい

新・野菜の便利帳 おいしい編

↓↓↓

「新・野菜の便利帳 おいしい編」が向いている人

  • 料理が好き
  • 野菜をおいしく食べる方法を知りたい

からだにおいしい野菜の便利帳 伝統野菜・全国名物マップ

↓↓↓

「からだにおいしい野菜の便利帳 伝統野菜・全国名物マップ」が向いている人

  • よく国内旅行に行く
  • 旅行でその土地の野菜や特産物を食べることに興味がある
  • 地域の農産物・特産品に関わる仕事をしている

からだにおいしいフルーツの便利帳

↓↓↓

「フルーツの便利帳」が向いている人

  • 野菜よりも果物の知識を身につけたい
  • パティスリー・飲食店・八百屋など果物関連の仕事をしている

野菜の便利帳シリーズのほかにも調味料・魚の便利帳もあわせてチェック

便利帳シリーズは、野菜以外にも魚の便利帳・調味料の便利帳などいろいろな種類があります。気になったら手にとってみてください。

便利帳シリーズ「魚・調味料・フルーツ」

野菜の便利帳で学ぶなら資格講座や通信教育も視野に入れよう

野菜資格一覧の種類比較!難易度と果物独学おすすめ通信講座

野菜の便利帳シリーズの本以外にも、野菜・果物を勉強できる講座があります。比較しやすいよう表にまとめました。

資格講座野菜検定公式テキスト
野菜検定
キャリカレのベジタブル&フルーツアドバイザーのテキスト・教材
ベジタブル&フルーツアドバイザー
たのまなのベジタブル&フルーツプランナー資格講座のテキスト・教材
ベジタブルフルーツプランナー
フォーミー野菜&果物コンシェルジュのテキスト・教材
野菜&果物
コンシェルジュ
がくぶんの野菜コーディネーター養成講座の教材
野菜
コーディネーター
ユーキャンの野菜スペシャリスト資格講座のテキスト・教材
野菜
スペシャリスト
ラーキャリのオーガニックベジタブルアドバイザー資格取得講座のテキスト・教材
オーガニックベジタブルアドバイザー
美味安全野菜栽培士資格対応の日本創芸学院ハッピーチャレンジゼミの野菜づくり講座
美味安全
野菜栽培士
SARAスクールの野菜資格講座のテキスト・教材
オーガニック
野菜アドバイザー
SARAスクールの野菜資格講座のテキスト・教材
野菜
栽培士
野菜ソムリエ資格講座のテキスト・教材
野菜
ソムリエ
野菜ソムリエプロコース
野菜ソムリエ
プロ
野菜ソムリエ上級プロコース
野菜ソムリエ
上級プロ
受講費用3級:4,600円
2級:5,900円
1級:7,500円
53,800円32,000円36,300円38,700円39,000円49,500円51,700円59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
148,000円320,500円270,000円
年会費不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要6,000円6,000円
試験オンライン試験
or会場試験
筆記試験
(在宅受験)
課題提出3回Web選択問題
(在宅受験)
課題提出4回マークシート
(在宅受験)
オンライン試験
(在宅受験)
課題提出4回筆記試験
(在宅受験)
筆記試験
(在宅受験)
オンラインor会場
+課題提出
オンラインor会場
+課題提出
課題提出&面接
学習期間約1週間〜約3ヶ月約3ヶ月約1ヶ月約4ヶ月約5ヶ月期限なし約6ヶ月約2-6ヶ月約2-6ヶ月通学2-3日通学8日ケース毎に異なる
資格認定野菜検定実行委員会一般財団法人日本能力開発推進協会インターナショナル美容鍼灸協会一般社団法人日本能力教育促進協会一般社団法人ホールフード協会FLAネットワーク協会一般社団法人
日本技能開発協会
日本園芸協会日本安全食料料理協会日本インストラクター技術協会日本野菜ソムリエ協会日本野菜ソムリエ協会日本野菜ソムリエ協会
資料請求
(無料)
>>詳しく見る>>無料資料請求>>無料資料請求>>詳しく見る>>無料資料請求>>無料資料請求>>詳しく見る>>詳しく見る>>無料資料請求>>無料資料請求>>無料資料請求>>無料資料請求>>無料資料請求
申込先今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。

野菜の便利帳シリーズ以外の野菜学習ツールは>>【野菜資格一覧13種類】独学おすすめ!難易度と通信講座比較・果物勉強にも最適

あわせて読みたい
野菜資格一覧13種類!独学おすすめ!難易度と通信講座比較・果物勉強にも最適 野菜・果物資格はこう選ぶ (1)資格を取る目的が【仕事にしたい】か【趣味で楽しみたい】か (2)学習スタイルは【通信教育や通学】か【独学】か (3)予算は【抑えたい】か...

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

野菜の便利帳シリーズの違いを5冊全部購入!1冊ずつていねいに実際に読み比べてみました。新・野菜の便利帳「おいしい編」「健康編」も含めどれがいいか解説しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!

この記事を書いた人

赤石 美波のアバター 赤石 美波 教員免許・栄養士免許取得済

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップで移動できる目次