【実際に読んだ】子供の栄養学や食事の勉強のおすすめ本8選

子供の栄養学と食事の勉強におすすめの本

当サイトに掲載されている商品には、一部プロモーションが含まれます(詳しくはこちら)。記事作成方針は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。

スポンサーリンク
子供の栄養学や食事のことを勉強したいんだけど、どんな本を読んだらいいのかな?

私も自分自身がちょうど今子育て中ということもあり、子どもの栄養学や食事の勉強に興味があったので、私が実際に読んでみた本を中心に、子どもの栄養学や食事の勉強におすすめの本をまとめました。

子供の栄養学や食事の勉強おすすめ本以外の資格講座は、こちらの記事で紹介しています。

>>【食に関する国家資格おすすめ一覧と難易度】栄養の勉強がしたい主婦の私が簡単に取得!

>>【離乳食資格おすすめ&幼児食10種類を一覧比較】通信独学・人気講座

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

スポンサーリンク
タップで移動できる目次

【初心者向け】子供の栄養学や食事のおすすめ本8選

図解やイラストで学べる本

ベストセラーになった本で、字も大きくて読みやすい本です。

おやつのお菓子に対する考え方や、いろいろな食材の必要性や取り入れ方など、子どもの食事に対する基本的なことが学べる一冊。持っておいて損はありません。

↑私はレシピ本とセットで2冊買いました。すごく役立つ本とSNSでも評判です。

ブログ管理人
すでに食に詳しい方や、たくさん勉強をしている方向きではないかもしれませんが、子どもの食事はこれでいいのかな?とふと気になったお母さんにはおすすめです。

それから、下の3冊も必見です。

「子供が天才になる食事」は、食べたもので体は作られているんだなあと実感させられる本です。

アトピーのお子さんがいて、悩んでいる方のヒントにもなるような本です。

ブログ管理人
体に悪い食事のことが「毒めし」などと表現されていて少し過激ですが、内容はとても勉強になります。

この本もすごく読みやすくて、ちょっとした空き時間にサクッと読めます。内容もシンプルでわかりやすく、明日からすぐに実践できるようなことばかり。

ブログ管理人
この本に書いてある「食べトレ」という方法を実践したら、子供がちゃんとごはんを食べるようになったという人も多いそうです。

手間をかけたらいいわけではなく、シンプルな食事こそが子供の体を強くさせてくれるんだということがわかります。

子供の成長に必要な栄養素や、その栄養素が入っている食材など、具体的に説明されていて、初心者でもすぐに理解できる内容の本です。

「子供が風邪を引いたとき」「体調が悪いとき」など、状況別におすすめの栄養素や食事が紹介されているので、栄養士の私も読んでいてなるほどと思いました。

子供向けの「レシピ本」

次は、レシピがメインの本を2冊紹介します。

細川モモさんの人気本「成功する子どもは〜」のシリーズの、レシピ本です。

成長期の子供に何の栄養がどのくらい必要か、写真と一緒にわかりやすくまとめてあります。

ブログ管理人
この本に載っているレシピも、時短で、簡単に作れるものばかりなので、明日からすぐにいかせますよ。

こんなに教えてくれるの?と思うほど、知りたい情報がぎっしりつまった本です。

重ね煮の基本から、おかず、副菜、汁物に丼ものや麺類まで載っていて、この1冊で毎日のごはんづくりが楽しくなります。

特に、離乳食の取り分け方法がほぼ全てのメニューに月例別で紹介されていて、この値段でこの情報量はかなりコスパがいいです。

ブログ管理人
料理が苦手な方でも、この本に載っている重ね煮の方法なら、切ってゆでるだけですぐに作れるので、重宝すること間違いなしです。

読み物として面白い・勉強になる本

下の2冊は、読み物として面白いです。

この本では、子どもの脳を左右する食べ物について、脳教育学者が科学的根拠を示しながら、わかりやすく解説されています。

たとえば、こんな内容です。

  • 「子どもの知能を格段に高める脂質であるリン脂質は、鶏卵やダイズに多く含まれている」
  • 「子どものIQを上げるためにまず第一にすべきことは、血糖値を急速に上げる『クイックカーボ』(菓子パン、チョコレートなど)を子どもから遠ざけること」
ブログ管理人
ただ、食べ物の話は勉強になったのですが、最後の予防接種や薬の話が少し思想がかっている感じがするので、人によっては苦手かもしれません。

この本もかなりおすすめです。

本の中で使われている言葉や言い回しがわかりやすいので、頭の中にスッと入ってきますし、サクサクっと読めました。

ブログ管理人
牛乳が体に悪いメカニズムのような栄養学の詳しいことは学べませんが、おおまかに「いいもの」「悪いもの」がわかって、食事作りが楽になります。

子供の食事や栄養学が楽しく学べる本の選び方のポイント2つ

ここでは、子供の食や栄養学のことを独学するときの、本の選び方を選ぶポイントを2つにまとめました。

ぜひ、本を選ぶときに意識してみてください。

1.イラストや図解がたくさんある

初心者には、「代謝学」のような文章だけで書かれた新書のような本よりは、イラストや図解がたくさんあるものを選んだ方がいいです。

栄養学は、「ビタミン」「脂肪酸」「乳酸」など、初めて聞く言葉がたくさんあるので、初心者がいきなりアカデミックな専門書を選んでしまうと、挫折してしまいます。

私も、栄養士の学校に通っているときに、学校の教科書が文章だらけでいまいち理解できなかったので、イラストや図解入りの本を自分で買って読みました。すると、授業で習う内容が、スッと入ってくるようになったんですよね。

ブログ管理人
挫折しないためにも、まずは、「イラストや図解がたくさんある」本を選びましょう。

2.実践しやすいレシピ本

普段の生活で、なかなか料理する時間が取れないという方も多いと思います。

特に子育て中は忙しいですから、料理はできるだけ時短したいですよね。

なので、鯖缶を使うなど、レシピ本の中でも、すぐにいかせて、実践しやすいものを選ぶことをおすすめします。

ブログ管理人
身近に取り入れやすいものを選んで、買ってみてください。

子供の食事・栄養学のおすすめ本8選まとめ

◆イラストや図解が豊富

◆子供向けの「レシピ本」

◆読み物として面白い・勉強になる本

この8冊の中でも、最初の「イラストや図解が豊富」の4冊は、初心者も読みやすくおすすめです。

ブログ管理人
「まだ食のことは初心者だけど、栄養学を勉強したい!」という方も、今回紹介した本を読めば、挫折せずに楽しく学ぶことができます。

ぜひ、気になる本を取り寄せて読んでみてください。

幼児食・子供の食事関連の資格一覧と費用違いまとめ

離乳食や幼児食のおすすめ資格講座・独学通信教育の9種類を一覧比較

小さな子供の食事や栄養学を勉強する際、本を読む以外にも、通信講座で知識を身につける方法もあります。

ブログ管理人
自分で何冊か本を買い揃えるよりも、効率よく勉強ができて便利です。

小さな子供の食事や栄養学に関する通信講座を、比較しやすいよう表にまとめました。

当てはまった講座をチェック!左から費用が安い順↓

資格講座キャリカレの幼児食インストラクター資格講座の教材
幼児食
インストラクター
キャリカレの上級幼児食インストラクター資格取得講座のテキスト・教材
上級幼児食
インストラクター
ユーキャンの離乳食・幼児食コーディネーター資格講座のテキスト・教材
離乳食・幼児食
コーディネーター
フォーミーのベビーフードコンサルタント資格取得講座
ベビーフード
コンサルタント
乳幼児食指導士
乳幼児食
指導士
母子栄養協会の離乳食アドバイザー資格取得講座
離乳食
アドバイザー
母子栄養協会の幼児食アドバイザー資格取得講座
幼児食
アドバイザー
キャリカレのアレルギー対応食アドバイザー資格取得講座の教材・テキスト
アレルギー対応食
アドバイザー
たのまなの親子で食学Baby(0〜3歳児),Kids(4〜6歳児)資格講座
親子で食学
アドバイザー
ラーキャリの幼児食プランナー資格取得講座のテキスト・教材
幼児食
プランナー
幼児食マイスターとベビーフードインストラクター資格が取れるSARAスクールの幼児食資格講座の教材・テキスト
幼児食
マイスター
幼児食マイスターとベビーフードインストラクター資格が取れるSARAスクールの幼児食資格講座の教材・テキスト
ベビーフード
インストラクター
離乳食インストラクター養成講座
離乳食
インストラクター
受講費用28,600円28,600円34,000円35,200円39,800円41,000円41,000円41,800円41,800円49,500円59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
59,800円
(試験必要)

79,800円
(試験免除)
264,000円
年会費不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要不要要問合せ
試験筆記試験
(在宅受験)
筆記試験
(在宅受験)
マークシート
(在宅受験)
Web選択問題
(在宅受験)
課題提出6回調理課題&
筆記試験
調理課題&
筆記試験
筆記試験
(在宅受験)
課題提出3回筆記試験
(在宅受験)
筆記試験
(在宅受験)
筆記試験
(在宅受験)
課題提出&筆記&実技試験
学習期間約3ヶ月約2ヶ月約4ヶ月約1ヶ月約6ヶ月6時間6時間約3ヶ月約6ヶ月期限なし約2-6ヶ月約2-6ヶ月3時間×10日
資格認定一般財団法人日本能力開発推進協会一般財団法人日本能力開発推進協会一般社団法人日本味育協会一般社団法人日本能力教育促進協会赤堀料理学園一般社団法人
母子栄養協会
一般社団法人
母子栄養協会
一般財団法人日本能力開発推進協会IFCA国際食学協会一般社団法人日本技能開発協会日本安全食料料理協会日本インストラクター技術協会離乳食インストラクター協会
資料請求
(無料)
>>無料資料請求>>無料資料請求>>無料資料請求>>詳しく見る>>無料資料請求>>無料資料請求>>無料資料請求>>無料資料請求>>無料資料請求>>詳しく見る>>無料資料請求>>無料資料請求>>詳しく見る
申込先今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む今すぐ申込む
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。

小さな子供の食や栄養学の本以外で離乳食や幼児食に関する資格のおすすめ種類一覧の比較結果が気になる方は、「離乳食資格おすすめ&幼児食13種類を一覧比較!通信独学・人気講座」もご覧ください。

あわせて読みたい
<2024年4月最新>発酵麹資格どれがいい?腸活おすすめ34種類!通信講座一覧比較・独学で取れる検定 発酵食品や腸活資格はこう選ぶ (1)資格を取る目的が【仕事にしたい】か【趣味で楽しみたい】か (2)主に学ぶのは【発酵食品】か【腸活】か (3)予算は【抑えたい】か【高...

子どもの栄養学・食事の勉強おすすめ本以外の関連記事

あわせて読みたい
【アレルギー対応食アドバイザー口コミ】評判を受講して確認してみた 私もアレルギー対応食の勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事ではテキストのレビューなど、感想をお伝えします。 アレルギ...

>>【合格体験記】アレルギー対応食アドバイザー口コミ!独学・仕事就職

あわせて読みたい
【幼児食インストラクター難易度】資格試験の合格率や過去問は?受験してみた 幼児食インストラクターの合格率は非公開 幼児食インストラクターの合格率は公表されていません。 自宅で監視チェックなく受けられる試験のため、合格率は高いと推測で...

>>【幼児食インストラクター独学不可】口コミと試験難易度・合格率と過去問

あわせて読みたい
【ユーキャン離乳食幼児食コーディネーター口コミ】独学不可!受講して評判を検証 私も自分自身がちょうど今子育て中ということもあり、離乳食と幼児食の勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事では、テキス...

>>【ユーキャン離乳食幼児食コーディネーター口コミ】独学不可!受講して評判を検証

あわせて読みたい
<2024年4月最新>子供の栄養学を学べる!資格一覧比較!種類・通信で取れるおすすめ人気講座 そこで今回は、子どもの栄養学に関する資格の一覧とそれぞれの違いをまとめました。 \ どれがいいか迷ったらこれ! / 今すぐおすすめ資格をチェックする 記事の監修・...

>>【子供の栄養学を学べる!資格一覧比較】種類・通信で取れるおすすめ人気講座

あわせて読みたい
【子供が生まれるまでに取りたい資格】妊娠中に勉強しておくこと7選 こんなふうに、妊娠中の時間を活用して何か資格を取ったり、勉強しておきたい思ったことはありませんか?私自身もちょうど先日まで妊娠中で、空き時間を勉強にあててい...

>>【子供が生まれるまでに取りたい資格】妊娠中に勉強しておくこと7選

あわせて読みたい
【妊娠中や産休中に取ってよかった!資格取るなら】心理学・食分野がおすすめ 妊娠中に時間ができたので、何か資格を取ったり勉強したりしたいと思ったことはありませんか?私自身もちょうど妊娠中で、空き時間を勉強にあてています。 妊娠期間中を...

>>【妊娠中や産休中に取ってよかった!資格取るなら】心理学・食分野がおすすめ

あわせて読みたい
ユーキャン子育て心理アドバイザー口コミブログ!独学と悪い評判がないか確認! 私も最近、自分自身の子育てが始まったこともあり、子どもの心理学の勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事ではテキストの...

>>ユーキャン子育て心理アドバイザー口コミブログ!独学と悪い評判がないか確認!

▼ 最大半額!クリックして割引クーポンをもらおう! ▼

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

子供の栄養学と食事の勉強におすすめの本

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!

この記事を書いた人

赤石 美波のアバター 赤石 美波 教員免許・栄養士免許取得済

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タップで移動できる目次