【キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー口コミ】資格試験難易度と独学

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー(健康食アドバイザー)講座の口コミや評判・受講体験記!独学不可・資格試験難易度は低く合格率は高い

本記事は当サイト「暮らしを豊かにするブログ」が独自に調査・作成しています。記事公開後、記事内容に関連した広告を出稿いただくこともありますが、広告出稿の有無によって順位や内容は改変されません。
詳細は「暮らしを豊かにするブログ」のレビューガイドライン・運営理念をご覧ください。

あわせて読みたい
ユーキャン食生活アドバイザー口コミ!おすすめ通信講座値段・試験合格率 そこで今回は、実際にユーキャンで食生活アドバイザー資格講座を買ってみたので、教材内容や口コミをレポートします。 ↓教材は実際にユーキャンで購入し受講・合格済み...

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト
キャリカレで取れる生活習慣病予防アドバイザー資格の口コミはどう?独学できるかや、試験難易度・合格率を知りたい。

私も健康食や生活習慣病予防の勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事ではテキストのレビューなど、感想をお伝えします。

↓教材は実際にキャリカレで購入し受講・合格済み。フリマサイトで購入したものではありません。

健康食アドバイザー・生活習慣病予防アドバイザー資格をどちらも取得済みです。

実際に健康食総合資格取得講座を申し込む前に、この記事を参考にしていただけたら幸いです!

なお、上記で家族の健康を守るための食関連の資格が気になる方は、こちら↓も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【家族の健康を守る食事・栄養を学べる資格5選】主婦の方もおすすめ 家族の健康を守る食事や栄養学の資格講座の選び方・勉強方法で悩んだことはありませんか? そこで今回は、家族の健康を守る食事や栄養学の勉強におすすめの資格講座を、...

>>【家族の健康を守る食事・栄養を学べる資格5選】主婦の方もおすすめ

キャリカレ健康食総合資格講座口コミ・評判をざっくり言うと
  • 自分が抱えている健康の課題に役立つ!一生涯のテーマとして学べる
  • 図解が多く医学的なこともわかりやすい!自分の好きな時間に勉強できる
  • 内容が重複している箇所が気になった…という口コミも
キャリカレの健康食アドバイザーと生活習慣病予防アドバイザー資格対応の健康食総合資格取得講座のテキスト・教材

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

記事の監修・執筆

栄養士 赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。
赤石美波のプロフィール詳細

記事監修・執筆:栄養士 赤石美波

著者・記事監修の栄養士の赤石美波

小学校教諭第一種免許状・中学校教諭第一種免許状・栄養士免許取得。栄養士の学校を首席で卒業後、保育園栄養士として勤務。食育活動や料理教室講師・セミナー講演・料理イベント開催など料理・食関連の仕事に従事。

赤石美波のプロフィール詳細

タップで移動できる目次

キャリカレ健康食・生活習慣病予防アドバイザー資格講座を口コミレビュー

キャリカレの健康食アドバイザーと生活習慣病予防アドバイザー資格対応の健康食総合資格取得講座のテキスト・教材
  • テキスト品質
    5
  • 仕事への役立ち度
    4
  • 受講期限
    5
  • 添削課題
    4
  • Web学習機能
    2

数値の算出基準・根拠はこちら

健康食総合資格取得講座
総合評価
( 3.8 )
メリット
  • テキストがカラフルでわかりやすい
  • 希望者はオリジナルレシピ作成指導のサービスを受けられる
  • レシピ集が症状ごとに3冊あり充実
デメリット
  • 映像教材がない
  • レシピ集の写真があまりきれいではない
  • 学べる内容の深さは専門書より浅い
テキスト品質
白黒
1
2
3
4
5
カラフル
Web学習機能
なし
1
2
3
4
5
充実
添削課題
なし
1
2
3
4
5
充実
試験難易度
1
2
3
4
5
仕事への役立ち度
趣味
1
2
3
4
5
仕事

資料請求で内容が良さそうだったので、キャリカレ健康食総合資格取得講座の教材を買ってみました!資格取得までの手順は以下の4ステップで、学習と添削課題を提出回数分、交互に繰り返す形で進めていきます。

キャリカレの資格講座の受講の流れ
キャリカレの資格講座の受講の流れ

ステップ1.ネット申込

まずはネット申込をします。

>>健康食総合講座を申込はこちら

右上の「受講申し込み」と書かれたピンク色のボタンをクリックして、名前や住所などの情報を入力します。

申し込んだら、あとは教材が届くのを待つだけ!一括払い(39,600円)でもいいし、予算が厳しい…という方は、分割払い(1,910円×24回)でもOKです。

分割払いの場合、通常は2,390円×24回(一例)ですが、インターネットからの申し込みの場合、ネット限定価格1,910円×24回(一例)なので、

電話申し込みではなく、安くなるネット申し込みがおすすめです。

ステップ2.キャリカレの健康食総合資格取得講座の教材到着

申し込んでから1週間くらいすると、教材が届きます。

届いた教材は、公式サイトに書いてあるとおりのラインナップです。

キャリカレの健康食総合資格取得講座のテキスト・教材
  • テキスト [生活習慣病予防編] 1冊
  • テキスト [高血圧予防&改善編] 1冊
  • テキスト [高血糖予防&改善編] 1冊
  • テキスト [脂質異常症予防&改善編] 1冊
  • 健康食レシピ [高血圧編] 1冊
  • 健康食レシピ [高血糖編] 1冊
  • 健康食レシピ [脂質異常症編] 1冊
  • 添削問題
  • 学習ガイドブック
  • DVD(ネットでの閲覧も可)
  • 受講証書
  • 質問用紙 5枚
  • 添削問題解答用紙 送付用封筒 3枚
  • 添削問題解答用紙 返送用封筒 3枚
キャリカレの糖質オフアドバイザー資格取得講座のテキストの糖質オフレシピ集

キャリカレの方ですでにスケジュールを組み立ててくれているので、自分がいつまでに何をすればいいのか、試験までの道のりがわかりやすくなっています。

これなら自分で勉強計画を立てる必要もなくて便利!!と思いました。

ステップ3.健康食総合資格取得講座のテキストと映像で学習

教材が届いたら、テキストとDVDで学習開始!空き時間を見つけてコツコツ進めてもいいし、休みの日などまとまった時間が確保できそうなら、一気に進めます。

テキスト一冊一冊は薄いのですが、中身が濃く重要なポイントだけがまとまっているので学びやすく、実際の健康食や生活習慣病予防のアドバイスをする仕事の場面でも役立つ内容になっています。

健康食や生活習慣病予防に関する知識やレシピなどが図表とイラストを使ってわかりやすく書かれていました。

ステップ4.健康食総合資格取得講座の添削問題を解いて提出(4回)

テキスト1冊目が終わったら、添削問題→テキスト2冊目が終わったら、添削問題、というように、テキストと添削問題を交互にやっていきました。

この時点で間違えた問題をピックアップしておいて、理解しておけば試験は大丈夫です。

ステップ5.健康食アドバイザー・生活習慣病予防アドバイザー資格試験を受験

添削課題が全部終わると、次は資格試験です!

検定試験を受けるためにすることは、この3つ。上から順番に行っていきます。

  1. キャリカレのカリキュラム(指定回数分の添削課題)を終わらせる
  2. 協会ホームページから検定試験を申し込む(スマホ・パソコンどちらでもOK)
  3. 受験料を振り込む

案内された協会の試験申し込みサイトから受験料の5,600円の振り込み手続きをします。この後、私は郵便局で振り込みをしました。

10日ほどで、試験問題と解答用紙が自宅に届きます。問題用紙と解答用紙、送付用の封筒と説明のチラシが入っていて、自宅で受験ができる形式になっています。

キャリカレの健康食総合資格取得講座の生活習慣病予防アドバイザー資格試験の問題用紙と解答用紙

試験問題は、1時間もあれば解けました!問題を解いたら、ついてきた返信用封筒に解答用紙を入れて郵送します。何気に切手代は自己負担…ちょっと残念なポイント。

試験自体は、練習問題や添削課題でまちがえたところを復習しておき、テキストの内容を理解しておけば大丈夫です。

万が一不合格の場合も、何回でも再受験ができます。

ただし、受験のたびに5,600円がかかるので、なるべく一発合格を目指しましょう!

ステップ6.健康食アドバイザー・生活習慣病予防アドバイザーの資格取得

1ヶ月ほどで、資格認定証が入った合格通知書が届きます。

健康食アドバイザー資格合格認定証

生活習慣病予防アドバイザー資格合格認定証

自分の勉強したことが形になるのは、独学では得られない、通信教育のメリットですよね。

合格通知が届いて数日後に、キャリカレのオリジナルのキャリアデザインシートが届きました。資格取得後、「教室開業など仕事につなげたい」方には、ホームページ作成や仕事の相談ができるので、ぜひ活用してみてください。

基本的に家で空き時間に勉強していましたが、集中して教材を進めたいときは、近所のカフェに行ったりしました!

最後まで学び終わって、受講してよかったと感じました。テキストはイラストや図解が多いからわかりやすいし、添削サポートで自分の理解度も確認できるから知識がしっかりと身につきます。

独学だと、どこから始めてどの範囲まで学べばいいのか悩んでしまいますが、通信教育で教材としてまとまっていると、「これだけ知っておけば大丈夫」というところだけ勉強できるので、効率的に学べました。

\ カンタン10秒! /

キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー資格試験難易度・受験方法

キャリカレの健康食アドバイザーと生活習慣病予防アドバイザー資格対応の健康食総合資格取得講座のテキスト・教材

生活習慣病予防アドバイザー・健康食アドバイザーは、一般財団法人日本能力開発推進協会が認定している民間の資格です。

キャリカレが取り扱っているのは「健康食総合資格取得講座」で、講座を受講すると取れる資格が、「生活習慣病予防アドバイザー」と「健康食アドバイザー」の資格です。

項目説明
取得資格生活習慣病予防アドバイザー
健康食アドバイザー
講座名健康食総合資格取得講座
資格認定日本能力開発推進協会(JADP)
受験資格特になし
試験日程学習・課題が終わっていれば
いつでもOK
試験会場自宅(在宅受験)
試験科目キャリカレの講座内容から出題
試験方法筆記試験
受講費用49,600円39,600円
(ネット申込で1万円割引)
受験料5,600円
学習期間4ヶ月
受講期限700日(約2年)
合格基準全体の70%以上
合格率非公開
※試験概要は変更になる場合があります。最新情報はキャリカレ公式サイトでご確認ください。
キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー対応講座のポイント
  • 1つの講座で「健康食アドバイザー」と「生活習慣病予防アドバイザー」の2つの資格が取得できる
  • サポート期間が700日(約2年)とたっぷりあるので、余裕を持って勉強できる
  • 自分の好きな時間に、在宅で学習・受験までできる

生活習慣病予防アドバイザーの資格試験は、自分の好きなタイミングで在宅受験ができるので、試験もリラックスして臨めます。

外出しなくても勉強や試験が受けられるから、便利ですね!

\ カンタン10秒! /

キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー口コミ評判「ここが惜しい&良い」

メリットとデメリットの口コミ

私が実際にキャリカレの健康食総合資格取得講座を買って勉強してみて感じた口コミ「ここが惜しい!」「ここが良かった!」と思うポイントを紹介します。

キャリカレ健康食総合資格取得講座口コミ評判「ここが惜しい!」

  1. 添削課題を郵送してから返送まで時間がかかる。3週間くらいみておいた方が良さそう
  2. 通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえない

【ここが惜しい!口コミ①】添削課題を郵送してから返送まで時間がかかる。3週間くらいみておいた方が良さそう

添削課題は3回あり、郵送の場合は日数がかかります。時間がかかる原因は、単純に郵送の日数がかかるのと、受講生も多く講師の人数にも限りがあって対応に時間がかかるのかもしれません。

返送に時間はかかりますが、1回目の添削課題を郵送している間に2回目のテキストや添削課題を進めたり、DVDを見たりして勉強するというように、待っている時間を有効活用してみました。

なお、往復分の切手代をできるだけ節約したい方は、スマホやパソコンからも添削課題を提出できて便利!口コミでも早く結果がわかると良い評判です。自分に合った方法を選んでみてください。

キャリカレの添削課題Web提出
↑スマホで提出する場合

なお、私は切手代を節約するために普段Webから添削課題を提出しています。

【ここが惜しい!口コミ②】通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえない

キャリカレの健康食総合資格取得講座では、通学形式のスクールのように、直接講師の先生に個別指導はしてもらえません。

mina
直接学校などに通って直接指導してもらえませんが、映像教材が充実していてテキストのクオリティも高いため、デメリットは感じませんでした。

わからない点は質問もできるため、疑問もすぐに解消できます。「今日は寝る前に時間があるから、ここまでやろう」など、勉強する範囲やタイミングを自分で好きなように決めることができる点は、融通がきいて便利だと思いました。

キャリカレ健康食総合資格取得講座口コミ評判「ここが良かった!」

  1. テキストに写真が多く雑誌感覚で読める
  2. DVDで実際にお客様から相談を受けたときの対応方法や答え方のコツがわかる

【ここが良かった!口コミ①】テキストに写真が多く雑誌感覚で読める

テキストがカラフルでわかりやすいのもポイント。すべてのページがオールカラーではありませんが、図表やイラストも多く、健康食や生活習慣病予防をわかりやすく学べました。

雑誌感覚で読み進められるのも、健康食総合資格取得講座を受けて印象に残っていることです。

【ここが良かった!口コミ②】添削課題で理解度を確認しながら進められる

独学だと本を読むだけで問題を解く機会がありませんが、通信講座だと添削課題があるので自然と知識が定着します。

添削課題のほかにも、テキストの章末確認問題で健康食や生活習慣病予防に関する知識を復習することができるので、範囲を区切って一つ一つ頭の中に入れることができました。

\ カンタン10秒! /

キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー受講生の口コミ・評判は5点中4.2点

口コミや評判
健康食総合資格取得講座を、実際に受講した人の口コミや評判を知りたい!

そこで今回は、実際にキャリカレの公式サイトやSNSで、健康食総合資格取得講座を実際に受講した人の口コミを調べてみました。

なお、キャリカレの公式サイトでは、健康食総合講座受講生の口コミは5点中4.2点と高い評価を得ています。

講座評価
健康食総合資格取得講座

>>【公式】健康食総合講座の口コミをもっと見る

「食べた方が良い食材を、実際の生活に取り入れて身体にも良い変化が現れた」「日々の健康を考えた料理作りに生かせる」など口コミで良い評判です。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 図解が多く医学的なこともわかりやすい
  • 自分が抱えている健康の課題に役立つ
  • 自分の好きな時間に勉強できる
  • 合格証書が届くのが楽しみ
  • 内容が重複している箇所が気になった
  • 2つの資格試験がありその都度勉強が必要

良い口コミ・悪い口コミ両方ありますが、それぞれ見ていきましょう!

キャリカレの健康食総合資格取得講座の悪い口コミ・評判

まずは、キャリカレの健康食総合資格取得講座の悪い口コミを紹介します。

  • 内容が重複している箇所が気になった
  • 2つの資格試験がありその都度勉強が必要

【悪い口コミ評判①】内容が重複している箇所が気になった

学んでみて、内容が重複している所が数カ所あったのが気になりました。

漫画になっている部分は要らなかったかな❓でも、自分にプラスになったと思います

(2021年10月受講・50代/女性/専業主婦)

引用元:キャリカレ「健康食総合資格取得講座」公式ページ

【悪い口コミ評判②】2つの資格試験がありその都度勉強が必要

おはようございます☔️生活習慣病予防アドバイザーの資格❣️合格💮しました💯

次は、健康食アドバイザーの試験😱また勉強😰

(2018年1月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレの健康食総合資格取得講座」受講生の投稿

キャリカレ健康食総合資格取得講座の良い口コミ・評判

次に、キャリカレの健康食総合資格取得講座の良い口コミを4つ紹介します。

  • 図解が多く医学的なこともわかりやすい
  • 自分が抱えている健康の課題に役立つ
  • 自分の好きな時間に勉強できる
  • 合格証書が届くのが楽しみ

【良い口コミ評判①】図解が多く医学的なこともわかりやすい

ついに!最終テキストの脂質異常症の予防と改善の勉強に入りました!

図解も多くて医学的なこともわかりやすいです!もっと早くに勉強をしていたらお医者さんになれたかもしれません😀

生活習慣病予防アドバイザーの受験も終わりましたが自信あります💪

(2022年11月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレの健康食総合資格取得講座」受講生の投稿

【良い口コミ評判②】自分が抱えている健康の課題に役立つ

太らない、老けない、病気に負けない!一生涯のテーマとして、生活習慣病予防アドバイザー資格と健康食アドバイザー資格を勉強中です。

私の課題、脂質異常症、パパの課題、高血圧症。まもなく試験です😝

(2021年3月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレの健康食総合資格取得講座」受講生の投稿

【良い口コミ評判③】自分の好きな時間に勉強できる

今回は 健康食アドバイザーの資格試験を受けます😱今日はoffなので 試験勉強をするときめた🤓

(2018年1月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレの健康食総合資格取得講座」受講生の投稿

【良い口コミ評判④】合格証書が届くのが楽しみ

上京してからずっと勉強してた資格3種無事に全部取得できたー👩‍🍳🥘✨🍅ベジタブルフルーツアドバイザー🍴生活習慣病予防アドバイザー☘️健康食アドバイザー

表彰状とどいたようれしい😊💓昨日のスラムダンクの余韻がすごくて今日も観にいこうかな🏀✨

(2022年12月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレの健康食総合資格取得講座」受講生の投稿

キャリアカレッジで資格習得‼️自粛期間中に勉強していた生活習慣病予防アドバイザー合格のお知らせメールが来ました‼️

証書届くのが楽しみ〜‼️次は健康食アドバイザー合格に向けて頑張ろう‼️

(2020年7月受講生)

引用元:Twitter「キャリカレの健康食総合資格取得講座」受講生の投稿

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

キャリカレ健康食・生活習慣病予防アドバイザー資格は独学できない

健康食・生活習慣病予防アドバイザー資格は独学で取得できません

独学で資格試験のみ受けることはできません。
キャリカレの健康食・生活習慣病予防アドバイザー対応の健康食総合資格取得講座を受講することで、資格取得ができます。

独学の場合、自分で本を何冊か買ったり、YouTube動画や、健康食・生活習慣病予防が特集された雑誌を読んで学ぶことになります。

栄養学と食の勉強・趣味の独学におすすめのわかりやすい本15選を紹介!全部読んでみて検証

栄養学の独学におすすめ本をこちらの記事で紹介しています。

あわせて読みたい
【全部読んだ】栄養学と食育勉強・独学おすすめ本27選・趣味わかりやすい 私自身は栄養士の資格を持っていますが、資格取得してからも定期的に書店に行って栄養学の本をチェックしています。 そこで今回は、初心者でもわかりやすく学べる、栄養...

>>【全部読んだ】栄養学と食育勉強・独学おすすめ本27選・趣味わかりやすい

しかし、独学では勉強の範囲や大事なポイントがわからずに、途中で勉強をやめてしまう人も多いです。

mina
「重要なポイントをプロに教わって、最後まで勉強をやりきる」「体系立てて学ぶ」ことができるのが、通信教育のメリットです。

わからないことがあったらいつでも質問できるので、存分に活用してみましょう!

キャリカレ
独学
  • 資格取得までできる
  • 重要なポイントだけ学べる
  • プロの講師に質問・相談ができる
  • 費用がかかる
  • 資格は取れない
  • 学ぶ範囲があいまい
  • 質問・相談はできない
  • 費用は安くて済む

通信講座では、学ぶ期間が決まっているのもメリット。期限を決めて、その中で重要なポイントだけを学べるのもよいところです。

生活習慣病予防アドバイザーとほかの似た資格の違い

キャリカレの健康食総合資格取得講座で取得できる生活習慣病予防アドバイザーと名前が似ている資格に、「生活習慣病予防プランナー」があり何が違うのかわかりにくいですよね。

そこで、教材や料金・サポート期間などを徹底的に比べてみました。

両方の講座の教材を実際に買って比較検証!

生活習慣病予防アドバイザー(健康食総合講座)の教材
生活習慣病予防プランナーの教材
  • テキスト5冊
  • 健康食レシピ集3冊
  • 質問用紙
  • 学習ガイドブック
  • 添削関連書類一式
  • テキスト3冊
  • 生活習慣病予防レシピ30
  • 献立サポートBOOK
  • 実践予防エクササイズDVD
  • 学習ガイドブック
  • 添削関連書類一式

教材はどちらもテキストが3〜5冊と、レシピ集つき。

ユーキャンの「生活習慣病予防プランナー」は、生活習慣病が予防できるエクササイズがわかるDVDつきですが、「生活習慣病予防アドバイザー」の方は、DVDはなく、テキストのみです。

料金は生活習慣病予防プランナーの方がお得

資格講座生活習慣病予防アドバイザー資格対応のキャリカレの健康食総合資格取得講座のテキスト・教材
生活習慣病予防アドバイザー
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー講座のテキスト・教材
生活習慣病予防プランナー
運営キャリカレユーキャン
対応講座健康食総合資格取得講座生活習慣病予防プランナー講座
資格認定日本能力開発推進協会
(JADP)
一般社団法人
ケアフィット推進機構
受講方法通信教育
(キャリカレ)
通信教育
(ユーキャン)
受講費用39,600円39,600円
(ネット申込で1万円割引)
32,000円
追加費用受験料5,600円/送料450円なし
総額総額45,650円総額32,000円
添削指導4回1回
学習期間4ヶ月3ヶ月
受講期限700日(約2年)6ヶ月
試験筆記試験
(在宅受験)
マークシート
(在宅受験)
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
生活習慣病予防アドバイザーと生活習慣病予防プランナーは、どっちがおすすめ?
mina
ユーキャンの生活習慣病予防プランナー講座の方が以下の点から良いと思いました。
  • 総額の費用を1万円以上安く抑えられる
  • ユーキャンの強みは教材クオリティの高さ。カラフルなテキストでわかりやすい

どちらが自分に合っているか、もう少し考えたい方もいるかと思います。

「自分で比較検討して、納得してから選びたい」という方は、申込前に、ぜひ生活習慣病予防アドバイザー(健康食総合資格取得講座)と生活習慣病予防プランナーの資料請求(無料)を両方取り寄せて検討してみてください。

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー(健康食総合資格取得講座)の資料請求・申込はこちら↓↓↓

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

ユーキャンの生活習慣病予防プランナー講座の資料請求・申込はこちら↓↓↓

\ すぐに始めたい方はコチラ! /

\ カンタン10秒! /

生活習慣病予防プランナーの資格の取り方や勉強方法、私が実際に教材を買って勉強した感想レビューを、こちらに詳しくまとめています。

「できるだけ費用を抑えて学びたい!」という方はあわせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【合格体験記】ユーキャン生活習慣病予防プランナー口コミ!資格試験難易度・独学 ※「生活習慣病予防プランナー」と「生活習慣病予防アドバイザー」の違いは下記をクリックでジャンプできます。 \ 一瞬で下までスクロール! / 生活習慣病予防プランナ...

>>【合格体験記】ユーキャン生活習慣病予防プランナー口コミ!資格試験難易度・独学

生活習慣病予防アドバイザーと栄養士と独学の場合で比較

生活習慣病予防のプロといえば「栄養士」という職業を思い浮かべる人も多いですよね。

ただし、栄養士の資格は国家資格なので、国が指定する栄養士の学校に通わなければいけません。

実際に国家資格の栄養士を取得した場合と、キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー、独学の場合で、費用や学習期間など違い比較しました。

資格講座勉強
独学
生活習慣病予防アドバイザー資格対応のキャリカレの健康食総合資格取得講座のテキスト・教材
生活習慣病予防アドバイザー
(健康食総合)
栄養士実力認定試験の過去問題集
栄養士学校
学習形式在宅で独学通信教育通学
学習期間期限なし4ヶ月2年間
サポートサポートなし700日(約2年)
回数無制限で質問可能
通学期間の2年間
通学中は質問可能
就職・転職サポート
費用1,000円〜(書籍代)49,600円
39,600円
(ネット申込で1万円割引)
300万円〜400万円
メリット費用が抑えられる大事なポイントだけ学び、資格取得もできる国家資格が取れる
デメリット・資格は取れない
・知識を客観的に証明できない
栄養士学校のような
専門的な内容は学べない
・費用が高く期間も長い
・通学は昼間のみ
資格講座の詳細は変更される可能性があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。

独学は3つの中でいちばん費用は抑えられますが、どの範囲を勉強していいのかわからなかったり、期間の縛りがないので途中で勉強をやめてしまう人も多いです。

かといって栄養士の学校で栄養や健康の知識を学ぼうとすると、最低2年はかかりますし、費用も300万円以上と莫大な金額がかかるんですよね。

(私は社会人から栄養士学校に通って、リアルに2年と300万かかりました…)

あわせて読みたい
【社会人から栄養士専門学校に通った体験談】デメリットとメリット 社会人から栄養士の学校へ通い直したいけど、どうしたらいいのかな?いつか食と健康のことを、学校でちゃんと学んでみたい。栄養士の資格を取って、食関連の仕事がして...

>>【社会人から栄養士専門学校に通った体験談】デメリットとメリット

ほかの生活習慣病予防が学べる資格などと比較しても、キャリカレの「生活習慣病予防アドバイザー」は、病気を防ぐための栄養学の勉強ができて、コスパよく資格が取れるのでおすすめです。

キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー以外の資格講座

家族の健康を守る食事・栄養を学べる資格5選!主婦の方もおすすめ

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー資格(健康食総合資格取得講座)以外にも、健康食に関する資格が実はたくさんあります。

健康食に関する資格を、比較しやすいよう表にまとめました。

上から費用が安い順↓

資格講座費用申込先資料請求(無料)特長映像教材質問回答添削指導学習期間サポート期間講座運営
キャリカレの食育アドバイザー資格取得講座の教材
食育アドバイザー
28,600円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界最長のサポート期間
・費用を抑えて学べる
映像あり
(DVD6巻/パソコン・スマホ閲覧可)
質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約3ヶ月
期限700日(約2年)キャリカレ
ユーキャンの生活習慣病予防プランナーの資格講座のテキスト・教材
生活習慣病予防プランナー
32,000円
今すぐ申込む>>無料資料請求・生活習慣病予防の食事や運動を学べる
・DVDでエクササイズを学べる
映像あり
(DVD1巻)
質問1日3回まで
(メール/郵送)
添削1回
(郵送/web)
学習期間
約3ヶ月
期限6ヶ月ユーキャン
ユーキャンの食育実践プランナー資格講座のテキスト・教材
食育実践
プランナー
39,000円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界大手で安心
・食育全般を幅広く学べる
映像あり
(DVD1巻)
質問1日3回まで
(メール/郵送)
添削5回
(郵送/web)
学習期間
約6ヶ月
期限12ヶ月ユーキャン
ユーキャンのリニューアル後の食生活アドバイザー資格講座の教材・テキスト
食生活アドバイザー
39,000円今すぐ申込む>>無料資料請求・知名度がある
・芸能人が多数取得
・試験は年2回
映像あり
(パソコン・スマホ閲覧可)
質問1日3回まで
(メール/郵送)
添削3回
(郵送/web)
学習期間
約4ヶ月
期限12ヶ月ユーキャン
生活習慣病予防アドバイザーと健康食アドバイザー資格が取れるキャリカレの健康食総合資格取得講座の教材・テキスト
健康食総合資格取得講座
39,600円今すぐ申込む>>無料資料請求・業界大手で安心
・一つの講座で2資格が取れる
・症状別レシピが豊富
映像なし質問回数制限なし
(メール/郵送)
添削4回
(郵送/web)
学習期間
約4ヶ月
期限700日(約2年)キャリカレ
※当サイトの表・コンテンツの無断転載はご遠慮ください。
※資格の詳細は変更される可能性があります。最新情報の確認をお願いします。
キャリカレの健康食アドバイザーと生活習慣病予防アドバイザー資格対応の健康食総合資格取得講座のテキスト・教材
他社と比較したキャリカレの生活習慣病予防アドバイザー資格(健康食総合資格取得講座)のポイント・強み
  • 「生活習慣病予防アドバイザー」と「健康食アドバイザー」の2資格を同時に取得可能
  • 担当の指導スタッフの方から手書きで添削課題の応援メッセージがもらえ、モチベーションアップ
  • 予防する内容別のレシピが3冊と豊富
あわせて読みたい
【家族の健康を守る食事・栄養を学べる資格5選】主婦の方もおすすめ 家族の健康を守る食事や栄養学の資格講座の選び方・勉強方法で悩んだことはありませんか? そこで今回は、家族の健康を守る食事や栄養学の勉強におすすめの資格講座を、...

>>【家族の健康を守る食事・栄養を学べる資格5選】主婦の方もおすすめ

キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー資格がおすすめの人・おすすめではない人

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー資格(健康食総合資格取得講座)講座は、こんな方におすすめです。

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー資格(健康食総合資格取得講座)はこんな人におすすめ
  • 「生活習慣病予防アドバイザー」と「健康食アドバイザー」の2資格を同時に取得したい方
  • 品質は保ちながら、なるべく費用を抑えてコスパ良く学びたい
  • 生活習慣病予防のための食事レシピのレパートリーを増やしたい方

逆に、こんな方にはおすすめはしません。

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー資格(健康食総合資格取得講座)はこんな人には不向き
  • 芸能人が多数取得している野菜ソムリエやアスリートフードマイスターなど、知名度のある資格を取りたい
  • できるだけ費用をかけずに、市販本でまずは独学したい方
  • 講義を聞きながら学ぶ形式が好きな方

野菜ソムリエなど、知名度のある資格で名刺にインパクトが欲しい!協会に所属して活動したい!という方は生活習慣病予防プランナーではなく野菜ソムリエやアスリートフードマイスターがおすすめです。

あわせて読みたい
【野菜ソムリエ独学不可!資格取得費用と口コミ】メリット・試験難易度と評判 結論から言うと、野菜ソムリエ資格は独学できません。日本野菜ソムリエ協会の講座を受講する必要があります。 私も野菜や果物の勉強に興味があり資格が気になっていたの...

>>【野菜ソムリエ口コミ!資格取得してみた】メリット・試験難易度と費用

あわせて読みたい
【アスリートフードマイスター独学不可】資格取るには?試験難易度口コミ費用 結論から言うと、アスリートフードマイスター資格は市販テキストなどで独学し資格取得することはできません。オンライン・もしくはリアル講座を申し込み、試験を受ける...

>>【アスリートフードマイスター費用・独学不可】資格取るには?試験難易度口コミ

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー資格(健康食総合資格取得講座)が自分に合っているか、そうでないか、無料の資料請求でぜひ確認してみてください。

キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー資格講座口コミ評判まとめ

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー(健康食アドバイザー)講座の口コミや評判・受講体験記!独学不可・資格試験難易度は低く合格率は高い

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー資格が取れる健康食総合資格取得講座の口コミや評判をまとめると、以下の通りです。

キャリカレ生活習慣病予防アドバイザー資格良い口コミ・評判
  • 図解が多く医学的なこともわかりやすい
  • 自分が抱えている健康の課題に役立つ
  • 自分の好きな時間に勉強できる
  • 合格証書が届くのが楽しみ
キャリカレ生活習慣病予防アドバイザー資格悪い口コミ・評判
  • 内容が重複している箇所が気になった
  • 2つの資格試験がありその都度勉強が必要

受講を申し込んでも、8日以内なら送料負担のみで返品・返金もできます(諸条件あり)。

「いきなり申し込むのは不安…」という方も、資料請求は無料なので、ぜひ申込前に取り寄せて検討してみてください。

キャリカレの生活習慣病予防アドバイザー(健康食総合資格取得講座)の資料請求・申込はこちら↓↓↓

\ ネット申込で1万円割引! /

\ カンタン10秒! /

キャリカレ生活習慣病予防・健康食アドバイザー関連資格講座

あわせて読みたい
【合格体験記】糖質オフアドバイザー口コミ!独学勉強・試験難易度と過去問 私も糖質制限・糖質オフの勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事ではテキストのレビューなど、感想をお伝えします。 ↓教材...

>>【合格体験記】糖質オフアドバイザー口コミ!独学勉強・試験難易度と過去問

あわせて読みたい
【キャリカレのダイエットインストラクター口コミ評判】資格試験難易度・独学 私もダイエットの勉強に興味があり資格が気になっていたので、実際に教材を買ってみました!この記事ではテキストのレビューなど、感想をお伝えします。 ↓教材は実際に...

>>【キャリカレのダイエットインストラクター口コミ評判】資格試験難易度・独学

あわせて読みたい
【全部読んだ】発酵食品の勉強おすすめ本13選・麹やレシピ本 \ 選んだ13冊へスクロール! / 今すぐおすすめ本をチェックする そこで今回は、発酵食品の勉強におすすめの本をレシピ本も含めて読んでみました。以下、実際に買った...

>>【キャリカレボディメイクインストラクター口コミ評判】資格試験難易度・独学

※本サイト記載の価格は、すべて税込です。

キャリカレの期間限定割引キャンペーン
画像引用元:キャリカレ公式サイト
シェアしてね!
タップで移動できる目次