「スポーツ栄養プランナー」と検索窓に入力すると「意味ない」と出てくる…取ろうと思ったけど、やめておこうかな?と迷っている方も多いと思います。
そこで今回は、スポーツ栄養プランナー資格が「意味ない」と言われる理由を解説します。
- スポーツ栄養プランナーは誰でも簡単に取れるため、意味がないと言われている
- スポーツ栄養プランナーより意味があるのは「公認スポーツ栄養士」
- スポーツ栄養プランナーは、主に趣味の範囲で役立つ
スポーツ栄養プランナーはとっても意味がないのかな…と不安に思っている方は、ぜひ資格を取る前にチェックしてみてください。
スポーツ栄養プランナー以外の資格講座は「スポーツ栄養資格一覧&フード資格どれがいい?おすすめ独学難易度!13種類比較」をご覧ください。
スポーツ栄養プランナー資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /
記事の監修・執筆
栄養士 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細
記事監修・執筆:栄養士 赤石美波
小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
スポーツ栄養プランナーが意味ない理由:誰でも簡単に取れるから
スポーツ栄養プランナーが意味ないと言われる理由の一つに、誰でも簡単に取れる資格であることが挙げられます。
SNSの投稿でも「テキストを見て取れる簡単な資格」とあり、私自身もスポーツ栄養プランナー講座で学んで同じように感じました。
7月のまとめ
— 二宮 慎 (@shinrunning630) August 4, 2023
月間走行距離 216.8㎞
レース1回(1500m4'21、3000m10'45)
TT 1回(3000m9'32)
7月は充実の1ヶ月になった。1500m、3000mともにPBを出す事ができた。
それとスポーツ栄養プランナーの資格も✌️テキスト読めば取れる簡単な資格だけど仕事の休憩時間使って勉強しようと思えた自分が嘘みたい😅 pic.twitter.com/PfQ8oodofM
アスリートの食事管理や、スポーツ栄養指導の経験がなくても、知識を覚えて答えるだけで、簡単に資格を取れてしまいます。
一般的に、職業に使える資格といえば、時間をかけて知識も経験も蓄えて、苦労して資格を取るイメージがありますよね。
これに対し、スポーツ栄養プランナーは、お金を払って講座を購入し、マークシートに記入するだけで誰でも簡単に取れてしまいます。
このように、誰でも簡単に取れる資格のため、スポーツ栄養プランナーは「意味がない」といわれています。
スポーツ栄養プランナーが意味ない理由:国家資格ではないから
スポーツ栄養プランナーが意味ないと言われる理由の二つ目は、国家資格ではないからです。
スポーツ栄養関連の資格で有名な「公認スポーツ栄養士」は、受験資格に「管理栄養士であること」と書かれています。
公認スポーツ栄養士になるには、国家資格の管理栄養士がまず条件で、公認スポーツ栄養士講座を受講する必要があります。
SNSで公認スポーツ栄養士の方がいましたが、そもそも管理栄養士の試験に3回落ちているとのことで、簡単に取れる資格ではないことが想像できます。
スポーツ栄養プランナーって資格があるんだ
— 貧血食事改善アドバイザーのぞみ@管理栄養士 (@nozomimogu55) February 14, 2023
4か月で取得可能らしい
公認スポーツ栄養士になるには学校+国家資格+公認スポーツ栄養士の受講
私は3回管理の試験落ちたから、短大からすると10年かけて公認スポーツ栄養士取ったことになる(笑)
その資格生かした仕事についてるから感謝だなー
管理栄養士は、国家資格です。4年間、大学や専門学校(管理栄養士養成課程のあるところ)などに通い、単位を習得したうえで、管理栄養士の国家試験に受からなければなりません。
管理栄養士資格は、取るまでに時間もお金も労力もかかりますが、スポーツ栄養プランナーはこれらの手間が必要ありません。
スポーツ栄養プランナーが意味ない理由:実務に直結しないから
スポーツ栄養プランナーが意味がないと言われる三つ目の理由は、実務に直結しないからです。
企業の採用情報や募集要項のところに「管理栄養士」「栄養士」と書いてあるのをよく見かけますが、「スポーツ栄養プランナー」と書かれているのは見たことがありません。
スポーツ栄養プランナーは、誰でも短期間で、簡単に取れてしまう資格のため、採用のときも見劣りしてしまいます。
スポーツ栄養プランナーでは実務に直結しないため、あまり意味がありません。
スポーツ栄養プランナーより意味があるのは「公認スポーツ栄養士」
スポーツ栄養プランナーよりも意味があるのは「公認スポーツ栄養士」です。
スポーツ栄養プランナーって資格があるんだ
— 貧血食事改善アドバイザーのぞみ@管理栄養士 (@nozomimogu55) February 14, 2023
4か月で取得可能らしい
公認スポーツ栄養士になるには学校+国家資格+公認スポーツ栄養士の受講
私は3回管理の試験落ちたから、短大からすると10年かけて公認スポーツ栄養士取ったことになる(笑)
その資格生かした仕事についてるから感謝だなー
スポーツの世界では、選手やコーチ、トレーナー、競技団体など、栄養や食事に関する知識と管理能力の向上が求められています。この需要は、トップクラスのアスリートから若手選手、さらには健康を追求する一般のスポーツ愛好者にまで及んでいます。
チームや競技団体では、スポーツ医学や運動科学のエキスパート(例:スポーツドクターや運動生理学者)とともに、栄養面でのサポートが不可欠となっています。
公認スポーツ栄養士は、これらのニーズに応える能力を持ったプロフェッショナルで、日本栄養士会と日本スポーツ協会が共同で認定する資格を持つ人。
管理栄養士は、スポーツ栄養プランナーに比べると「意味がある」資格といえるでしょう。
とはいえ、今から管理栄養士を目指すのはハードルが高い…という方は、資格の中でも知名度がある「アスリートフードマイスター」も選択肢に入れてみるとよいと思います。
関連記事:【アスリートフードマイスター独学不可】試験難易度口コミ費用
協会で横のつながりを作ることもでき、アスリートへの栄養指導の活動の第一歩を踏み出せるかもしれません。
スポーツ栄養プランナーを意味あるもの・メリットにしている人の事例
スポーツ栄養プランナーは意味がない資格と言われますが、意味があるものにしている人の事例を紹介します。
ランナーの人が興味本位で資格取得
半年前、仕事の休憩で10〜15分くらい読書始めてみたら案外続いて、いよいよ資格を取ってみようと思いU-CANでスポーツ栄養プランナーのテキストを受講してみることに📚
— 二宮 慎 (@shinrunning630) June 1, 2023
果たしてどうなるのか…!?
スポーツ栄養+ランナー=スポーツ栄養プランナー📚🏃♂️←結構いいかも😂#料理できなくても知識はある男 pic.twitter.com/j6tVNzsJDQ
8/23 #メタボの会Z
— 二宮 慎 (@shinrunning630) August 23, 2023
(300m×5)×2(r=90〜100秒)セット間8分
47-46-48-47-48
47-47-48-49-44
ラストの44秒を1500mのレースでも出せるようにしたい。相当しんどいけど😅
あとスポーツ栄養プランナーの資格ゲット✌️めっちゃ簡単だけど学ぶ気持ちが大切だと思っておこう📚 pic.twitter.com/S78tyBI5ZI
SNSを調べると、ランナーの方が、自分のランニング成績をアップさせるためスポーツ栄養プランナー資格を取得していました。
スポーツ栄養プランナー講座では、競技別に適した食事や栄養素の摂り方を学べるのがポイントです。
家族や自分のダイエットのために資格取得
スポーツ栄養プランナーの教材が届いたよ( ´∀︎` )ノ📦📚
— もこもこのターン🍊 (@mokoturn22) January 8, 2022
家族のためにも自分のダイエットにも役立つかなと思うのでしっかり勉強します♡
さっそくねこにジャマされながら読んでますよ!! pic.twitter.com/K15EdQ4gNL
実は、ずっと気になってた、スポーツ栄養プランナーの講座に申し込みました😊
— 月夜【つくよ】@人外にハマるのなぁぜなぁぜ? (@39_tsukinoura) October 21, 2021
元々、栄養士の資格を持ってるのと、ちょっとでもダイエットに役立てたい、と思って、講座を受けることにしました😊
ンフフフ、楽しみですなぁ🥰 pic.twitter.com/FjnKpOHRwP
「家族や自分のダイエットに役立てたい」「栄養士の資格は持っているけど、少しでもダイエットに役立てられれば」と資格取得する方もいるようです。
体型管理のために資格取得
スポーツ栄養プランナー合格~🥳
— harue (@harr_33_) March 15, 2023
体型管理苦手なので学んだ事を活かしてがんばります💪🏻
シーズン中盤気が緩んで体重増えがち💭 pic.twitter.com/zCa7xDDgA0
体型管理が苦手なので、スポーツ栄養プランナー講座で学んだことをいかしたいという声がありました。
スポーツ栄養プランナーと聞くと、サッカーや野球など競技スポーツや、マラソンなど趣味のスポーツを思い浮かべますが、体型管理にも学んだ知識が役立ちます。
スポーツを頑張る息子たちのために資格取得
ユーキャンのスポーツ栄養プランナー講座を受講することにしました😊
— nyami🐈️ (@YygB8ptWS1bNlKv) August 16, 2021
頑張る息子たちの為に今出来ることを!!!
楽しみ♪
スポーツを頑張る息子たちのために、スポーツ栄養プランナーを資格取得している人がいました。
子どもがスポーツに打ち込んでいたり、部活動に真剣に取り組んでいるとき、親としてできることはないか考え、食事面でのサポートを考える方が多いのではないでしょうか。
講座レビューは>>【ユーキャンスポーツ栄養プランナー口コミ】独学では取得できません
仕事の情報は>>【スポーツ栄養プランナー履歴書にかける】仕事や年収・給料と就職先は?
検定情報は>>【スポーツ栄養プランナー合格率】試験の難易度は?受験したら簡単だった
まとめ:スポーツ栄養プランナーは趣味の範囲で役立てればメリットは多い
- スポーツ栄養プランナーは誰でも簡単に取れるため、意味がないと言われている
- スポーツ栄養プランナーより意味があるのは「公認スポーツ栄養士」
- スポーツ栄養プランナーは、主に趣味の範囲で役立つ
スポーツ栄養プランナーは、講座を買えば誰でも簡単に、短期間で取れる資格のため「意味がない」と言われています。国家資格ではなく、実務に直結する資格でもありませんが、主に趣味の範囲では役立てることができます。
スポーツ栄養プランナーよりもより実務に直結するのは、やはり管理栄養士。管理栄養士資格があれば、公認スポーツ栄養士の受験資格も得られます。
ぜひ、今回の記事を参考にしてみてください。
スポーツ栄養プランナー資格講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓
\ すぐに始めたい方はコチラ! /
\ カンタン10秒! /