当サイト「暮らしを豊かにするブログ」はアフィリエイト広告を利用しています。また、広告出稿の有無によって商品の掲載順や内容は改変されません。詳細は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。
【美腸プランナー資格難易度と費用】日本美腸協会は怪しい?仕事や年会費
今回は、美腸プランナーの難易度や試験概要をはじめ、受験生の口コミ・評判を調査しました。
また、日本美腸協会の美腸プランナーやアドバイザー以外で発酵食品や腸活資格のおすすめ種類一覧の比較結果が気になる方は、「発酵資格はどれがいい?腸活おすすめ34種類!通信講座一覧比較・独学」もご覧ください。
- 自分や家族の健康にも役立つスキルを習得できる
- 講師の説明がわかりやすく面白い!取得した資格をいかして腸揉み体操を教えられる
- 知識が入ると途端に頭になってしまう…という口コミも
記事の監修・執筆
栄養士 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:栄養士 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
美腸プランナー・日本美腸協会とは?怪しい?合格率や試験難易度
美腸プランナーは、日本美腸協会が認定している資格です。
開催されている資格講座は「美腸プランナー」「美腸アドバイザー」「美腸セラピスト」の3種類。
美腸プランナー講座では、食事・運動・腸もみの3つのバランスを整える方法を学習。学んだその日からすぐにセルフケアをできるようになります。また、より早く腸内環境の変化を感じたい方は、協会独自に考案された、「美腸の5ステップ」を順番に取り組むことで効果アップの助けになります。
美腸プランナー講座
資格名 | 美腸プランナー |
資格認定 | 日本美腸協会 |
学習期間 | 1日(5時間) |
受講期限 | 1年間(振替可能期間) |
受講方法 | オンラインまたは対面講座 |
試験形式 | 筆記試験 |
受講費用 | 37,095円 |
美腸アドバイザー講座
資格名 | 美腸アドバイザー |
資格認定 | 日本美腸協会 |
学習期間 | 2日(12時間) |
受講期限 | 1年間(振替可能期間) |
受講方法 | オンラインまたは対面講座 |
試験形式 | 筆記試験 |
受講費用 | 240,000円 |
美腸セラピスト講座
資格名 | 美腸セラピスト |
資格認定 | 日本美腸協会 |
学習期間 | 4日間 |
受講期限 | 1年間(振替可能期間) |
受講方法 | 対面講座のみ |
試験形式 | 筆記試験 |
受講費用 | 385,000円 |
- 主な資格講座は美腸プランナー・美腸アドバイザー・美腸セラピストの3種類
- 美腸プランナーと美腸アドバイザーはオンライン受講可能。美腸セラピストは対面講座のみ
- 1日〜4日と短期集中で資格取得できる。講座は振替もでき、期限は1年間
美腸プランナーの口コミ評判!受講した人の感想を調査
そこで今回はSNSで、美腸プランナーを実際に受験した人の口コミを調べてみました。
美腸プランナーを受験した人の感想として、良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!
美腸プランナーの悪い口コミ・評判
まずは、美腸プランナーの悪い口コミや評判を紹介します。
- 練習レポートとビフォアアフターの課題がある
- 知識が入ると途端に頭になってしまう
- 久しぶりのテストで脳の衰えにびっくり
【悪い口コミ①】練習レポートとビフォアアフターの課題がある
やっと帰れる…美腸プランナー1級。これから10名のお腹をお借りして、練習レポートとビフォアアフターを出さないといけないというルール最後に聞いて頭抱えながら帰る。座学はめちゃ面白かった。
(2017年4月受講生)
引用元:Twitter「美腸プランナー資格取得講座」受講生の口コミ投稿
【悪い口コミ②】知識が入ると途端に頭になってしまう
美腸プランナー3級を取得してから胃腸の調子が悪い😰知識が入ると途端に頭になってしまう。身体の声を聴いて身体とコミュニケーションするのが大事。
(2019年4月受講生)
引用元:Twitter「美腸プランナー資格取得講座」受講生の口コミ投稿
【悪い口コミ③】久しぶりのテストで脳の衰えにびっくり
美腸プランナー2級合格しました✨✨😃
久しぶりにテストとかすると、脳の半端ない衰えに今更だけど、びっくりする…w
(2019年8月受講生)
引用元:Twitter「美腸プランナー資格取得講座」受講生の口コミ投稿
美腸プランナーの良い口コミ・評判
次に、美腸プランナーの良い口コミ・評判を3つ紹介します。
- 自分や家族の健康にも役立つスキルを習得できる
- 講師の説明がわかりやすく面白い
- 取得した資格をいかして腸揉み体操を教えられる
【良い口コミ①】自分や家族の健康にも役立つスキルを習得できる
腸活の資格美腸プランナー を取得しました💕
美腸プランナーは、腸を整えるために、食材や調味料を選ぶ判断力、短時間で簡単な美腸ストレッチなど、自分や家族の健康にも役立つスキルを習得できる資格です❤️
(2021年11月受講生)
引用元:Twitter「美腸プランナー資格取得講座」受講生の口コミ投稿
【良い口コミ②】講師の説明がわかりやすく面白い
美腸プランナー2級のオンライン講座を受けました☺️去年、ロケで出会ってからずっとお世話になっている須本愛子さんの説明はやっぱり分かりやすくて、とっても面白い!!✨
午前中〜夕方までの長丁場でしたが、あっという間すぎた〜💓忘れてたところもあったし、改めて受講して良かった🥰
(2020年8月受講生)
引用元:Twitter「美腸プランナー資格取得講座」受講生の口コミ投稿
【良い口コミ③】取得した資格をいかして腸揉み体操を教えられる
美腸プランナーを取得したので、腸揉み体操教えます🤸♂️🤸♀️9月からかなかぁ〜✨😃
(2019年8月受講生)
引用元:Twitter「美腸プランナー資格取得講座」受講生の口コミ投稿
美腸プランナー資格は独学できない
美腸プランナーは独学できません
独学で資格試験のみ受けることはできません。
協会が販売する通信講座を買う必要があります。
独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や発酵食品や腸活が特集された雑誌を読んで学ぶことになります。
腸活・発酵食品のおすすめ本をこちらの記事で紹介しています。
>>【全部読んだ】発酵食品の勉強おすすめ本13選・麹やレシピ本
>>【レシピ本あり】腸活や腸内環境・細菌勉強おすすめ本14選
美腸プランナー資格講座と独学の場合で、特徴や費用など違いを比較しました。
資格講座 | 独学 | 美腸プランナー |
学習形式 | 市販書籍で独学 | 通信教育 |
学習期間 | 期限なし | 3ヶ月 |
サポート | サポートなし | 3ヶ月 講座内で質問可能 |
費用 | 目安1,000円〜(書籍代) | 21,780円 |
メリット | 費用が抑えられる | 大事なポイントだけ学び、資格取得もできる |
デメリット | ・資格は取れない ・知識を客観的に証明できない | ・独学より費用がかかる ・国家資格ではない |
独学は通信教育よりも費用は抑えられますが、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまうケースも。
わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!
通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。
美腸プランナー以外の発酵食品・腸活関連資格講座
美腸プランナー以外にも、腸活・発酵食品に関する資格講座が実はたくさんあります。
左から費用が安い順↓
資格講座 | 美腸プランナー | 発酵食美 インストラクター | インナービューティー発酵アドバイザー | 腸育 コンシェルジュ | 発酵食品 ソムリエ | 発酵ライフ アンバサダー | 美腸 プランナー | 発酵食エキスパート3級 | 利き 味噌師 | 発酵食 スペシャリスト | 腸活体質改善 プランナー2級 | 腸活 アドバイザー | 発酵食品 マイスター | 発酵食健康 アドバイザー | 酒粕・糀 マイスター | 酒粕 ソムリエ | 味噌 エキスパート | 味噌栄養 アドバイザー | ぬか漬け ソムリエ | ぬか床 ソムリエ | 腸内環境 管理士 | インナービューティー美腸マイスター | 発酵食エキスパート2級 | 糀エヴァンジェリスト | 発酵ライフ アドバイザー初級 | 腸活体質改善 プランナー1級 | 腸内環境 解析士 | 発酵ライフ アドバイザー上級 | 発酵プロフェッショナル | 発酵食エキスパート1級 | 発酵 マイスター | 美腸 アドバイザー | 伝統 発酵醸師 | 麹 クリエイター | 美腸 セラピスト | 麹 マスター |
受講費用 | 6,200円 ※受験料 | 21,780円 | 30,000円 (アドバンス) 50,000円 (ディプロマ) | 30,800円 | 32,000円 | 33,000円 | 37,095円 | 38,280円 | 39,600円 | 39,900円 | 41,800円 | 42,900円 | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 59,800円 (試験必要) 79,800円 (試験免除) | 69,800円 | 74,800円 | 81,070円 (京都校) 85,030円 (金沢本校) | 130,370円 | 149,600円 | 156,200円 | 165,000円 | 165,000円 | 165,000円 | 170,500円 (オンライン) 181,500円 (通学) | 176,000円 | 240,000円 | 254,100円 | 269,990円 | 385,000円 | 550,000円 |
年会費 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 5,500円 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 8,800円 | 要問合せ | 12,000円 | 不要 | 不要 | 12,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 11,000円 | 13,200円 | 13,200円 | 要問合せ | 13,200円 | 要問合せ |
試験 | オンライン試験 (在宅受験) | オンライン試験 (在宅受験) | 講義のみ | Web選択問題 (在宅受験) | マークシート (在宅受験) | オンライン試験 (在宅受験) | 筆記試験 | オンライン試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 課題提出4回 | 講義のみ | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 筆記試験 (在宅受験) | 課題提出3回 | 講義のみ | オンライン試験 (在宅受験) | 筆記試験 | 筆記試験&レポート提出 | 講義のみ | 課題提出3回 | 筆記試験&面接 | 筆記試験&面接 | 筆記試験 | オンラインor筆記試験&レポート | 筆記試験&セミナー実技試験 | 1回以上通学&試験 | 要問合せ | 筆記試験&実技試験 | 要問合せ |
学習期間 | 約1ヶ月 | 約3ヶ月 | 3-5時間 | 約1ヶ月 | 約3ヶ月 | 座学1日 | 座学1日 | 約6ヶ月 | 約2ヶ月 | 約4ヶ月 | 1-2日 | 約3ヶ月 | 約2-6ヶ月 | 約2-6ヶ月 | 約2-6ヶ月 | 約2-6ヶ月 | 約2-6ヶ月 | 約2-6ヶ月 | 約2-6ヶ月 | 約2-6ヶ月 | 約3ヶ月 | 1日 | 約6ヶ月 | 2時間×6 | 座学2日 | 2-4日 | 約4ヶ月 | 座学2日 | 座学3日 | 約2ヶ月 | 座学4日 | 2-3日 | 6ヶ月(月2-3時間) | 3日 | 4日 | 要問合せ |
資格認定 | 日本発酵文化協会 | NPO法人日本統合医学協会 | 日本インナービューティーダイエット協会 | 一般社団法人日本能力教育促進協会 | NPO法人発酵文化推進機構 | 一般社団法人発酵ライフ推進協会 | 一般社団法人日本美腸協会 | 株式会社ウーマンスタイル | 一般社団法人日本能力教育促進協会 | 一般社団法人ホールフード協会 | 日本腸活体質改善アカデミー協会 | 一般社団法人日本能力教育促進協会 | 日本安全食料料理協会 | 日本インストラクター技術協会 | 日本安全食料料理協会 | 日本インストラクター技術協会 | 日本安全食料料理協会 | 日本インストラクター技術協会 | 日本安全食料料理協会 | 日本インストラクター技術協会 | 日本セルフメンテナンス協会 | 日本インナービューティーダイエット協会 | 株式会社ウーマンスタイル | 日本糀協会 | 一般社団法人発酵ライフ推進協会 | 日本腸活体質改善アカデミー協会 | 日本セルフメンテナンス協会 | 一般社団法人発酵ライフ推進協会 | 日本発酵文化協会 | 株式会社ウーマンスタイル | 日本発酵文化協会 | 一般社団法人日本美腸協会 | 一般社団法人国際発酵食医膳協会 | 一般社団法人日本麹クリエイター協会 | 一般社団法人日本美腸協会 | 一般社団法人日本麹クリエイター協会 |
資料請求 (無料) | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>無料資料請求 | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>詳しく見る | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>無料資料請求 | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>無料資料請求 | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る | >>詳しく見る |
申込先 | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む | 今すぐ申込む |
※資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
- 各学科ごとに解説動画だけでなく確認テストがあり復習に役立つ
- 資格試験はオンラインのため会場へ出向く必要なし!在宅で受けられる
- 教材はテキストと動画で最低限。1日30分勉強し約3ヶ月で資格が取れる
美腸プランナー以外で発酵食品や腸活資格のおすすめ種類一覧の比較結果が気になる方は、「発酵資格はどれがいい?腸活おすすめ34種類!通信講座一覧比較・独学」もご覧ください。
美腸プランナーのよくある質問
美腸プランナーの口コミ評判・試験まとめ
美腸プランナーの口コミや評判をまとめると、以下の通りです。
- 自分や家族の健康にも役立つスキルを習得できる
- 講師の説明がわかりやすく面白い
- 取得した資格をいかして腸揉み体操を教えられる
- 練習レポートとビフォアアフターの課題がある
- 知識が入ると途端に頭になってしまう
- 久しぶりのテストで脳の衰えにびっくり
日本美腸協会で行われている資格講座の中でも、特に「美腸プランナー」は1日で取れます。サクッと重要ポイントを学び、早く資格取得したい方は、ぜひ講座選びの候補にしてみてください。
\ 日本美腸協会公式サイト /
※本サイト記載の価格は、すべて税込です。