本記事は当サイト「暮らしを豊かにするブログ」が独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位や内容は改変されません。
詳細は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。
【妊娠中や産休中に取ってよかった!資格取るなら】心理学・食分野がおすすめ
妊娠中に時間ができたので、何か資格を取ったり勉強したりしたいと思ったことはありませんか?私自身もちょうど妊娠中で、空き時間を勉強にあてています。
そこで今回は、栄養学と食が学べる資格をテーマに、おすすめの資格を「食育・栄養編」と「心理学・その他編」に分けて一覧で種類を比較しまとめました。
※下記をクリックでジャンプできます。
記事の監修・執筆
赤石美波(小学校教諭第一種免許取得済み)
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:赤石美波(小学校教諭第一種免許取得済み)
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。子育てや食育・実用など暮らしに役立つ講座を中心に、書籍や各種講座・通信教育の受講に総額800万以上をかけて徹底検証。資格取得のリアルな体験談を執筆中。
妊娠中や産休中に資格取るならこれ!子育てに役立つ心理学や食の分野がおすすめ
子育てに役立つ!食育や栄養の分野のおすすめ資格
資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
離乳食・幼児食 コーディネーター | 32,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・離乳食や5歳までの子どもの食事や栄養学が中心 ・教材のクオリティが高い | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問1日3回まで (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約4ヶ月 | 期限12ヶ月 | 一般社団法人日本味育協会 | ユーキャン |
食育実践 プランナー | 39,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・食育全般を幅広く学べる | 映像あり (DVD1巻) | 質問1日3回まで (メール/郵送) | 添削5回 (郵送/web) | 学習期間 約6ヶ月 | 期限12ヶ月 | 一般社団法人日本味育協会 | ユーキャン |
食育アドバイザー | 28,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・主に小学生の食育を学べる | 映像あり (DVD6巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
アレルギー対応食 アドバイザー | 41,800円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・食物アレルギーに特化した内容 ・業界最長の サポート期間 | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
幼児食 インストラクター | 28,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・1歳〜5歳までの子どもの食事や栄養学が中心 | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
子育てに役立つ!子どもの心理学やコーチング等の分野のおすすめ資格
資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
子育て心理アドバイザー | 32,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・認定証は別途2,000円必要 ・プロのカウンセラーレベルには設定されていない | 映像あり (DVD1巻) | 質問1日3問まで | 添削2回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限6ヶ月 | 一般社団法人 子どもの育ちと学び | ユーキャン |
チャイルドコーチングアドバイザー | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・子どもの意欲や潜在能力を上手に引き出す方法を学べる | 映像あり (DVD2巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
チャイルド総合心理W資格取得講座 | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・チャイルドカウンセラー・家族療法カウンセラーの2資格に対応 | 映像あり (DVD3巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約4ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
ほめ育てアドバイザー | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・子どもの自己肯定感を高めるほめ方/しかり方を学べる | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
一流の子育て実践講座 | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・問いかけ型教育スペシャリスト資格取得可能 | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
モンテッソーリトレーナー | 34,100円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン ・認定証が英語 | 映像なし | 質問回数制限なし (メール) | 添削なし | 学習期間 約1ヶ月 | 期限180日(約半年) | 一般社団法人日本能力教育促進協会認定 | フォーミー |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
妊娠産休中資格(1)離乳食・幼児食コーディネーター講座
-
- テキスト品質
- 4
-
- 仕事への役立ち度
- 2
-
- 受講期限
- 4
-
- 添削課題
- 4
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- テキストがカラフル
- 添削課題や動画をWeb提出・閲覧できる
- 一つの講座で離乳食・幼児食どちらも学べる
- 講師から個別指導はしてもらえない
- 幼児食のみ学びたい人には内容が多すぎる
- 市販の書籍より費用がかかる
- 離乳食+幼児食(1〜5歳くらいまで)の正しい知識が身につく
- サポート期間が12ヶ月とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 教材のテキストがカラフルでわかりやすい
受験料や更新料、認定証発行費用を含め、総額で費用が抑えられつつ、教材のクオリティも高い離乳食・幼児食コーディネーター資格が最もおすすめです。
離乳食・幼児食コーディネーターは、一般社団法人 日本味育協会が認定している民間の資格です。
独学で離乳食・幼児食コーディネーターの資格試験のみ受けることはできず、ユーキャンの「離乳食・幼児食コーディネーター講座」を受講することで受験資格が得られます。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | 離乳食・幼児食コーディネーター |
資格認定 | 一般社団法人 日本味育協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 受講期間中ならいつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | マークシート方式 |
受講費用 | 32,000円 |
受験料 | 無料 |
学習期間 | 4ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
資格講座受講生の評価
引用元:Instagramの投稿
- 強みは完成度の高さ。教材テキストのクオリティを求める方
- 品質は保ちながら、なるべく費用を抑えてコスパ良く学びたい方
- 離乳食・幼児食(1〜5歳くらいまで)どちらもまとめて学びたい方
↓実際に私が買った教材がこちらです。
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
教材のレビューなどさらに詳しい情報は、こちらの記事で解説しています。
>>【合格体験記】離乳食幼児食コーディネーター独学口コミ!保育士栄養士・資格試験難易度
妊娠産休中資格(2)食育実践プランナー
講座
-
- テキスト品質
- 3
-
- 仕事への役立ち度
- 2
-
- 受講期限
- 4
-
- 添削課題
- 5
-
- Web学習機能
- 2
数値の算出基準・根拠はこちら
- テキストのチェックテスト章末問題充実
- 添削課題をWeb提出できる
- 家庭でできる食育のアイディアが豊富
- 講師から直接指導はしてもらえない
- テキストが5冊あり学習ボリュームが多め
- 映像教材は講師の話のみで実践場面なし
- 調味料や食材の目利き、家庭でできる食育の実践方法を学べる
- サポート期間が12ヶ月とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
食育実践プランナーは、一般社団法人 日本味育協会が認定している民間の資格です。
独学で食育実践プランナーの資格試験のみ受けることはできず、食育実践プランナー講座を受講することで受験資格が得られます。
項目 | 説明 |
---|---|
資格認定 | 一般社団法人 日本味育協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 受講期間中ならいつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | マークシート方式 |
受講費用 | 39,000円 |
受験料 | 無料 |
学習期間 | 6ヶ月 |
受講期限 | 12ヶ月 |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
資格講座の内容を動画で理解したい方は「資格検定メモ」の動画をご覧ください。【引用許可済】資格検定メモ
資格講座受講生の評価
引用元:Twitterの投稿
- 強みは完成度の高さ。教材テキストのクオリティを求める方
- 品質は保ちながら、なるべく費用を抑えてコスパ良く学びたい方
- 食材の目利き(新鮮でおいしい食材の選び方)ができるようになりたい方
↓実際に私が買った教材がこちらです。
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
教材レビューなどさらに詳しい情報は、こちらの記事で解説しています。
>>【合格体験記】ユーキャン食育実践プランナー口コミ!資格試験難易度・独学テキスト
妊娠産休中資格(3)食育アドバイザー資格取得講座
-
- テキスト品質
- 5
-
- 仕事への役立ち度
- 4
-
- 受講期限
- 5
-
- 添削課題
- 4
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- 通信講座の費用が2万円台
- 添削課題をWeb提出できる
- 発信する側としての伝え方を映像で学べる
- 添削課題や試験のボリュームが少ない
- 教材のレシピ集が電子レンジ調理メイン
- 学べる内容の深さは専門書より浅い
- テキスト2冊目で食品添加物や食品表示を詳しく学べる
- 実際にNPOで行われている食育活動の事例を30通り学べる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
食育アドバイザーは、日本能力開発推進協会が認定している民間の資格です。
独学で食育アドバイザーの資格試験のみ受けることはできず、キャリカレの「食育アドバイザー資格取得講座」を受講することで受験資格が得られます。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | 食育アドバイザー |
資格認定 | 日本能力開発推進協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
資格講座の内容を動画で理解したい方は「資格検定メモ」の動画をご覧ください。【引用許可済】資格検定メモ
妊娠産休中のおすすめ資格!食育アドバイザー受講生の評価
引用元:Twitterの投稿
この年になって合格とか超ー嬉しい😆今はこれの上級を勉強中なので、また気持ち新たに頑張るぞ😃
引用元:Twitterの投稿
引用元:Twitterの投稿
- 家庭で役立つ食育の知識だけではなく、実際の仕事に活かせる食育活動事例を学びたい方
- テキスト2は食品添加物がメイン。食品添加物の見分け方を多めに学びたい方
- 手書きでの添削メッセージつきの講座で「学習を誰かに見てもらえている」実感がほしい方
また、食育アドバイザーの資格試験は、「食育アドバイザー」と「上級食育アドバイザー」の2つに分かれています。
実際に教材を買って中身を見てみたのですが、食育アドバイザーと上級食育アドバイザーセットで学んだ方が良いかなと思いました。
「とりあえずどんな感じか勉強してみてから考えたい」という方は、食育アドバイザー単体で良いと思います。
ただ、「せっかく学ぶなら、ちゃんと生活に役立つ知識を学びたい」という方は、食育アドバイザーと上級食育アドバイザーをセットで学ぶと、栄養素の知識も強化できるのでおすすめです。
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
食育アドバイザー教材レビューや受講生の評価など、さらに詳しい情報はこちらの記事で紹介しています。
>>【合格体験記】食育アドバイザー独学不可!勉強時間口コミ・資格試験難易度
妊娠産休中資格(4)アレルギー対応食アドバイザー資格取得講座
-
- テキスト品質
- 4
-
- 仕事への役立ち度
- 4
-
- 受講期限
- 5
-
- 添削課題
- 4
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- 子どもの食物アレルギーの知識メインに学べる
- アレルギー対応のレシピを作成し指導を受けられる
- DVDで実際にお客様から相談を受けたときの対応方法や答え方のコツがわかる
- 直接専門家に個別相談はできない
- 資格試験の問題が届くまでに2週間程度かかり、その間に内容を忘れがち
- DVDで実際にお客様から相談を受けたときの対応方法や答え方のコツがわかる
- 子どもの食物アレルギーの正しい知識や代わりの食品の調理法の知識が身につく
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
アレルギー対応食アドバイザーは、日本能力開発推進協会が認定している民間の資格です。
独学でアレルギー対応食アドバイザーの資格試験のみ受けることはできず、アレルギー対応食アドバイザー資格取得講座を受講することで受験資格が得られます。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | アレルギー対応食アドバイザー |
資格認定 | 日本能力開発推進協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
アレルギー対応食アドバイザー資格講座受講生の評価
引用元:Twitterの投稿
引用元:Instagramの投稿
引用元:Twitterの投稿
映像教材では、アレルギー対応食アドバイザーとしての活動の具体例が特集されているので、プチ起業・開業や副業を考えている方にもおすすめです。
- 食物アレルギーが専門の小児科医・管理栄養士が監修の講座で、アレルギー対応食に特化して学びたい方
- サポート期間700日(約2年)!仕事や育児と両立しながら余裕を持って学びたい方
- 手書きでの添削メッセージつきの講座で「学習を誰かに見てもらえている」実感がほしい方
アレルギー対応食アドバイザー資格講座は、テキストがカラフルでわかりやすいのもポイント。すべてのページがオールカラーではありませんが、図表やイラストも多く、アレルギー対応食をわかりやすく学べました。
資格講座は、ネットから申し込むと1万円割引になるので、電話ではなく、ネットからの申し込みがおすすめです。
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
資格講座のテキストレビューや口コミなど詳しい情報は、こちらの記事で紹介しています。
>>【合格体験記】アレルギー対応食アドバイザー口コミ!独学・仕事就職
妊娠産休中資格(5)幼児食資格取得講座
-
- テキスト品質
- 4
-
- 仕事への役立ち度
- 4
-
- 受講期限
- 5
-
- 添削課題
- 4
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- 子どもの食物アレルギーの知識を多めに学べる
- 添削課題で理解度を確認しながら進められる
- DVDで実際にお客様から相談を受けたときの対応方法や答え方のコツがわかる
- 直接専門家に個別相談はできない
- 幼児食(1歳半〜5歳くらいまで)の食事は学べるが、離乳食は学べない
- DVDで実際にお客様から相談を受けたときの対応方法や答え方のコツがわかる
- 幼児食(1〜5歳くらいまで)の正しい知識が身につく
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
幼児食資格講座は、日本能力開発推進協会が認定している民間の資格です。
独学で資格試験のみ受けることはできず、幼児食資格講座を受講することで受験資格が得られます。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | 幼児食講座 |
資格認定 | 日本能力開発推進協会 |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
幼児食資格講座受講生の評価
引用元:Twitterの投稿
食事の内容も詳しく書いてあり、結局三人目の今もとても役に立っています‼️日常に役に立つ資格を取れるのはキャリカレだけ‼️
引用元:Twitterの投稿
- 離乳食ではなく、幼児食(1〜5歳くらいまで)だけをメインに学びたい方
- サポート期間700日(約2年)!仕事や育児と両立しながら余裕を持って学びたい方
- 手書きでの添削メッセージつきの講座で「学習を誰かに見てもらえている」実感がほしい方
実際にテキストを買ってみましたが、幼児食のレシピや知識からアレルギーのことまで、幅広くのことが学べると感じました。
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
資格講座の教材テキストのレビューなど詳しい情報は、こちらの記事で紹介しています。
>>【キャリカレ幼児食資格講座】試験難易度と独学・合格率と過去問
妊娠産休中資格(6)子育て心理アドバイザー講座
-
- テキスト品質
- 5
-
- 仕事への役立ち度
- 2
-
- 受講期限
- 2
-
- 添削課題
- 3
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- テキストがオールカラー
- 誕生〜小学校6年まで幅広く網羅できる
- 発達段階目安表や映像など副教材が充実
- 講師から直接指導はしてもらえない
- 認定証が有料2,000円
- 学べる内容の深さは専門書より浅い
- メインテキスト3冊に子育ての基本が網羅。学べる対象年齢は0歳〜12歳までと幅広い
- 経験豊富な子育てサポートの専門家が監修
- プロの子育ての心理カウンセラーとして、カウンセリングを行ったり教えたりするレベルには設定されていない
一般社団法人 子どもの育ちと学びが認定している民間の資格です。
資格認定をしている「一般社団法人 子供の育ちと学び」は、公認心理師・臨床心理士・特別支援教育士SV・博士(学校教育学)を持つ高畑英樹さんが代表理事を務めています。
子育て支援講座のオンデマンド配信、講演会やセミナー開催、研修プログラム企画、運営、制作など子育て分野で活動している団体です。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | 子育て心理アドバイザー |
資格認定 | 一般社団法人 子どもの育ちと学び |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | マークシート |
受講費用 | 32,000円 |
認定証 | 2,000円 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 6ヶ月 |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
妊娠産休中おすすめ資格!受講生の評価
でもお勉強の中で振り替えってみると、「そんなこともあったなぁ」、「あ、こうすればよかったのか」、「こうゆうことだったのか」の気付きが多い。千差万別の子育てを楽しもう。
引用元:Twitterの投稿
引用元:Twitterの投稿
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
教材テキストのレビューなど詳しい情報は、こちらの記事で紹介しています。
>>【ユーキャン子育て心理アドバイザー口コミ評判】資格試験難易度・独学
妊娠産休中資格(7)チャイルドコーチングアドバイザー資格講座
-
- テキスト品質
- 2
-
- 仕事への役立ち度
- 4
-
- 受講期限
- 5
-
- 添削課題
- 4
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- キャリカレノートに書き込めるので知識が定着しやすい
- 添削課題をWeb提出できる
- プロによるコーチングを映像でも学べる
- 添削課題や試験のボリュームが少ない
- 実践を積む機会がない
- 学べる内容の深さは専門書より浅い
- 子どもの意欲や潜在能力を上手に引き出す方法を、充実の教材と手厚いサポートで学べる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
チャイルドコーチングアドバイザーは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
独学でチャイルドコーチングアドバイザーの資格試験のみ受けることはできず、チャイルドコーチングアドバイザー資格取得講座を受講することで受験資格が得られます。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | チャイルドコーチングアドバイザー |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
妊娠産休中おすすめ資格!チャイルドコーチングアドバイザー受講生の評価
対こどもがメインの講座だけど、コーチングの基本を学びたい人がやってもためになります📚✍🏻
引用元:Twitterの投稿
キャリカレで学べて良かったなと思います。勉強を深めて子供の心のケアもしていけるカウンセラーとして更に向上していきます☺️
引用元:Twitterの投稿
引用元:Twitterの投稿
引用元:Twitterの投稿
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
チャイルドコーチングアドバイザー講座の評価など、さらに詳しい情報はこちらの記事で紹介しています。
>>【合格体験記】チャイルドコーチングアドバイザー口コミ評判!資格難易度・独学試験
妊娠産休中資格(8)チャイルド総合心理W資格取得講座
-
- テキスト品質
- 2
-
- 仕事への役立ち度
- 4
-
- 受講期限
- 5
-
- 添削課題
- 5
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- 2つの資格を一つの講座で取得できる
- 添削課題をWeb提出できる
- プロによるカウンセリングを映像でも学べる
- 添削課題や試験のボリュームが2資格分で8回と多い
- 実践を積む機会がない
- 学べる内容の深さは専門書より浅い
- 本当に伝えたいことをうまく伝えられない子どもへの心理療法や、遊びを通して感情を表現してもらえる心理療法など、子ども一人一人に合わせた適切な対応が学べる
- チャイルドカウンセラーと家族療法カウンセラーの2資格を1つの講座で目指せる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
チャイルド総合心理W資格取得講座で取得できるチャイルドカウンセラーと家族療法カウンセラー資格は、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | チャイルド総合心理 W資格取得講座 |
取得資格 | チャイルドカウンセラー 家族療法カウンセラー |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 4ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
妊娠産休中のおすすめ資格!チャイルド総合心理講座受講生の評価
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
チャイルド総合心理W資格取得講座のさらに詳しい情報はこちらの記事で紹介しています。
>>【合格体験記】チャイルド総合心理資格講座口コミ!試験難易度・独学不可
妊娠産休中資格(9)ほめ育てアドバイザー資格講座
- 一人ひとりに合ったほめ方・しかり方で、子どもの自己肯定感を高める方法を学べる
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
ほめ育てアドバイザーは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
独学で資格試験のみ受けることはできず、ほめ育てアドバイザー資格取得講座を受講することで受験資格が得られます。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | ほめ育てアドバイザー |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 4ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
妊娠産休中おすすめ資格!ほめ育てアドバイザー講座受講生の評価
引用元:Twitterの投稿
引用元:キャリカレ公式サイト
不安だらけだったしつけにも自信を持って臨めそうです。受けて良かったです。
引用元:キャリカレ公式サイト
コーチングにも通じるところの多い学びの時間でした。
引用元:Instagramの投稿
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
妊娠産休中資格(10)一流の子育て実践講座
- ハーバード大学で行動科学を取り入れた教育で効果を実証し、日本で初めて「問いかけ型教育」として体系化した石川先生親子が監修
- サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
- 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる
一流の子育て実践講座で目指せる問いかけ型教育スペシャリストは、日本能力開発推進協会(JADP)が認定している民間の資格です。
独学で資格試験のみ受けることはできず、一流の子育て実践講座を受講することで受験資格が得られます。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | 一流の子育て実践講座 |
取得資格 | 問いかけ型教育スペシャリスト |
資格認定 | 日本能力開発推進協会(JADP) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | 学習・課題が終わっていれば いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 講座内容から出題 |
試験方法 | 筆記試験 |
受講費用 | (ネット申込で1万円割引) |
受験料 | 5,600円 |
学習期間 | 3ヶ月 |
受講期限 | 700日(約2年) |
合格基準 | 全体の70%以上 |
合格率 | 非公開 |
妊娠産休中おすすめ資格!一流の子育て実践講座受講生の評価
引用元:Twitterの投稿
あとは資格試験の申し込みしなきゃだな〜🤔子どものことだけじゃなく、本当私にとっての勉強法とか、ストレス対策とか学びが多かった〜!心理学やりたくなった!
引用元:Twitterの投稿
キャリカレノートに書いては消し、夫と話し合っては変更し、とどんどん更新中✨
引用元:Twitterの投稿
やっぱり私にとって非常に有益な講座だったな〜まだ娘は2歳だけど、生活の中で意識できる声がけがある。まずは1つ、合格しますように〜!
引用元:Twitterの投稿
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
妊娠産休中資格(11)モンテッソーリトレーナー資格講座
紙のテキストなし。スマホ・パソコンで手軽に資格取得したい方におすすめ
-
- テキスト品質
- 4
-
- 仕事への役立ち度
- 2
-
- 受講期限
- 2
-
- 添削課題
- 3
-
- Web学習機能
- 4
数値の算出基準・根拠はこちら
- 冊子テキストがなくWeb上に全テキストデータあり
- 試験は練習問題から出るので簡単
- サブスクプランなら安く受講できる
- ふせんを貼ったりマーカーを引いたりできない
- サブスクをやめると教材がWeb上で見られなくなる
- 提出課題がなく添削指導を受けられない
モンテッソーリトレーナーは、フォーミー(formie)が運営している民間の資格です。
フォーミー(formie)が取り扱っているのは、「モンテッソーリトレーナー」の資格講座で、資格を取るためにはフォーミー(formie)の講座を受講することが必須条件となります。
項目 | 説明 |
---|---|
資格講座 | モンテッソーリトレーナー |
資格認定 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会 |
講座運営 | フォーミー(formie) |
受験資格 | 特になし |
試験日程 | いつでもOK |
試験会場 | 自宅(在宅受験) |
試験科目 | 資格講座内容から出題 |
出題形式 | Web選択問題 |
受講費用 | 34,100円 |
学習期間 | 1ヶ月 |
受講期限 | 180日(約半年) |
合格基準 | 80%以上 |
合格率 | 非公開 |
妊娠産休中おすすめ資格!モンテッソーリトレーナー講座受講生の評価
本を読む感覚での勉強できて初心者向けな内容だけど面白かった。これからの子育てに活かせるのが嬉しい✨
引用元:Twitterの投稿
今度は「モンテッソーリトレーナー」の資格。自分のためにも、周りのママ達のためにも、アウトプットします。
引用元:Twitterの投稿
資格試験という明確な目標があると勉強もはかどって良かった。
引用元:Twitterの投稿
試験は何度でも受けることができますが、再試験のたびに料金が1,500円かかるので注意が必要です。
私もフォーミーの講座を実際に受けたことがあるのですが、練習問題から試験が100%出題されるので、練習問題を繰り返しやれば、試験は合格できます。
↓実際にフォーミーでモンテッソーリトレーナー資格講座を受講してみたところ、こんな感じの画面でした。
フォーミーの「モンテッソーリトレーナー」の資格講座は、紙のテキストがなく、教材や試験も全部Web上で完結。
- スマホ・パソコンで、移動時間など空き時間にサクッと勉強したい方
- 紙のテキストがなくても大丈夫な方
- サブスクプランで費用を安く抑えて受講したい方
\ 初回980円で試せる! /
モンテッソーリトレーナー資格取得講座の評価など、さらに詳しい情報はこちらの記事で紹介しています。
>>【フォーミーのモンテッソーリトレーナー資格口コミ・勉強法】試験難易度と合格率
おすすめ妊活講座:臨床栄養医学協会「妊活講座」
- オンラインセミナーは6時間あり、2年間繰り返し視聴できる
- 「妊活スタートプラン」では6時間のオンラインセミナー+栄養コンサルティングと食事指導つき
- 「妊活スタートプランプラス」では、妊活スタートプランの内容に加え追加の特典動画・栄養コンサル +2回(合計3回)・メッセージフォロー 3ヶ月がつく
妊活講座は、一般社団法人臨床栄養医学協会協会が運営している民間の講座です。
妊娠しやすい身体になるために必要な栄養の知識が学べる内容で、6時間のオンラインセミナーだけではなく、個人に合った栄養コンサルティング・食事指導を受けることができます。
項目 | 説明 |
---|---|
講座 | 妊活講座 |
種類 | 妊活スタートプラン 妊活スタートプランプラス |
運営 | 一般社団法人 臨床栄養医学協会 |
講座内容 | ■妊活スタートプラン オンラインセミナー6時間 (最低2年間保証) 栄養コンサルティング (1~2時間、資料つき) ■妊活スタートプランプラス 妊活スタートプランの内容に以下を追加 ・追加の特典動画 ・栄養コンサル+2回(合計3回) ・メッセージフォロー 3ヶ月 |
動画視聴 | 期限2年間 |
受講費用 | 妊活スタートプラン 54,780円 妊活スタートプランプラス 87,780円 |
妊活スタートプランでは、受講開始~受講後3ヶ月以内に限り差額30,000円で妊活スタートプラン プラスへの切り替えができます。
6時間分の動画の視聴期限は2年間あるため、繰り返し見て学びたいときに便利!専門家から栄養コンサルティングも受けることができるので、妊活に役立てたい方はぜひチェックしてみてください。
>>【公式】臨床栄養医学協会「妊活講座」のカリキュラム詳細はこちら
妊娠中・産休中の勉強におすすめの資格講座の選び方と注意点
資格講座を選ぶときは、このようなポイントをチェックすると良いでしょう。
資格講座・通信教育を選ぶときのポイント
- 認定証の発行や受験料が別にかかるかどうか(講座費用に含まれるのか)
- 資格更新料(年会費など)が必要?
- 質問などのサポート体制の充実度・受講期限
認定証の発行や受験料が別にかかるかどうか(講座費用に含まれるのか)
一見、「安い!」と思っても、受験料や認定証・修了証の発行料金、送料が別で必要になることがあるので、総額の値段を事前にチェックした方が良いです。
今回紹介した妊娠中や産休中に学びたい資格の中で、受講料のほかに別途費用がかかるものは、キャリカレの講座で以下は一例です。
食育アドバイザー 幼児食インストラクター | |
---|---|
受験料 | 5,600円 |
教材送料 | 450円 |
修了証 | 無料 |
認定証 | 無料 |
なお、受講料のほかに別途費用がいらない講座は、左の3つです。左の3つの資格講座に関しては、追加費用の心配はありません。
資格更新料(年会費など)が必要?
今回比較した資格で更新料が必要なものはありませんが、野菜ソムリエプロやアスリートフードマイスター1級など、毎年更新料がかかる資格もあります。
野菜ソムリエ (プロ) | アスリートフード マイスター(1級) | |
---|---|---|
年会費 | 毎年6,000円 | 毎年3,500円 |
ちなみに、今回、表で紹介した妊娠中に取得したい資格では、更新料が必要な資格は特にないので安心です。
質問などのサポート体制の充実度・受講期限
通信講座の場合、教材が送られてくるだけでなく、質問ができるなどサポート体制がついているかどうかも確認が必要です。
ユーキャン | キャリカレ | フォーミー | ラーキャリ | がくぶん | SARAスクール | |
---|---|---|---|---|---|---|
期限 | 6ヶ月〜 (講座による) | 700日(約2年) | 180日(約半年) | 期限なし | 無料期間延長あり (例:4ヶ月延長) | 12ヶ月 |
質問 | 1日3問まで | 制限なし | 制限なし | 制限なし | 制限なし | 制限なし |
添削 | 2回〜 (講座による) | 2回〜 (講座による) | 添削なし | 1回 | 2回〜 (講座による) | 1回〜 (講座による) |
形式 | 手書きではない | 手書き | 添削なし | 手書きではない | 手書き | 手書き |
通信講座や外部講座のメリットは、添削課題を解いてコメントをもらえたり、わからないところをプロに聞けたりするところ。独学では得られないメリットを、十分に活用してみましょう。
なお、ユーキャンの添削課題は手書きではありません。人によっては「手書きじゃないと、温かみがない…」と感じる人もいるかもしれません。
↓実際に、私がユーキャンで受講したときの添削課題のコメントです。一瞬、手書きかと思いきや、よく見ると手書きではないコメントでした。
↓実際に、私がキャリカレで受講したときの添削課題のコメントです。手書きで自分に合わせて書いてくれている!と励みになりました。
添削課題の有無や回答形式、受講期限、質問サービスの頻度などは企業によって違うので、サポート体制をチェックしてから申し込むのがおすすめです。
妊娠中に栄養士の資格は独学できるの?
栄養士の学校で栄養や健康の知識を学ぼうとすると、最低2年はかかりますし、費用も300万円以上と莫大な金額がかかるんです。
(私は社会人から栄養士学校に通って、リアルに2年と300万かかりました…)
>>【社会人から栄養士専門学校に通った体験談】デメリットとメリット
正直、いきなり栄養士を目指すのはかなりハードルが高いです。
化学や生物の専門的な授業や、法律など、「それ、ふだんの生活で必要ないでしょ…」という知識まで学ばないと資格がとれないのも厄介なんですよね…。私は化学の授業に苦労しました。
↓実際に私が通っていた栄養士専門学校の時間割です。
英語や体育、パソコン、法律のむずかしい授業もありました。
↓これは、実際に栄養士学校に通っていたときに使っていたノート。黒板の板書です。
「日常生活に役立つ範囲で、食や栄養学の勉強がしたい!」という方には、栄養士の学校は必要のない科目も多いのでコスパが悪いと思います。
「食の勉強をしてみたい!」という方は、まずは、自分の興味のある分野の通信講座から始めてみてはいかがでしょうか。妊娠中なら、だんぜん通信教育がおすすめです。
なお、食以外で妊娠中の勉強におすすめの資格講座は、こちらの記事で紹介しています。
>>【子供が生まれるまでに取りたい資格】妊娠中に勉強しておくこと7選
妊娠中や産休中に資格取るなら子育てに役立つ心理学や食の分野がおすすめ
資料請求は無料なので、「いきなり受講するのは不安…」という方も、事前に講座の内容を確認できます。
まずは、気になる資格講座の資料を取り寄せてみてください!
子育てに役立つ!食育や栄養の分野のおすすめ資格
資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
離乳食・幼児食 コーディネーター | 32,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・離乳食や5歳までの子どもの食事や栄養学が中心 ・教材のクオリティが高い | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問1日3回まで (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約4ヶ月 | 期限12ヶ月 | 一般社団法人日本味育協会 | ユーキャン |
食育実践 プランナー | 39,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界大手で安心 ・食育全般を幅広く学べる | 映像あり (DVD1巻) | 質問1日3回まで (メール/郵送) | 添削5回 (郵送/web) | 学習期間 約6ヶ月 | 期限12ヶ月 | 一般社団法人日本味育協会 | ユーキャン |
食育アドバイザー | 28,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・主に小学生の食育を学べる | 映像あり (DVD6巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
アレルギー対応食 アドバイザー | 41,800円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・食物アレルギーに特化した内容 ・業界最長の サポート期間 | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
幼児食 インストラクター | 28,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・業界最長のサポート期間 ・1歳〜5歳までの子どもの食事や栄養学が中心 | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
子育てに役立つ!子どもの心理学やコーチング等の分野のおすすめ資格
資格講座 | 費用 | 申込先 | 資料請求(無料) | 特長 | 映像教材 | 質問回答 | 添削指導 | 学習期間 | サポート期間 | 資格認定 | 講座運営 |
子育て心理アドバイザー | 32,000円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・認定証は別途2,000円必要 ・プロのカウンセラーレベルには設定されていない | 映像あり (DVD1巻) | 質問1日3問まで | 添削2回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限6ヶ月 | 一般社団法人 子どもの育ちと学び | ユーキャン |
チャイルドコーチングアドバイザー | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・子どもの意欲や潜在能力を上手に引き出す方法を学べる | 映像あり (DVD2巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
チャイルド総合心理W資格取得講座 | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・チャイルドカウンセラー・家族療法カウンセラーの2資格に対応 | 映像あり (DVD3巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約4ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
ほめ育てアドバイザー | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・子どもの自己肯定感を高めるほめ方/しかり方を学べる | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
一流の子育て実践講座 | 39,600円 | 今すぐ申込む | >>無料資料請求 | ・問いかけ型教育スペシャリスト資格取得可能 | 映像あり (DVD1巻/パソコン・スマホ閲覧可) | 質問回数制限なし (メール/郵送) | 添削3回 (郵送/web) | 学習期間 約3ヶ月 | 期限700日(約2年) | 一般財団法人日本能力開発推進協会認定 | キャリカレ |
モンテッソーリトレーナー | 34,100円 | 今すぐ申込む | >>詳しく見る | ・紙のテキストがないので、学習・受験はスマホorパソコン ・認定証が英語 | 映像なし | 質問回数制限なし (メール) | 添削なし | 学習期間 約1ヶ月 | 期限180日(約半年) | 一般社団法人日本能力教育促進協会認定 | フォーミー |
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
妊娠産休中資格(1)離乳食・幼児食コーディネーター講座
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
妊娠産休中資格(2)食育アドバイザー資格取得講座
\ ネット申込で1万円割引! /
\ カンタン10秒! /
妊娠産休中資格(3)子育て心理アドバイザー資格取得講座
仕事ではなく家庭で生かしたい方・費用を抑えたい方におすすめ
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。